• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年03月05日

大変残念なお知らせ…

大変残念なお知らせ…

3月になりました…

3月といえば、お別れのシーズンです
卒業ソングがラジオから聞こえる時期ですね

私はお別れするモノなど無いと思っていましたが…

ご報告します

この度、3月でブルーバードを降りることになりました。

突然ですが、詳細を説明すると以下の理由・事情のためです

①点検の結果→春先の車検に通るかどうか分からない
 (交換部品が多数)

ブログで報告致しませんでしたが、秋から現在にかけてトラブルが相次いでおり、既にマフラー、セルモーターの交換を致しました。しかし、現在も各オイル漏れや電装系の故障が発生中…

②クラッチとギア、パワステの不良

どうしてもある事情によって、定期的に距離を走行するのでクラッチの滑りが発生してきている。また、ギヤオイルも漏れが深刻になってきた。パワステに関してはホース付近は勿論、車軸付近まで漏れが発生して部品交換が必須→部品廃番のため不可…
(現在、ハンドルが重くなってきていて、パワステオイルは定期的に注ぎ足す状態に)

③①②の理由から維持費が高額になりつつある

とりあえず、②を修理するためにざっと見積もって40万以上のメンテ代が発生する
と思われ、マフラー(中間から交換)代、セルモータ代で20万払った私の財布がもう底をつきました。
今後のことを考えて両親との相談の結果、廃車という決断に至りました。

クルマからしたら身勝手な決断であるとも思いますが、これから大学の費用も出ていくので、これ以上は削れないという判断を下しました。

このクルマを通して出会った皆さん、本当にお世話になりました。
ありがとうございました。

日産ブルーバードというクルマは、本当にすばらしいクルマでした。
ブルーバードは私にたくさんの幸せを運んでくれました。
ありがとうブルーバード…

ブログ一覧 | U12ブルーバード | 日記
Posted at 2013/03/05 14:14:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

写真編集用自作PCの謎カスタム
灰色さび猫さん

セルシオ
avot-kunさん

8/18)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

マンハッタンゴールド&CCウォータ ...
8JCCZFさん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

この記事へのコメント

2013年3月5日 14:59
残念ですね…

それと廃車にしてしまうのですか?
とても気になりました。
廃車にしなくても…
もうちょっと生かす道はありませんかねぇ…
存在していれば、どのような形であれ、どこかで誰かが生かしてくれるのではないでしょうか。

ブルーバードはこれからも誰かの幸せを運んでくれるのではないでしょうか?

もちろんご本人の考え、ご両親と相談された結果なのでしょうが…
非常に残念です。
コメントへの返答
2013年3月5日 15:08
残念ですが、こういう結果になりました

廃車と書きましたが、車検まで時間がありますので、正しくは引退ということです。

ただ、もし引き取って頂くオーナー様がいたらその方には大変な負担になると思いますが…

2013年3月5日 15:07
驚きましたが、熟考の末の決断を支持します。
さぞかし無念でしょうね…

ボクも多くのブルを乗り継いできましたが、手放す度に悲しかった事を思い出します。
仮にお金が無尽蔵にあれば、全部手元に残しておきたかったくらいです。
そして、後からそれぞれ意外な程にに写真を撮っていなかった事を後悔しました。

ルグランさんはすでにたくさん撮られていらっしゃるかとは思いますが、残りの時間で思い出をさらにたくさん残してあげてくださいね。

旧いクルマは、どうしても維持にコストがかかります。
今は無理でも、いずれご自身で収入を得られるようになった時に、またU12のような車を迎えられる機会が訪れる事を祈っております。


そして、その日までのこれからの愛車には、直系のU14なんか如何ですか?(^_^)
決して新しくはないですが、部品供給はまだある程度望めますし、タマもそこそこ選べる程度の中古車の流通量もあります。
それに、U12からホイールの流用等も可能です。
何より、しっかり「ブルーバード」しているクルマですよ。

もちろん、今はそんな事を考える気分ではないかもしれませんが、、、
その時は余計なおせっかいと読み飛ばしてください。

もしご相談やご質問があれば、コメントでもメッセージでもかまいませんので寄せてくださいね(^o^)/
コメントへの返答
2013年3月5日 15:27
残念ですが、決断しました

両親も決して否定的になっていた訳ではありませんが、何かあったときに家計に無理させれないと思いました。
(修理費は基本自分出しですが、年末にそれをオーバーして一部出してもらった経緯があります)

まだ時間がありますので、最後の思い出を残したいと思います!!

コストがかかるのを承知で乗り出しましたので、2年間の出費には納得しています。就職した後には、おっしゃる通り、歴史あるクルマを乗りたいと思います。今果たせなかった分も精一杯…


次のクルマですが、生活上どうしても必要なのでいろいろ考えたいと思います。
U14も参考の一つにさせていただきます^^
(ありがとうございます!!)
実は友人を通して確保しているクルマが既にあり、それも一つの参考車にしています。

ゆーけんさんの御心使いに感謝致します
今後ともよろしくお願い致します(^^)




2013年3月5日 18:16
赤くカッコイイU12SSS!!

ん~残念です。

ここまで維持費修理関係考えると手放しざるをえないことになる。

仕方ないことです。

秋田でも最近数少ないU12黒SSSを見かけたばかりだったのですが…

最後に記念の写真をパシャリと残しておきましょう。

コメントへの返答
2013年3月5日 19:50
そうですね…

最悪の場合に備えて貯金も増やしたのですが、とうとうその倍の値段にまで…

U12は本当に少なくなっていますので、大変残念なのですが、仕方ありません。

記念写真撮っておきます^^
2013年3月5日 18:27
↑のお方のいいねから飛んできました!!
コメ失礼します・・・

自分高校の時、どうしてもU12SSS-Rが欲しくて。。。
でも当時から希少なことと、雪国のため融雪剤で腐ると言われ・・・
ミツビシミラージュサイボーグを手に入れたことを思い出しました\(◎o◎)/!
もちろんマイベックじゃなくてターボのやつです!!

910や710・510も好きですけど
U12はほんと好きですね☆

いつかは乗りたいクルマです~

箱替え残念ですけど、思い出は胸に・・・
いっぱい写真撮っておいてくださいね~

セルなんかトンカチでたたけば一回は回りますよwww

変なこと言ってすいません・・・

また遊びにきます~
コメントへの返答
2013年3月5日 19:55
コメントありがとうございます

SSS-Rですか!!

ミラージュ!!
私の知人でも、乗っている人いますよ!!

ブルーバード、910や510もイイですね^^

久しぶりに眼レフで撮っておきましょうかね…

>セル
出先で掛からなくなって、叩きました^^
しかし、中のギアがガリガリ、バリバリ言ってて整備の人が唖然としていました!!

またどうぞ遊びに来て下さい(^^)
2013年3月5日 20:25
おばんです。

現実的な事情だと仕方が無いですねぇ・・・。

次はどうなるかが・・・。

意外とP12プリメーラだったらぶっ飛んで面白いかもw
走りに関しては相当いい線行ってますよ~。

最終型も相当お買い得ですし。
コメントへの返答
2013年3月6日 10:02
おはようございます

色々考えたのですが…

P12考えておきます^^
2013年3月5日 21:53
こんばんは。
苦渋の決断への心中お察しいたします。

ルグランさんの今回のご決断は僕としても他人事とは思えません・・・
「古くてもクルマは乗ってナンボ」という考えのもと、車齢15年になるブルで楽しんでまいりましたが今夏に控えている車検を考えはじめ、この頃はブルを気遣って走るようになりました。
古いクルマを乗り続けることがいかに大変な事であるか、この記事を読ませていただき改めて考えさせられます。

志半ばでの廃車は辛いとは思いますが、どうか最後までブルを可愛がってあげてください。
コメントへの返答
2013年3月6日 10:07
おはようございます

仕方なくこのような結果になりました…

私も生活上かなり走ってしまっていたので、2カ月に1回は故障・トラブルを抱えてしまうという状態になっていました。

今がちょうど部品の交換期なのかもしれないのですが、やはり部品が無くなっているのも現状でして、あと1つの部品を入手してもらったこともありました。

残念でしたが、免許を取って少しは運転技術が上達したのはこのクルマのおかげだと思います。ラストを向かえるまで、走らせたいと思います!!
2013年3月5日 23:28
とても残念ですが事情は人それぞれですからね。まだ当分U12が絶滅するようなことは無いでしょうから、また余裕が出てきて良い物件が出た時には再度オーナーに返り咲きましょう。
もし、U12が恋しくなったら、いつでもウチのクラブのイベントに遊びに来てくださいね。
ただ、様子を伺うに、その部分だけなら40万なんて掛からないはずですよ。

コメントへの返答
2013年3月6日 10:16
先月まではギリギリだったのですが、今月に入ってアイドリング不調に陥って点検に入れた結果がこの決断の一つでもありました。

U12の良さを知り始めた矢先だったので、とても残念ですが、また機会があれば乗りたいと思います!!

このクルマを通じてnissanrallyさんには大変お世話になりました。ありがとうございました
これからも、どうぞよろしくお願いします。

おっしゃる通り…
費用に「車検を含めて」と書くのを忘れていました。車検は知人で診てもらう予定でしたが、ディーラーの見積もりよりは下がるものの、流石にごまかせない部分が多数あるとのことで、高額になるとのことでした…

2013年3月6日 0:03
車齢21年半 走行距離21万km超の機体オーナーとしては他人事ではなく、まるで我が身のような気持ちで拝見させていただきました。

各部に不具合が出始めてますので『明日は我が身』です(涙)

その時 後悔しないようにしっかりと思い出を作ってくださいね!
そして 縁があったらまたオーナーさまになってください!

U12は親父が乗ってました(ディーゼルのFE-Saloon SVでした)が 素晴らしい車でした。
ライバルであるギャラン一筋できた私ですが、U12はまた乗りたい車の一つです。
コメントへの返答
2013年3月6日 10:22
古いクルマの場合、維持費がかかることは承知していたのですが、まとめてくると流石にキツイということになりました…

幸いなことに、このクルマは多くの知人を乗せて、みんなの思いがつまったクルマですので、本当にいい思い出があります^^

本当にこれからという時だったので残念ですが、また機会があれば乗りたいと思います!!
2013年3月6日 5:45
自分も似たような理由でU13を降りた所です。まだまだ複雑な気持ちで一杯です。

U12をそれだけ大事にされたのですから、今後のカーライフもきっと素晴らしいものになると思います。

残された時間で目一杯の思い出を作って下さいね。
コメントへの返答
2013年3月6日 10:26
U13、お疲れさまでした

やはり年式相応の事情が一番大変ですよね

クルマを大事に乗ることが、どれだけ大切か分かりました。この後のカーライフも、U12から教わったことを活かしたいと思います

思い出を大事に作りたいと思います^^
2013年3月6日 20:27
こんばんは。

私も同じ状況に置かれていたら、同じ決断をせざる終えないことと思います。

でも、自分が乗りたかったクルマを 期間の長短は別にして 愛車として持てたことは一生の思い出になると思います。

最後は、気の済むまでピカピカにしてあげて下さいね。
私が910ブルーバードを引退させた時は、そういたしましたし、最後の〆は一升瓶のお酒をかけてあげました。冷や汗

コメントへの返答
2013年3月6日 20:40
こんばんは

僅かな期間でしたが、ブルーバードのハンドルを握ることができたのは、本当に幸せでした。あの大震災のときも、安全に家族を運ぶことができましたし、箱根のワインディングロードを走りぬけたこともいい思い出です!

最後はきれいにしてあげたいと思います^^
2013年3月6日 20:38
御久し振りです。

読んで「えっ、」と云う感じを受けました。

若い貴方がネオヒリを持ち且つブルーバードと云うクルマをチョイスし、これからがどうカーライフを満喫するか楽しみにしてただけに残念です。

この決断、相当要したことでしょう。

電装系は確かに日産系は弱いと云われてますね。

あとパワステホースですが、私のニーマルも弱点でやはり新品は出ません。

一度拝見したかったものです。

最後に残す限られた時間、是非とも有意義に満喫して下さいネ。悔いのない様に。
コメントへの返答
2013年3月6日 20:45
お久しぶりです

私としてもこれからという時だったのですが、去年の暮からトラブルに悩まされ、今回に至りました…

ただハンドルを回して響く「ギギー」という軋み音が「これ以上は厳しい…」と言っている気がして、23年を向かえた車も相当つかれている様子です

なので、これ以上無理をさせれないという決断でもあります

残された時間を大切にします^^
2013年3月6日 23:12
ルグランさん→苦渋の決断をなさいましたね

心中をお察しいたします 

でもルグランさんはこのU12通して素晴らしいご友人、仲間にめぐりあえたと思います

きっとU12さんもリグランさんがオーナーとし出会い短期間ではありますが、幸せだとおもいます

文字通り
「幸せの青い鳥」ですね
ルグランさんに大切にされ幸せでしたね!!
コメントへの返答
2013年3月6日 23:21
とても残念ですが、こうするしかないと思い下した決断です…

おっしゃる通り、このクルマを通して多くの方々との出会い、そして交流がありました

本当にありがたいなと思います

クルマも私もお互いに幸せを分かち合えたのかなとも思っています^^
2013年3月7日 23:04
残念ですが、ブルと過ごせた時間は大事な時間になりましたね。

自分のブルも平成元年式で24歳になり、現在152000Km走っていて、そろそろかな~なんて部品も多々あります。


余裕があればブルを引き取って何らかの形で生かしてあげたいですが、奥さんに何て言われるか…(笑)


パワステは、この頃の日産車は弱いですね。
最初に乗ったセフィーロも配管やらホースからオイルが漏れてて、パワステオイルを継ぎ足しながら乗っていました。
常にパワステオイルをトランクに積みながら(爆)

ブルのクラッチ交換はエンジンを下ろさないといけないので、どうしても工賃が高くついてしまいますね…。


我が家のブルは、3.11で津波被害に遭った友達&知人の元へ冠水路や泥道を突っ走り(半ば持ち主が強行突破したのもありますが…)無事を確認しあったり、現在はプレサージュの代わりとなるファミリーカーになっています。


次の車も、待ち遠しいですね~(^O^)
コメントへの返答
2013年3月7日 23:34
本当に残念ですが、道半ばで引退です…

ピンクさんのブルは、まだまだお元気そうでなによりです(^^)

ブルも次のオーナーを…

というのは夢のまた夢ですね

パワステが壊れるとは想像もしていなかったのですが、そのセフィーロと同じ状況ですね
(私もまたオイルがいつ無くなるか怖いです)

クラッチは皆さん高いと言われますね
実際整備士に聞いてみても、“ちょっと…”
という反応です

次のクルマはどうやらほぼ決まりました
まだ手続きがあるので、時が来たら報告致します

私の分まで、どうかブルを乗り続けて下さい
(^0^)
2013年3月8日 11:39
こんにちは。

日々、とても見応えのあるブルーバードの写真をアップしていらっしゃったので、良好なのかと思い込んでおりました。

しかし、その裏でかなりの苦労も味わっておられていたとの事で驚きを隠せません。

とはいえ、年数のたった車の維持は並大抵ではないこと、ひしひしと伝わってまいりました。

どうか残された時間、最愛のブルーバードと一緒に写真をとったり、可能な範囲でお出掛けしたりと、思い出を沢山残されてくださいね!
コメントへの返答
2013年3月8日 14:08
こんにちは

実は少々トラブル続きでありました…

今回ばかりは部品が製廃ということで直しようが無くて、どうしても延命出来ない状況です

今度記念にドライブに出掛ける予定です(^^)
2013年3月28日 13:09
こんにちは

残念ですが致し方なしですね。
明日はわが身という感じですw

思い出があればこの車をいつでも皆さんと共有できると思います。

よいお別れにしてあげてください。

コメントへの返答
2013年3月28日 20:48
こんばんは

残念ですが、この車に乗れてとても良かったです。今の自分があるのは、ブルのおかげなので^^

思い出つまった車と別れ、また新しいカーライフを過ごしていきたいです!!

プロフィール

「@えむ* レガシィは車軸がやられて下取りに…」
何シテル?   07/15 10:59
ルグランといいます。よろしくお願いします。 現在、自動車関連会社で働いています 2017年3月18日よりレガシィB4に乗っています!! どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発表された時に欲しいと思った車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 23:52:58
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 04:00:00
なぜなんでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 07:02:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation