• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルグランのブログ一覧

2010年08月26日 イイね!

GLというグレード・・・

GLというグレード・・・昨日のつづきから・・・

すっかりケンメリが大好きになった私は、GLが気になりまず中古車を調べました。
そしたら、確かにあの雑誌でみたケンメリが・・・。しかし、グレードはGTかGTX、もしくわそれをR仕様にしたものばかり。GLは無いのか・・・


そこで、旧車が集まるイベントに行くことに。会場のあちこちに今に残る名車があっても、ケンメリはやっぱり、GTのみ。

ここで気がついたのが、“中古車・イベントで無いというのは相当希少である”ということ。家に2枚のみ残る白いHTの1800GLの写真はこの時から宝物になりました。

事態が急変したのは、今年のJCCAのニューイヤーミーティングに行った時のこと。
スカイラインはハコスカ等も合わせて十数台が参加、展示してあったのですが、そこに何と、ブルメタの1600GLが!!

この時、初めて知ったのが搭載されているエンジンの希少さです。

つづく。・・・(^0^)

このイベントから私は変わりました。
(あの、変な意味じゃなくて・・・良い影響があったということです✌)
Posted at 2010/08/26 16:50:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン趣味 | 日記
2010年08月25日 イイね!

ケンとメリーはゴミを捨てません

ケンとメリーはゴミを捨てませんブルの話題から離れて、ケンメリの方へ。

当時のスカイラインCMの素晴らしいところは、販売促進だけではなく、ちゃんと
環境保全も促進しているところですね。

また某オクでカタログを落としてしまいました(^‐^;)

ケンメリが好きになったきっかけ・・・・・・・

車好きでは無かったころ(鉄道模型に興味深々)、車好きの友達が「スカイライン」って格好いい!という話題をしていたので、割り込んで「親が昔、スカイライン乗ってたんだよ」って言ったら、「何型?」と言われて困ったのでした。

その後、親に聞いても分からず。しかもPCが家に無かったので速効で本屋へ。
「鉄道」コーナーを通過して「車・バイク」コーナーへ。
その中で一目惚れの1台を旧車の本の1ページに見つけたので、調査を忘れて
購入することに。親に「これ格好いい」と見せたのが、まさしく「C110型ケンとメリーのスカイライン」でした。そしたら、親が「そうそう、この車!」といったのでビックリでした。しかし、写真のは2000GT、乗ってたのは1800GLだとのこと。
それ以来、「ケンメリは2000GTがメジャーなのに、GLを買って損したのだな」と個人的に思っていたのですが、ここ最近の知識でGL(しかも前期)こそ希少なのだとわかりました。

つづく。
Posted at 2010/08/25 20:11:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン趣味 | 日記
2010年05月30日 イイね!

ケンとメリーの帽子をGet!!

ケンとメリーの帽子をGet!!先日ゲットしました。

ケンとメリーの帽子です。

これとTシャツを着れば・・・・
こんな姿でイベント行ったら、バレバレですね。

それにしても、この帽子よくできています。
サイズは58センチまでですが、調整可能なタイプです。
ロゴもしっかり、現代でも通用します。

未使用ということなので、実は“ある考え”があって手に入れました。

ちなみに、もったいなくてビニールに入れたままです(^0^)

◆【お願い】◆

この製品について知っている方、コメント頂けるとうれしいです。

知っていなくても、コメントください(^。^)
Posted at 2010/05/30 13:55:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン趣味 | 日記
2010年05月25日 イイね!

「Museum of SKYLINE SINCE 1957」

「Museum of SKYLINE SINCE 1957」

といっても、スカイラインミュージアムのパンフではありませんよ・・・

先日のノスタルジックカーショーでの掘り出し物の話です。

会場入りしてから、1時間半くらいしてそろそろ帰ろうかなと思ったとき
そういえば、今日は写真撮影しかしていなかったなぁと思い、ついつい
カタログ屋さんへGO!

5分後・・・
これを手に入れました。

カタログで買う物は決まっていて、「ブルーバード」か「スカイライン(ケンメリ)」だけ
です。何気なく見つけたこれは、R32が発売されたときのものだと思います。
(違っていたら教えてください(>。<))

大きさはB5で中身は、スカイライン初代から8代目までのカタログが縮小版で印刷されています。
これも、次期早々フォトギャラリーにUPしまーす。





というと、なかなかUPできないので、ケンメリだけ紹介します。



左ページ



右ページ

ケンメリ以外のスカイラインも、いつか後日UPします(^0^)





Posted at 2010/05/25 19:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン趣味 | 日記
2010年04月23日 イイね!

こんな本、知らなかった(・。・)

こんな本、知らなかった(・。・)ケンメリonlyの本なんて、久しぶりだと思います。以前ゲットしたのは、『昭和モータース』のケンメリ特集です。
本屋を覗いてもなかなか置いてないのですが・・・

どんな内容なのか気になります。ケンメリに関しては、まだ知識も浅いので良い教科書となりそうです。


今回もまた出費が増えてしまいます(^0^)
Posted at 2010/04/23 22:09:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン趣味 | 日記

プロフィール

「@えむ* レガシィは車軸がやられて下取りに…」
何シテル?   07/15 10:59
ルグランといいます。よろしくお願いします。 現在、自動車関連会社で働いています 2017年3月18日よりレガシィB4に乗っています!! どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発表された時に欲しいと思った車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 23:52:58
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 04:00:00
なぜなんでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 07:02:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation