• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月25日

「Museum of SKYLINE SINCE 1957」

「Museum of SKYLINE SINCE 1957」

といっても、スカイラインミュージアムのパンフではありませんよ・・・

先日のノスタルジックカーショーでの掘り出し物の話です。

会場入りしてから、1時間半くらいしてそろそろ帰ろうかなと思ったとき
そういえば、今日は写真撮影しかしていなかったなぁと思い、ついつい
カタログ屋さんへGO!

5分後・・・
これを手に入れました。

カタログで買う物は決まっていて、「ブルーバード」か「スカイライン(ケンメリ)」だけ
です。何気なく見つけたこれは、R32が発売されたときのものだと思います。
(違っていたら教えてください(>。<))

大きさはB5で中身は、スカイライン初代から8代目までのカタログが縮小版で印刷されています。
これも、次期早々フォトギャラリーにUPしまーす。





というと、なかなかUPできないので、ケンメリだけ紹介します。



左ページ



右ページ

ケンメリ以外のスカイラインも、いつか後日UPします(^0^)





ブログ一覧 | スカイライン趣味 | 日記
Posted at 2010/05/25 19:47:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初霜・初氷に関する情報提供の見直し ...
どんみみさん

そして復活へ
アーモンドカステラさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

最近、この手の車によく会う。
ベイサさん

慌てず、諦めず、無理をせず!
ふじっこパパさん

連続猛暑日記録が更新されちゃいまし ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2010年5月25日 20:20
おばんです。

ケンメリは当時若者の憧れだったのが良く分かる資料ですよねぇ~。

なお、ジャパネットたかたの社長も若い頃にケンメリを乗っていたらしいですよ。
スカイラインのラジコンを取り上げていた時に社長が、そのことを語っていたのを
たまたま見たのでw。
コメントへの返答
2010年5月25日 20:31
こんばんわ。

ケンメリについて知ったのは、4年前くらいですが、最近になってこういう形で当時のことを知ることができました。やはり、イベントにいくといいですね。

ジャパネットたかたの社長がですか(・0・)!?

ぜひ社長に、実車の宣伝もお願いしたいです(笑)
2010年5月28日 22:26
同じものを持っていたような気がします。
ケンメリのアンブレラ(かさ)当時のもののシールがでてきました。
未使用ではありませんが、まだ使用できそうです
コメントへの返答
2010年5月28日 22:38
続けてコメントどうもです。

ケンメリのシール・・・

イベント会場でよく売っているやつは、高いし、復刻版なので買う気がしませんが、当時モノには目がイってしまいます!!
(特にヤフオクの当時モノコーナー)

ケンメリファンとしてもぜひ、大切にしていてくださいね(^0^)

プロフィール

「@えむ* レガシィは車軸がやられて下取りに…」
何シテル?   07/15 10:59
ルグランといいます。よろしくお願いします。 現在、自動車関連会社で働いています 2017年3月18日よりレガシィB4に乗っています!! どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発表された時に欲しいと思った車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 23:52:58
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 04:00:00
なぜなんでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 07:02:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation