• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまたつのブログ一覧

2013年03月10日 イイね!

とある資格 一次試験合格しましたっ!

とある資格 一次試験合格しましたっ!皆さま、おはようございます♪

昨年5月に養成講座を申し込み勉強し始めた とある資格 の一次試験が 2/17 にありました(ブログで報告してあります)。

自己採点では自信があったのですが、7日にようやく正式に通知が来ました。



「合格」です (^o^)v



事前に受験者の情報から、合格通知の封筒が 「合格」ならA4サイズの大きい封筒、「不合格」なら通常の小さい封筒、との情報がありました。

で、仕事で外に出ている私より先にかみさんがポストから取ると・・・・・何と小さい封筒ではないですか!?

かみさんにも上の情報を伝えておきましたので、かみさんは「あーあ、落っこちちゃったぁ~」って思ったそうです。
自己採点で自信がある、なんて言っていた私を見ていたもんですから、「この事実を伝えようかどうしようか迷っちゃった。で、止めちゃった。」と。
かみさん、申し訳ない・・。

主催者によると、合格率は50.8%だそうで、2回目・3回目受験者もいるだろうし、その人達の合格率はやはり高いと思われるので、1回目受験者の合格率は30%前後ではないかと。
となると、私の合格は 「結構頑張ったジャン、自分」 と言えるかなぁと。仲間である 養成講座横浜教室 の11名はというと・・・・私を含め5名が合格していました!平均合格率には届いていませんが、1回目受験者の合格率としては やはり 頑張ったんじゃないでしょうか (^o^)v


さて、4/20,21には2次試験があります。 面接シミュレーション試験なので私には経験もありませんし、情報を集めて頑張るしかないっ!と腹をくくって、いざ。
Posted at 2013/03/10 08:42:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年03月01日 イイね!

つくばからの撤退!

2/28でつくばでの派遣先を終了しました。 7か月の短い間でしたが、充実した期間でしたね。
新しくて難しいことを仕事にしていましたので、非常に勉強になったと思います。

まぁ終了したので、どこで働いていたかくらいは良いでしょうか。

実は 「産業技術総合研究所」 で働いていました。 仕事の中身は・・・・守秘義務がありますので、ここまでとしましょう(^_^;;
中で一緒に働かせていただいた方々はやはり優秀で、私の過去の経歴とは離れた仕事内容でしたし、勉強してついていくのが大変でした。 あぁ、自己採点でもついて行けたとは思っていませんが(^_^;;
まぁ中には優秀と紙一重で変わった方も居られましたがね。 でも凄いんですよ。 そこはあれだけの巨大研究所すから、中にはいるでしょう。

ここでの経験を、次に就く仕事に活かしたいと思っています。折角勉強しましたし。


 

と、派遣が終了したということで単身赴任も終了です ヽ(´▽`)ノ♪
横濱に帰ることになります。 結婚するまで一人暮らしが長かったので、単身赴任生活もできるだろうと多寡をくくっていたのですが、半年が限界でした(^_^;; 色々なファクターがありましたが、私の「根性なし」が最大のものでしたね。いやぁ~参った参った。

次は横濱の自宅から通えるところを探していますが、果たして半導体技術関連の仕事がある、とは思えませんね。 何せ私より優秀な技術者が巷に溢れているのが現状だと判断していますので、難しいでしょうねぇ。

先日の資格の一次試験結果は3/6以降に判るので、それまでは「通った」前提で先へ進むことを考えます。 また、今日からとある大学の通信教育科の募集が始まります。 先へ進むための武器になる、と考えていますので、仕事をしながら更なる勉強です。


さぁ、頑張るぞぉ~。
Posted at 2013/03/01 08:29:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月23日 イイね!

キリ番ゲット!・・・ならず。orz

キリ番ゲット!・・・ならず。orz皆さま、こんにちは♪

先日、というか昨年12/2のブログで20000kmのキリ番をゲットした報告をしました。

私にしては非常に珍しいことでした(^_^;;  あれから約2か月半で、25000kmのキリ番をゲットしましたぁ~~・・・と思ったのですが、何とピンボケを繰り返しているうちに25001kmになってしまいました orz



何たることか・・・(ぅω・)


慣れないことするもんじゃないっていうこと?ねぇそうなの (´・ω・`)?



それにしても、2か月半で5000kmかぁ。2000km/月・・・・うーん、いいペースだぁ。
それもこれも、つくばに単身赴任しているからだなぁ。

24か月点検時が20550kmだったから、メンテプロパックのオイル交換、使っちゃおっかなぁ。営業さんと話してみようっと。


あっ、そうそう。パネルのメイン表示部に「キー電池 低下」って一瞬だけ表示されたんだけど、交換した方がいいって合図でしたっけ?あー、きちんと取説見ないといけないなぁ。

オイル交換の話のついでに聞いてみましょうかね。
Posted at 2013/02/23 15:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | c26セレナ | クルマ
2013年02月17日 イイね!

本日、一次試験が行われましたっ!

本日、とある資格試験の一次試験が執り行われました。

くまたつも昨年5月の養成講座申し込みから9か月。受験してきました。











v(^o^)v








たぶん・・・・・いや、8割がた・・・・・・・自己採点では・・・・・行けそうだっ!














ということで、先に進めそうです。

あぁ、親父に頭下げに行かないとなぁ(笑)
Posted at 2013/02/17 23:43:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年02月10日 イイね!

燃費記録の蓄積

燃費記録の蓄積くまたつの愛車 Enterprise が納車され、2年以上が経ちました。

その間、45回の給油がありました。

ノーマルタイヤからインチアップして、つくばへ単身赴任することで毎週のように横濱との間を往復。
距離が伸びることで燃費が非常に気になるようになりました。

今冬には初めてスタッドレスを履いたりして。

で、タイトル画像にある燃費記録になった次第です。

平均燃費が11km/Lを超えているので、結構良い燃費かなって。
これからも悪くならないよう、急のつかない運転を心掛けましょうかね。



あ、そうそう、今日営業さんと話をしたのですが、私の車に載っているHDDナビですが、初回車検までに1回地図dataをロハで更新できるんですよね。

どうせだから、新年度の地図dataがでたらすぐに更新してもらいたかったので相談したら、車検時か12か月点検時に「しか」更新できないんだそうです (T-T)

あぁ、まだつくばの畑の中を走らなければならないのか・・・orz
Posted at 2013/02/10 22:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | c26セレナ | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナ 4年目でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/6161171/note.aspx
何シテル?   12/31 17:36
くまたつです。 もう四捨五入すると100歳になっちゃいました \(;゚Д゚)/ いいおっちゃんですね(^_^;; c24に乗っていてセレナを気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ Enterprise-E (日産 セレナ)
初めての色ですが、こりゃまた良い色です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation