• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルグランのブログ一覧

2016年08月12日 イイね!

久しぶりに更新です

久しぶりに更新します。

近況は…
大学を卒業して現在は大学院に進学しています
修士2年生です
専攻は機械工学です!

就活は無事に終わりまして、自動車の安全システムを作る会社に内定を貰えました。

最近は学会発表や論文に忙しくしています!
スカイラインも元気に健在です。
あとは彼女つくるだけです(^_^;)笑

以上、近況報告でした!
Posted at 2016/08/12 18:36:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月12日 イイね!

久〜〜しぶりに更新です

久しぶりに更新します。

近況は…
大学を卒業して現在は大学院に進学しています
修士2年生です
専攻は機械工学です!

就活は無事に終わりまして、自動車の安全システムを作る会社に内定を貰えました。

最近は学会発表や論文に忙しくしています!
スカイラインも元気に健在です。
あとは彼女つくるだけです(^_^;)笑

以上、近況報告でした!
Posted at 2016/08/12 18:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2014年01月21日 イイね!

スカイライン絶好調!!

スカイライン絶好調!!昨年の3月以来の更新です…
遅くなりましたが、みん友の皆さま、今年もよろしくお願いします(>_<)

今年度(2013年4月~)より大学3年生になり、大学や私用に忙しくてなかなか更新できませんでした。
2014年4月からは卒業研究が始まるので、暇をみて更新していけたらと思います。

昨年は箱根や西伊豆方面に遠征をする機会があり、箱根ターンパイクや伊豆スカイライン、西伊豆スカイラインなどをよくドライブしました。
最近では、友達と深夜の峠で高速運転(汗)をやったりとすっかり慣れた感じですね。

昨年の一番大きな出来事は、エアクリを純正品からブリッツ製の剥き出しタイプに換装したことです!!元々、マフラーが柿本改だったので、NAの吸排気改造はどれくらいなんだろうという冒険心でやってみました。

結果、思ったよりも効果が現れたらしく、吹け上がり&パワーが少し改善したように思えます!!(測定している訳ではありませんが、友達も同じ感想だったので・・・)
なんとなく、3000回転付近がモリモリくる感じですね。

ということで、今のところトラブルは無く絶好調であります(^0^)!!




Posted at 2014/01/21 19:36:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2013年03月25日 イイね!

「スカイライン」という選択…

「スカイライン」という選択…土日を挟み連投第3回目です


前回の続きから…





「スカイラインで始まり、スカイラインで終わる」

その言葉通りにできるのはいつになるのか…
それは今しかない…


そう思って選択した車、それが「スカイライン」でした。
ケンメリから約40年の歳月を経て、スカイラインが家族の一員になりました。

「スカイラインで始まり、スカイラインで終わる」

それをどうにか現実にできました


次回に続く…
Posted at 2013/03/25 10:21:36 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2013年03月22日 イイね!

父親とスカイライン

父親とスカイライン

前回のブログの続きです






私が「スカイライン」に乗った体験を話すと、父は懐かしそうに昔話を始めました。昔話とは父が免許を取って初めて購入した車の話です。
 父が初めて購入した車、それがスカイラインということでした。その後、結婚して私の姉が生まれて少し経つまで、8年間くらい乗っていたんだと話していました。
(写真の車が父の最初の車、スカイライン ハードトップ 1800スポーティGL)



父曰く、スカイラインはとても歴史がある車で、その中でも父が乗っていたモデルはとても人気があったと…
(後に、これが「ケンメリ」だということを知ります)

というようなことを話していると、当時の日産ラインナップカタログを出してきました。
私は、その日に乗ったスカイラインが新車だった(ピカピカで独特の臭いがしてた)ことを指摘すると、父親の指さす車に思わず「あっ!!」と声を出してしまいました。
 このモデルこそ、「最後のスカイライン」ともいわれるR34型でした。私が乗った車はおそらく、当時は99年だったので前期の2ドア25GT-TURBOで、マフラーは柿本改だったと思います。
 R34との出会いは、私にとってとても衝撃的な体験でした。家の車では味わったことのない加速、そして2ドアクーペのもつ独特なオーラ…
もう一度乗ってみたかったのですが、その友達はその後すぐ転校してしまい、最初で最後の「スカイライン」でした。


 その後中学、高校、そして大学と私は免許を取得し、ブルーバードと出会い、将来は自動車会社で働きたいと思うまでになりました。
 父親が車の話になるといつも口に出す言葉があります。

「スカイラインで始まり、スカイラインで終わりたい」

免許を持って初めて乗ったスカイライン、免許を返す歳になって乗る車もスカイラインが良いのだということでしょう。私はその言葉をいつか現実にしたいと考えておりました。



続く…

Posted at 2013/03/22 11:02:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「@えむ* レガシィは車軸がやられて下取りに…」
何シテル?   07/15 10:59
ルグランといいます。よろしくお願いします。 現在、自動車関連会社で働いています 2017年3月18日よりレガシィB4に乗っています!! どうぞ、よ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

発表された時に欲しいと思った車。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/27 23:52:58
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/30 04:00:00
なぜなんでしょうか? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/26 07:02:29

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation