• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sanei-shoboのブログ一覧

2010年07月19日 イイね!

仙台仕様の定義

仙台仕様の定義このVIP業界でよく聞かれるひとつに

仙台仕様

という言葉があります

皆さんもおなじみですよね?

どうやらシンプルVIPの流派のひとつ?
なぁんとなく、雰囲気で察してはいますが、
ジツは編集部でもその定義、よくわかってな~~~い!のです(恥)

街道レーサーにおける「福岡仕様」は、ベタ落ち車高&
ビタローニの赤ミラー&OLIO FIATのステッカー&暴走ラインなどなど、
お約束パーツありましたよね、、、

写真はWALDドゥシャトレ31Cホイールと
同じくWALDエクゼクティブラインのハーフでユーロかつ上品にまとめた20セルシオ
2010年でもじゅうぶん通用するセンスあふれるチョイス!
街を流してるの見たら思わずガン見してしまうオーラが出てます


まさに高旧進車の世界!
イメージとしてはこんな感じが仙台仕様??

誰か教えて~~~~~(願)

大阪仕様、道東仕様も、恥ずかしながらくわしく知らない、、、教えてください!
Posted at 2010/07/19 19:05:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | VIP | 日記
2010年07月06日 イイね!

当時モノのコンポ

当時モノのコンポその昔、ドンシャリ鳴らしてた系ですが何か?

当時モノのカーコンポを探し、ヤ○オクをパトロール中です(^.^)

どうせ手に入れるなら、やはりロンサム! 
Lonesome Car-Boy パイオニアのロンサムカーボーイ!



スピーカーは据え置き型のTS-Xシリーズで最強でしょう!
最高峰のTS-X9が欲しかったのに泣く泣くTS-X7にした思い出が、、、(+o+)
(自作シールで強引に“X9”にしてたツワモノもいました)


イコライザーとラウドネス併用で無理矢理ブースト!
ドンシャリサウンドでノーランズ&聖子ちゃんをガンガン流して@駅前ローターリー♪


エマニエル坊やのシティコネクション
富士通テンのBiyoアルパイン、、、
当時のカーコンポはキャラが立ってましたよね!


皆さんは何派ですか??

Posted at 2010/07/06 14:21:08 | コメント(20) | トラックバック(0) | VIP | 日記
2010年06月23日 イイね!

「高旧進車」のルーツ

「高旧進車」のルーツ旧きを愛する、高旧進車ファンの皆さん!
高旧進車のルーツも、ちょっと振り返ってみましょうか

その原点とは、いまをさかのぼること14年前、
1996年に当社からうぶ声をあげた雑誌、


その名も「ビッグセダン」!

(VIPじゃなくてビッグです)



投稿された写真は基本ボツなし100%掲載が売りでした (載った人います?)

最盛期にはン万部を売り上げ、おなじみ先行2誌に迫る勢いを見せたものの

2001年、星になったのでした、、、

当時の編集長は、何を隠そう、現在のボクたちの部長、Yさんです

高旧進車がちゃんと育つように、日々、にらみを効かせています(+o+)

Posted at 2010/06/23 16:04:02 | コメント(13) | トラックバック(0) | VIP | 日記
2010年06月08日 イイね!

VIPでアバター!?

VIPでアバター!?コレワ宣伝デワアリマセン

ケータイサイトで、ちょっと遊べそうなの見つけました

不良(ワル)の花道


ついにヤンキー系(笑)登場ですか(-。-)y-゜゜゜


今の時点でまだスタートしてないみたいだけど、
VIPセダンでアバターが作れるみたいなんスよ!

SESSIONSJUNCTION PRODUCEK.BREAKさんそれぞれの
キットをチョイスできるみたいな感じ? (詳細不明)

パケ代に気をつけましょ~(^.^)/



Posted at 2010/06/08 11:01:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | VIP | 日記
2010年06月07日 イイね!

クラウンらしさ

クラウンらしさもうけっこう前の話です(7年以上前)
ゼロクラの開発者にお話を聞く機会がありました

それまでの15クラウンまで続いたデザインの流れを断ち切って、ダイナミックにモデルチェンジした時ですね





その時のコンセプトに、
「かつて、このクルマはゴールだった。今、このクルマはスタートになる」
というテーマがあったの覚えてますか?
13系の「いつかはクラウン」のキャッチコピーに対するアンサーソングみたいなモンですね

じつはトヨタ社内には、「クラウンがクラウンらしく見えるように」という、
代々、ぜったいに守らなければならないデザインの“規律”があったんです

その数は膨大だそうで、、、

●グリルとヘッドランプの上端を揃える
●テールランプは横一文字デザイン
●王冠エンブレムのデザインを変えない
●2トーンカラーを設定する

などなど、、、

伝統よりも革新を選択したゼロクラウンは、
これらすべてを選択しませんでした
写真は歴代クラウンのエンブレムです

何を言いたいかというと、
逆にいえば、先祖へさかのぼるほど、「クラウン」らしい品格、
そしてクラウンらしいカタチの濃度が上がる、ということ

“元祖系”を愛する、それは文化を継承することなのです

長くてスイマセン、、、ちょっとマジメに考察(^_-)
Posted at 2010/06/07 14:32:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | VIP | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「VOL.03 発売以来、大好評!!
メッセージくださった方、ありがとうございます。」
何シテル?   09/22 09:20
2010.5.25 業界初の旧車VIPカー専門誌が誕生!! その名も・・・「蘇る!! 創世記VIPカー 高旧進車」 最近急増中であるVIP創世記に流行ったク...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation