この日は子供に
魚の素晴らしさを教えるために
上越水族博物館に連れて行きました。
そして156の高速デビューということで出発前に行きつけのスタンドで空気圧をチェックしてもらいました(´ー`)
空気を入れてもらっている間、車を眺めてウットリしていると横から一人のおじいちゃんが話しかけてきました。
細身でハンチング帽をかぶったオシャレなおじいちゃん。
俺の地元ではめずらしい属性のおじいちゃんです。
爺「この車、キミのかい?」
S「ええ、私のです。」
爺「私も好きでね、ヨーロッパの車はとくに好きなんだよ。」
S「アルファロメオに乗られていたのですか?」
爺「僕はフィアットのチンクチェントから始まってアルファロメオのジュリア、最近までは155に乗っていたよ。」
S「かなりお好きですねw」
爺「もちろんベンツやクーパーにも乗ったけど、イタリアの車が一番と僕は思ってる。壊れるけどねw」
S「たしかに私も乗り始めてまだ日も浅いですが、すでに色々直しましたw」
爺「イタリア車はベンツに乗るような覚悟では乗れないからねw」
それから水族館のことなどすっかり忘れてヨーロピアンおじいちゃんと車談義。
しばらく話をしていたら嫁から電話で
「早く帰って来い!!」とお叱りを受けました。
S「すみません、これから子供を水族館につれていかなくてはならないので失礼しますf(´-`;)」
爺「ああ、時間をとらせてすまなかったね、この近くに住んでいるのなら今度ゆっくり車を見に行ってもいいかい?」
S「是非、またお話聞かせてください( ^▽^)」
ということで歳の差はかなりありましたが
友達ができましたw
車を通じて友達ができたのは初めてだったのでなんとなく嬉しかった…
BMWの時なんかは一度もなかったなぁ…
アルファロメオの魅力を再認識して子供を水族館へ。
高速での安定性はバツグン!!
踏めばすぐ出る最高の状態で快適ドライブでした。
プラグとタイヤの効果か(*゚ー゚)
着きました♪
アクアリウムの大好きな俺は水族館も大好き。
子供よりはしゃいでしまいました(ノ∀`*)タハー
綺麗ですね~海水魚は難しいんですよね…
こちらはスッポンモドキ…名前が残念すぎる。
そして世界最大の淡水魚ピラルク。
淡水魚も好きですが、飼うならアロワナです(;・∀・)
大きい水槽の中に水族館の人が入って魚達に餌付け。
俺もやってみたい!!
本当に魚はいいです( ゚‥゚)=3ハァハァ
そして最後は生きている化石、カブトガニ…
ってなにやってんのコイツらΣ(´Д`lll)
Hなことしてやがる!!
俺の子供にはまだ早すぎる!!
しかし貴重なもん見れたので大満足の一日でした(*´∀`)♪
Posted at 2010/05/01 11:45:20 | |
トラックバック(0) |
Travel | 日記