• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月05日

試乗してきました & 納車日程

12/3にTelで「試乗車が入りました」との連絡を受け、今日試乗してきました。試乗車はハイスタ・ブラックでした。

確認したかったのは、アイドリングストップの感触と3列目の座り心地ですね。

アイドリングストップは良くできてるなぁという印象。
停車して1秒でエンジン停止ですが、元々車内が静かですから、オーディオ他に気をとられていると何時止まったかのかというほどでした。

発進時は0.3秒でエンジンがかかりますが、ブレーキを離すとエンジンがかかり始めますので、アクセルへ右足を移している間にかかっています。ですので、全くストレスを感じません。ハンドルをアシストが効く角度に動かすと、やはりエンジンはかかります。
c24では「手動アイドリングストップ」を実施していた私ですので、これが自動になるのはありがたい限りですね。
3列目はnetで「座面が低い」との書き込みがあったのですが、175cmの私が気にならない程度でした。厚みもしっかりあって、座り心地はクラスNo.1じゃないでしょうか。これで収納時に視界の妨げにならないのですから、c25からの改善効果あり、ということでしょう。

乗ってみて気になったのは、やはり発進時の非力さ、というかアクセルを踏み込まないと進まないことでしょうか。MR20DDになって出力・トルク共にupしているので、きちんと踏み込めば他車に遅れることは無いと思いますが、c24から比べると格段に「のぶい」ですね。踏み込まないといけないのは「売りのeco」にも反しますしね。
インパネですがdigital表示は悪くないですね。元bike乗りとしてはanalog表示に愛着を感じるのですが、タコメータはanalog表示が残っているので特に問題に感じませんでした。新設のecoメータは・・・面白いです。新味が無くなれば飽きるかもしれませんが、ecoを売りにしているc26ですから、前面に押す必要があるのでしょう。

さて納車日程ですが、これが12/18のオフ会に間に合うか、微妙です。普通にこなすと・・・12/13に九州工場をロールアウト、12/15から納整が始まり、12/23に車両登録、最終的には12/30に手元に来る、というのが示された日程でした。

納整って1週間もかかるのでしょうか?営業さんはここが納期短縮の肝と云ってましたが。
車両登録は車両製造番号がわかれば車両が無くともできますので、前倒し可能ですね。因みに番号は4009番でした。
「これじゃオフ会に間に合わない!!」ってんで、営業さんだけでなく、営業所長さんに、そしてたまたま来ていた神奈川営業部長?統括長?さんにも挨拶してきました。
「もう支払いは済んでますよぉ。12/10にはローンの支払いも始まるんですよぉ。それなのに未だ来ないんですかぁ」って。

先の日程は営業matterではなく製造matterの日程だと、私も製造業のはしくれですので判ってはいるのですが、それでも!!とお願いしておきました。

営業さんは「最大限の努力をします!(オフ会にも間に合わせましょう)」と云ってくれましたが・・・うーん、期待して良いのでしょうか(^_^;;
ブログ一覧 | c26セレナ | クルマ
Posted at 2010/12/05 19:02:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

妹とライスバーガー(*^^*)
chishiruさん

松嶋菜々子の墓?
THE TALLさん

ビーナスライン ///M ツーリン ...
まあちゃ55さん

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

8/25 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

安心を搭載して置きたい
ND5kenさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #セレナ 4年目でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/6161171/note.aspx
何シテル?   12/31 17:36
くまたつです。 もう四捨五入すると100歳になっちゃいました \(;゚Д゚)/ いいおっちゃんですね(^_^;; c24に乗っていてセレナを気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ Enterprise-E (日産 セレナ)
初めての色ですが、こりゃまた良い色です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation