こんばんは。
日産本社でイベントが開かれているのに、行きたくても行けない今日この頃です。
(そんなに忙しいわけでもありませんが・・・)
そこで今日は別の話題・・・
なにやら、トヨタが特別CMを作成したらしいですね。
私も電車に揺られていたら、いまどき旧車が載っている広告なんて珍しいと思ったのですが・・・
ネット上では、賛否両論があるみたいですが、私はこんなCMがいつかは出ると思ってました。一種の原点回帰論なのですかね。
私が生まれたのは1992年ですが、だいたい車に興味を持ち始めたのは6歳くらいだったと思います。図鑑のようなもので、真っ赤なフェアレディZ(Z32)が目についたのを印象に残っています。
このときのクルマはまだ今よりマシだったかなと・・・
小学校1年生の夏休み、友達のお母さんの運転する黒のR34GT‐Rは忘れられません。後部座席でものすごいGを受けたのを覚えています。
そして、現在・・・
日産には高級車とコンパクトカーという2者選択しかなく、買いたいと思うクルマは
正直無いのが現状です。
トヨタも同じ。プリウスを買うなら・・・
まあ、時代が時代なだけに仕方ないのか?
鍵を差し込み、セルが回り、眠っていたエンジンが目覚め、そしてアクセルを踏み込む。周囲に残るのは、うっすらとしたガソリン臭と排気音のみ・・・
『Feel the Beat』・・・
そんなクルマに憧れます。
こんにちは!!
そろそろブログを更新しなくては・・・と思っていましたが、結局今日になってしまいました(‐。‐;)
先日、日産グローバルギャラリー(横浜)に行ってきました。
目的は買い物(日産グッツ)と、GTRの見学です。
(あっ、正しくは「2000GT‐R」の方ですが・・・)
この前までブルーバードがあったらしいのですが、このギャラリーは一定の期間ごとに必ず旧車が展示されていますね。
私みたいな旧車ファンにとって、とてもうれしいです(^^)
ということでハコスカGTRを舐めまわすように撮影していたのですが
気になる告知を発見・・・帰宅後に調べてみました。
以下、日産HPより
===============================
2011年10月3日(月)~2011年10月31日(月)
日産自動車が小型乗用車「ダットサン・ブルーバード」を発売した。車種は1000ccと1200ccの2種類。「ブルーバード」は34馬力のエンジンを搭載して68万5000円、「1200」は43馬力エンジンで69万5000円。実用経済車だが、大卒上級職公務員の初任給が1万200円の時代で、庶民には高根の花だった。
「昭和毎日:「ダットサン・ブルーバード」発売 - 毎日jp(毎日新聞)」より
因みに、翌年の7月には日本初のエステートワゴンを追加発売したそうですね。
私のU12は8代目のブルーバードですが、ブルーバード史上初の4輪駆動車です。
スタイリッシュなボディのセダンやハードトップが私にとって1番好きなカタチですが、最近はプレマシーに乗ると、ワゴンの実用性に驚かされますね・・・
そろそろ、エンジンオイルの交換をしなければいけません。
メーターは12万2000キロを超えましたが、ここまで快調にきてます!!
ブルーバードの誕生日にブログが書けて、よかったです(^^)
発表された時に欲しいと思った車。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/27 23:52:58 |
![]() |
青いのと行く日光ドライブ(*^ω^) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2017/05/30 04:00:00 |
![]() |
なぜなんでしょうか? カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2016/12/26 07:02:29 |
![]() |
![]() |
スバル レガシィB4 スカイラインに代わり、2017年3月から乗り始め‼︎ 初スバル車 |
![]() |
日産 スカイライン 2013年3月18日より愛車となりました。 前期のクーペ2.5GT-Vです。 カラーはベ ... |
![]() |
日産 ブルーバード 人生初の愛車です。幼いころ、初めて覚えたカタカナが「ブルーバード」でした。ATTESAの ... |
![]() |
日産 ブルーバード 日産最後の『ブルーバード』となったU14ブルーバードです。 色は『ライトゴールドTM』で ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |