• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまたつのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

左右のミラー 非対称!?

左右のミラー 非対称!?確かc26が出たばかりの頃、どなたかのオーナーズレビューで「左右のピラー形状が異なる」という報告がありました。

今回の作業で「左右のドアミラーの形状(取り付け方?)が異なる」ことが判明しましたので報告です。言葉だけでは判りづらいですけど、勘弁して下さりませ m(_o_)m

始まりは 036@C26(横濱)さん のアイラインフィルムに触発されて、予てより考えていたドアミラーへのステッカー貼りを今日トライしてみたんです。アクセントに良いかなぁって。

私のEnterpriseちゃんは グレード20X ですので、サイドターンランプ内臓ドアミラーではありません。まあその位置に白でラインを付けようと思ったわけです。

ドアミラーは本体色パーツとその下のブラックパーツに分かれます。本体色パーツの下30mm程を白くアレンジします。境目部分の形状は左右とも一緒でした。

では30mmの帯にするか、それとも上ラインは水平線と一緒にするか、ふと悩みました(@_@???
簡単な水準器を作り、上ラインが地面と水平になるように引いてみると・・・・・・なんと左右で幅が違うのです!!
運転席側は帯として幅が確保できる状態なのですが、助手席側は楔型になってしまって幅が確保できないのです。
私の測定の仕方が拙いのか、何回か試してみたのですが、結果は同じでした(T_T)

これって私が何かヘマをしているのでしょうか?・・・・・・うーん(@_@?????? どなたか「それはここをミスしてる」って指摘していただけるとありがたいです。

上ラインを地面と水平にしてしまうと、運転席側は幅のある四角形、助手席側は尖った三角形になってしまうので、上ラインを地面と水平にせず幅を確保することを優先しようと思います。
まぁ、貼ってみてカッコ悪かったら暫くして剥がせばいいや、程度の考えでトライしてみましょう。

プチオフの時にでも感想を求めるかも知れませんが、その際は温かい目で見ていただけると幸いです。

P.S. 結局左右とも同じ幅で帯状に貼りました (^o^)  たったこれだけですが、アクセントにはなったかな。 それにしてもステッカー自作は難しい (´Д`) 業者さんの見積もりは妥当だな・・・。
Posted at 2011/10/16 18:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | c26セレナ | クルマ
2011年10月12日 イイね!

(フロントだけ)タワーバー 入れましたっ!

(フロントだけ)タワーバー 入れましたっ!先日プチオフの際、チャボ@さんから「バー入れると、回頭性上がるよぉ。運転しやすくなる。」と話がありました。 「確か1万円くらいで入れられるんじゃないかなぁ」って。

春(冬?)のオフ会の時にも、RED☆COMETT☆彡さんのc25にバーが入っていて、「これ、いいなぁ」って思っていたんです。

もともと900Ninjaに乗っていた時にも、フロントフォークのところにスタビライザーを入れていて、峠道の捻りに強くなったことを経験していました。同じ効果が期待できるのかなって。
まぁセレナで峠を攻めることはまずあり得ませんが・・・。



それで「c26で製品が出てるのかなぁ~」って思いググってみましたら、楽天市場に 株式会社 タナベ さんのところにc26用のストラットタワーバーがあり、特価で販売されていました。
  株式会社 タナベ  http://www.rd-tanabe.com

で、あまり深く考えずに、即 ”ぽちっ” と押してしまいました(*^_^*)
当然のことながら嫁検も通ってません。たぶん・・・装着していることも知らないでしょう(^_^;;

本体+送料+代引き手数料、込みこみで1万円切りました!


本日、装着!!(お前は仮面ライダーか)    装着時に「トルクレンチ要るかなぁ」って思い、Dに相談しました。  いつもの営業さんからは 「いやぁ大丈夫ですかぁ。ビリビリ来るかもしれませんよ」 と忠告されましたがね (^_^;;

まだ装着しただけで走っていませんが、来月初めにサイクリング目的の家族旅行ビーナスラインを走る予定になっています。そこでインプレッションを報告できるかなって考えています。


また一つ、差別化ができましたとさ (*^ー゚)b 
Posted at 2011/10/12 14:32:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | c26セレナ | クルマ
2011年10月10日 イイね!

KSCメンバー 配置図です!

KSCメンバー 配置図です!Kanagawa SERENA clubもメンバーが123人になりました(11/10/10時点)

プチオフ等で他のメンバーさんの話になった時、「何処の誰それ」が今一つ判りませんでした(>_<)

で、管理人の 保険船長さん が居どころを調べ始めましたので、それじゃ地図上に並べてみようっ!と思いついたわけです。
私、子供のころからこういった地図上に何か書き込むのがスゴイ好きで、社会の教材に「白地図」ってありましたよね。あれが大好きでした(^-^)

https://minkara.carview.co.jp/group/kanagawaserena/bbs/6809967/l10/
の ピナオカさん まで、このブログの添付写真は反映してあります(11/10/08時点)。
因みに 保険船長さん のチェック済みです(^o^)


写真を更新しました。ニスモンキーさんまで反映してあります(11/10/15時点)。

これから随時更新した画像を 保険船長さん まで送りますので、皆さんもプチオフ等にご利用ください。私もブログにupしたいと思います。
Posted at 2011/10/10 19:38:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | KSC | 日記
2011年10月07日 イイね!

朝日新聞社刊 週刊まんが日本史

朝日新聞社刊 週刊まんが日本史車とはちょっと離れて、閑話です。

朝日新聞社刊 週刊まんが日本史ですが、昨年は50巻全て購入し、今年は気になる歴史上の人物と描き手さんの場合のみ購入しておりました。

昨年の目玉は写真右の、人物「勝海舟」+描き手「安彦良和」でした。勝先生は足跡を辿るなど、大好きな幕末の尊敬する人物であります。
 
これのために昨年は全巻揃えたといっても過言ではない!!

で、今年の目玉は写真左の、人物「山本五十六」+描き手「Ark Performance」です。山本五十六は、戦争へ雪崩を打つあの狂気の昭和初期の中で、国際情勢を見極めた数少ない人物であります。

買い忘れないために、刊行予定が判った時点(年初)で、カレンダーに印を付けておくくらいでした。


 
まぁ、歴史上の人物については皆さん異なった意見を持つものですので、私が好きだというこの二人に人物についても、・・・・色々あります。
勝海舟も、福沢諭吉に言わせると「節操のない裏切り者」ですし、山本五十六「ばくち好きの戦争屋」という評価があるのも知っています。

でもこの二人って似ているんですよねぇ。どちらも己(自陣営)の実力のない(分が悪い)のを知りつつ、それを承知で手持ちのもので切り抜けていかざるを得ない、というところが。

勝先生の足跡は既に辿ったので、新潟へ山本五十六記念館でも訪ねようかなぁ。長岡には幕末・越後戦争の河合継之助の記念館もありますので、日帰りにはちょうどいいかもしれない。
Posted at 2011/10/07 14:06:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | マンガ日本史 | 日記
2011年10月03日 イイね!

リラックスモード付きヘッドレスト

リラックスモード付きヘッドレストc26には、リラックスモード付きヘッドレストというものががあります。

欲しかった装備ではありますが、20Xを選んだ時点で諦めておりました orz

先日プチオフの際、036@c26さんのハイスタで試してみたら、殊の外いい!!
「これは幾らするんだろう?」とのことで、Dに確認していただきました。

「8000円くらいなら買ってもいいかなぁ」って思っていたんです。ただヤフオクなどではノーマルヘッドレストが約5000円でしたので、どうかなぁって。

そしたら今日Dから連絡がありました。@17000円!!げげっ、高っ!やっぱり単品売りはキッツいなぁ。
両方に入れると34000円・・・・コストに見合わず(嫁検通らず「それほど欲しくない。娘にも首枕で良いじゃん。」)、今回は諦めることにしました orz

機能は良いんだけどなぁ・・・「(-_-)ポリポリ
Posted at 2011/10/03 10:13:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | c26セレナ | クルマ

プロフィール

「[整備] #セレナ 4年目でブレード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/730010/car/765383/6161171/note.aspx
何シテル?   12/31 17:36
くまたつです。 もう四捨五入すると100歳になっちゃいました \(;゚Д゚)/ いいおっちゃんですね(^_^;; c24に乗っていてセレナを気に入...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 セレナ Enterprise-E (日産 セレナ)
初めての色ですが、こりゃまた良い色です。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation