• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふくちゃん.のブログ一覧

2016年02月28日 イイね!

お試しw

昨日届いたワイトレを試してみましょうw

ホイール側だけねw

ボルトピッチもバッチリデス


ホイール共締め。これだけ余裕があればトルクをかけてもボルトがはみ出ることはないでしょうw


まさか、こんな気遣い加工が最初からされているなんて、素敵ですねぇ。
実際に計測したところ本当に10ミリ以上ねじ込めてました、さすがです。
Posted at 2016/02/28 00:13:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月22日 イイね!

ぐえええええwww

RSRの車高調ブッシュの値段が届きましたwww

アッパーのプレート上下のブッシュとカラー類が左右1セット(名称はアッパーCセット)で8000円!!!!たけぇ!!!??いやブッシュ左右4つとカラー左右セットやから安いのか?

リアはよく見たらきれいだから・・・フロント1セット8000円だけ買おう・・・・カネナイ・・・
RSRは直接発注ができないので、オートバックスで注文しますかね・・・
Posted at 2016/02/22 21:44:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月16日 イイね!

マニアックな考察・・・今更感アリ

今日はちょっと画像多めブログです・・・

50型フーガに乗っていてリミッターカットした人なら誰しも考えること

インフィニティフルスケールメーターの導入

以前より色々調べておりましたが、速度が動かなかったりタコが動かない等様々な問題があるようでした。

しかし、うまく動作している方もいくらかおり、どこに違いがあるのかさっぱりわからぬ?(情報が殆どない)


たまたま、昨日久しぶりに何気な~く、セカイモンでフルスケールメーター価格見てたらふと、おもい・・・手元にあるカタログ等色々調べてみました

後期フーガ MY08,09INFINITI Mのカタログです。

こちらはINFINITI M45xのフルスケールメーター、MY08-10のM45Xアダプティブクルーズコントロール付車両
よく見るとなんだこれ?ってアイコンがありますよね!

そう、INFINITIのMにはインテリジェンスクルーズコントロールだけでなくレーンキープアシストが付いています。
そう、過去日本でシーマに搭載したら国土交通省から怒られたアレです。
そのせいで日本での自動運転技術が発展しなかった原因のアレ・・・
ちなみにINFINITI MとNISSAN FUGAは基幹は同じですが細かい部分で金のかかり方が全然!!!違います、知るとムカツキますw(後述)

ステアリングスイッチに違いを見てみましょう


なんか見覚えのないスイッチが付いとるぞ!?




げげ!!カメラついとるやんか!!レーンキープ用の!!!


見慣れぬスイッチ・・・・ばかり

ちなみに他にも色々・・・

左ハンか~

あれ?なんか違うよな?

んん?!最初からヒーターが左右!スノーモードにリアブラインド・・・・ほんで何コレ?



なるほどアクティブトルクコントロール??ほほほんほん・・・350Fourにはついてるのかな?(未調査)

ほかにも・・・?


げえーーー!MY09は50なのに7AT!!!?VQ35DE+7AT!!!(303hp/6.800rpm)(MY08のカタログにはこの記載は無し故に販売されたのはは09-10前半の約1年?激レア)

カラー

バッテリー左なんやww

全席オートウィンドウ(全席が日本での運転席側仕様)

トランク電動開閉停止スイッチと
トランク内側からの脱出装置www(これはお国柄やろなぁ・・・アストンやBMWにもついてるのは見たことあります。)
他にも・・・

ヘッドライトテールライトがサイドマーカー付き(米国)
ハーフブラックメッキヘッド(カナダ)
サンバイザーが4枚付いてる仕様がある(北米 州限定?)
シートにINFINITI刺繍、ルーフにシャークフィンアンテナ(ラジオ?アンテナ内臓)
フロントバンパー下部にスポイラーなどなどなど・・・

あとは気になるパワーですがw
My08
M35(x)  275hp @ 6,200rpm 268lb-ft @ 4,800rpm(5AT)
M45(x)  325hp @ 6,400rpm 336lb-ft @ 4,000rpm(5AT)

My09-
M35(x) 303hp @ 6,800rpm 262lb-ft @ 4,800rpm(7AT)
M45(x) 325hp @ 6,400rpm 336lb-ft @ 4,000rpm(5AT)

となっておりM45は特に変わってません・・・・(M35の7ATはとてもいいですね)

と・・・まーブログを長々と引っ張ったところでわたくしが調べた限りでの結論

インフィニティメーターについての速度スケールは二種類

アメリカ仕様はマイル表示
その他はキロ表示(RH 英国、オーストラリア)(LH カナダ、欧州、中国、台湾、中東 他)

そして、いわゆる前期04‐07まではアダプティブ使用無し。
08-10までにはオプションでアダプティブ+インテリジェンス

そして09-10には7ATのためタコメーターが9000rpm仕様が存在する。

国内にはDCAとCRUISEが表示されるが海外仕様にはDCAアイコンがなくアダプティブのレーン表示になる。

つまり・・・・・国内フーガにインフィニティメーターを取り付ける場合
不具合の出ない流用可能なグレードはおのずと限定される。

前期後期ともにタコメーターが8000rpm、そしてインテリジェンスクルーズコントロールが搭載されていない車両。(通常の車速固定クルーズコントロール付車両、350Fourは情報少なすぎて分かりませんスイマセン)

ということで購入するのであればINFINITI MのMY04-10全モデル含めてアダプティブ付ではない、7ATの09-10タイプSではないフルスケールメーターは上記のモデルには不具合なく取り付けが可能で、正常に動作するのではないかと・・・思います。

いや、俺はインテリジェントクルーズついてるけど問題ないよ?て方がいたら、むしろ連絡ください・・・・私も速攻フルスケール買いますからw

ちなみに、INFINITI Mには他にもフーガについてない部品が色々ありますのでその辺は海外サイトをお調べください。私に聞かれても教えませんw



ほんで最後・・・

みなさん英語苦手ですよね???せやけどメーター欲しいから検索しますよね?

”SPEED METER”

おかしい。検索にかからない・・・






あんな????英語ではな?




”SPEED「O」 METER”
やからな?!!!わかった!?(笑)













スイマセンスイマセンスイマセン調子乗りました(笑)

検索ワードは「SPEEDOMETER CLUSTER」 「HEAD CLUSTER」「SPEEDO METER CLUSTER ASSY」等がありますw


Posted at 2016/02/16 21:28:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月11日 イイね!

お馬さんのボルトについて

今日はFerrariのボルトについて

ホイールと一緒に458純正ボルトも付いてきました。
箱はきっとオプションのチタンボルトのやつ!
ボルト頭の内側に6角ヘコミになってるやつでしょう!
アレンキーの部分がありません(当然ですがw)
↑(空自では6角レンチをアレンレンチといいます、米軍と同じ呼称らしい・・・今でもアレンとってくれとかいうと通じなくて困る・・・ヘックスレンチ言うても通じない時もあるのは困るがwww)


首下は約52mm(KSPさんによるとモデナとかは56mm?)


そしてホイール裏に約22mm出ます。(締めこむともう少し伸びると思います)
これによりこのボルトを使用する場合はワイトレの厚みが22+数ミリ必要になります。
ちなみにネジ山部分でないところも2㎜ほどホイール裏にはみ出る為もう少しタップ切りする必要性があります。もしくはワイトレ側ねじ山を加工する・・・
ワイトレのねじ込み厚はカットするか短いボルトを使用すればもう少しワイトレを薄くすることは可能です。

ちなみにヒルエンジニアリング社では30-80㎜までのボルトが発注可能です。
KSPさんはクロモリレーシングナットが既成サイズ52-72㎜となっており首下が純正より短いものはありません。(特注可)
どちらも専用テーパー角です。価格はどちらの会社も2160円/本
一台分で約4万円ですね・・・・チタンボルトは10万円・・・チタン買うよなそれならw


さきっちょはこんな感じです

こんな感じwホイールキャップはマセラティをすでに剥いてあるw
ちなみに同じホイールセンターキャップでも
跳ね馬が1.5万~マセラティはその半額です。
ブランドってツエエ!!!
Posted at 2016/02/11 20:40:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ
2016年02月04日 イイね!

好きなスタイル!

好きなスタイル!TOP画像はなんとなくフォルダーにあったやつです(笑)

私が好きなスタイル・・・

それは

タイヤはハの字ではなく地面に正地している!
タイヤは引っ張らない!

現在車高下げてる影響で望まぬハの時に・・・なってます・・・
タイヤも収めるために引っ張りです・・・しゃーないです・・・

これではエンジンのパワーがしっかり伝わらない!

トラクションをしっかり地面に伝えて加速したい!

そのためには?
フロント調整式アッパーアーム(6万)
リア調整式キャンバーロッド(調整式トーボルト込3万)
(SPCなら構造計算書付だから継続で公認取れる・・・)



金かかる!!
だけど?
車高を元に戻せば一番安上がり・・・(ホイールとタイヤとワイトレでヘソクリが無いw)

どうせフェンダーを出すから?

タイヤハウスの隙間はフェンダーでごまかす???

アーチ上げならぬアーチ下げや!!!

だってやっぱりこのリアスタイルに憧れるものw
以下はイメージ画像ですw








画像は欧州ばかりですが…カマロやコルベット、ダッジチャージャーなどのクソ太いタイヤのリアスタイルも好きです(*´Д`*)
最低地上高が高くても・・・かっこいいじゃない!(ハーフエアロで誤魔化す?w)
Posted at 2016/02/04 12:54:24 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | クルマ

プロフィール

「@тaкa@снaп☆彡 それは永遠の謎です!プリウスに乗るやつが変になるのか…変なやつがプリウスを買うのか…」
何シテル?   09/01 18:06
スーパーカーに憧れる貧乏人です 新車については買う金も無いが興味もない?? ボロ車大好き(笑 フォロー申請ありがとうございます。 ありがたいのですが!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

タペットカバーパッキン交換ついでにタペット調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/27 18:42:07
リアハッチオープナー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:33:11
かなたん@さんのダイハツ オプティ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/20 10:01:26

愛車一覧

ダイハツ オプティ ポンコツGO号 (ダイハツ オプティ)
車台番号が1号機の10台後ろ! ラインアウト同日の兄弟じゃねーの?(笑) ついに手に入 ...
ダイハツ ミゼットII ポンコツ死號 (ダイハツ ミゼットII)
2023/2/6 長き眠りを乗り越え、車検取得 2025/1/27 構造変更乗車定員変更 ...
三菱 eKスポーツ 蟹工船PROLERALLIART (三菱 eKスポーツ)
修理する暇もないままに 乗り回していたうちのポンコツたちが 次々と不動寸前になったため ...
スズキ ツイン ポンコツ老苦号 (スズキ ツイン)
ま た 変 な 車 増 や し た 。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation