• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまたつのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

とある資格 一次試験合格しましたっ!

とある資格 一次試験合格しましたっ!皆さま、おはようございます♪

昨年5月に養成講座を申し込み勉強し始めた とある資格 の一次試験が 2/17 にありました(ブログで報告してあります)。

自己採点では自信があったのですが、7日にようやく正式に通知が来ました。



「合格」です (^o^)v



事前に受験者の情報から、合格通知の封筒が 「合格」ならA4サイズの大きい封筒、「不合格」なら通常の小さい封筒、との情報がありました。

で、仕事で外に出ている私より先にかみさんがポストから取ると・・・・・何と小さい封筒ではないですか!?

かみさんにも上の情報を伝えておきましたので、かみさんは「あーあ、落っこちちゃったぁ~」って思ったそうです。
自己採点で自信がある、なんて言っていた私を見ていたもんですから、「この事実を伝えようかどうしようか迷っちゃった。で、止めちゃった。」と。
かみさん、申し訳ない・・。

主催者によると、合格率は50.8%だそうで、2回目・3回目受験者もいるだろうし、その人達の合格率はやはり高いと思われるので、1回目受験者の合格率は30%前後ではないかと。
となると、私の合格は 「結構頑張ったジャン、自分」 と言えるかなぁと。仲間である 養成講座横浜教室 の11名はというと・・・・私を含め5名が合格していました!平均合格率には届いていませんが、1回目受験者の合格率としては やはり 頑張ったんじゃないでしょうか (^o^)v


さて、4/20,21には2次試験があります。 面接シミュレーション試験なので私には経験もありませんし、情報を集めて頑張るしかないっ!と腹をくくって、いざ。
Posted at 2013/03/10 08:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月01日 イイね!

つくばからの撤退!

2/28でつくばでの派遣先を終了しました。 7か月の短い間でしたが、充実した期間でしたね。
新しくて難しいことを仕事にしていましたので、非常に勉強になったと思います。

まぁ終了したので、どこで働いていたかくらいは良いでしょうか。

実は 「産業技術総合研究所」 で働いていました。 仕事の中身は・・・・守秘義務がありますので、ここまでとしましょう(^_^;;
中で一緒に働かせていただいた方々はやはり優秀で、私の過去の経歴とは離れた仕事内容でしたし、勉強してついていくのが大変でした。 あぁ、自己採点でもついて行けたとは思っていませんが(^_^;;
まぁ中には優秀と紙一重で変わった方も居られましたがね。 でも凄いんですよ。 そこはあれだけの巨大研究所すから、中にはいるでしょう。

ここでの経験を、次に就く仕事に活かしたいと思っています。折角勉強しましたし。


 

と、派遣が終了したということで単身赴任も終了です ヽ(´▽`)ノ♪
横濱に帰ることになります。 結婚するまで一人暮らしが長かったので、単身赴任生活もできるだろうと多寡をくくっていたのですが、半年が限界でした(^_^;; 色々なファクターがありましたが、私の「根性なし」が最大のものでしたね。いやぁ~参った参った。

次は横濱の自宅から通えるところを探していますが、果たして半導体技術関連の仕事がある、とは思えませんね。 何せ私より優秀な技術者が巷に溢れているのが現状だと判断していますので、難しいでしょうねぇ。

先日の資格の一次試験結果は3/6以降に判るので、それまでは「通った」前提で先へ進むことを考えます。 また、今日からとある大学の通信教育科の募集が始まります。 先へ進むための武器になる、と考えていますので、仕事をしながら更なる勉強です。


さぁ、頑張るぞぉ~。
Posted at 2013/03/01 08:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月17日 イイね!

本日、一次試験が行われましたっ!

本日、とある資格試験の一次試験が執り行われました。

くまたつも昨年5月の養成講座申し込みから9か月。受験してきました。











v(^o^)v








たぶん・・・・・いや、8割がた・・・・・・・自己採点では・・・・・行けそうだっ!














ということで、先に進めそうです。

あぁ、親父に頭下げに行かないとなぁ(笑)
Posted at 2013/02/17 23:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月27日 イイね!

川崎大師

川崎大師皆様、おはようございます。

毎年恒例になりました、川崎大師参りに昨日行ってきました。
毎年1月最終土曜日に行くのですが、今年は人が多かったように思えます。

昨年のお守りをお返しして、手水場で身を清めて、先ずは線香の煙を浴びに。
最近はとみに腰が痛いので、特に念入りに (^_^;;  あとは頭かな。

お賽銭はお寺なので「遠縁」ということで。 家族の無事健康と私の合格祈願をしてきました。
たった「遠縁」なのに、お願いは「たんまり」とは、罰当たりですね (^_^;;

自宅近くへ戻ってきて、ケーキを買って帰りました。 1/30が誕生日なもので (^o^)v
でも10歳になった娘が「ハッピーバスデー」を歌ってくれないんですよ (T-T) 
なんでなんで? おとうちゃんは悲しいゾ。

今年は資格試験を受け、キャリアチェンジをしようとして踏ん張っているところです。
「正念場」でもありますので、気合を入れてこの3か月を乗り切りたい、と思います。
Posted at 2013/01/27 08:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年01月04日 イイね!

正月旅行 行ってきました(^-^)

正月旅行 行ってきました(^-^)
正月に、諏訪松本方面の家族旅行に行ってきました。                                                                                                                                                                                                                   つくばでも雪が心配だったのでスタッドレスを履いたのですが、じゃぁ折角履いたんだったら、雪の多い地方に旅行に行っても大丈夫だよなぁって。  それで両親に「娘から」電話をさせて旅行を計画してもらいました(^_^;;                                                                                                         「じいちゃん、ホテルに泊まりたいっ!旅館でも可!」


 
諏訪で1泊、松本で2泊したのですが、雪が少なっ!!天気晴れっ!予報が大きく外れ、期間中は気持ちよく旅行ができました。

 
でも折角スタッドレスを履いたので「雪山に行きたいっ!!」と私が駄々を捏ねまして、蓼科のロープウェイと安房峠途中まで雪山体験をしてきましたよ。


私的には、ぐりぐり滑って面白かったです。後ろに乗っていた家族・両親は気が気でなかったようですがね(^-^)v


 
詳しくはフォトギャラリーを。


 
皆様、今年一年良い年でありますように。
Posted at 2013/01/04 14:32:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 旅行/地域

プロフィール

「[整備] #セレナ 4年目でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/6161171/note.aspx
何シテル?   12/31 17:36
くまたつです。 もう四捨五入すると100歳になっちゃいました \(;゚Д゚)/ いいおっちゃんですね(^_^;; c24に乗っていてセレナを気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ Enterprise-E (日産 セレナ)
初めての色ですが、こりゃまた良い色です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation