高旧進車でも応援しているイーホイールマッチは、基本iPhone用アプリです。
ですが…以前からお問い合わせが多かったのが
「iPadでも出来きる? 」
って事。他のiPhone用でもiPadで使えるものは多いですからね。ですが、その度に
「理論的には出来きますが…iPadにはカメラ機能がないので(ホイールを合成する)クルマの画像を取り込むのが面倒。あと、基本はiPhone用なので解像度がイマイチかも…」
っとちょっとキレが悪い返答をしていました。だって…お恥ずかしい話ですが…開発もろもろに忙殺されて、まだ試したことがなかったんです。
でも、あまりにもお問い合わせが多いため、ちょっとやってみることにしました。
でもって結界は…
意外に良好!! でしたよ。
早速実験結果を報告します。
まず、iPadのカメラロール内へ画像を入れる。これには
1、オプションのコネクタを使ってデジカメからiPadへ取り込む
2、iPhoneやパソコンに保存している画像をメールに添付してiPadへ
3、iPhoneやパソコンに保存している画像をパソコンのiTunes→iPhoto→iPadへ
など、いくつか手はあります。今回は、一番手頃そうな2の方法でiPadへクルマの画像を送信。受信したメールの添付画像を「保存」すれば完了です。
お次はapp storeからアプリをiPadへダウンロード。ふむ、問題ない。この日はちょうどヴァージョンアップ版の1.1がリリースしたばかりなので、最新版を投入。アイコンを押してアプリを立ち上げてみる……
トップ画面デカッ!!
iPhoneの大きさに慣れているとその大きさに驚く。表示の文字はちょっと眠たいけど問題ないレベルだす。
ホイールを検索。試しにレクサーニLSS-8を選択。ホイール紹介ページもすごく見やすい。カラーチェンジやサイズ&対応車種表示も問題なしだ。
いよいよ合成。ホイール紹介ページの、ホイール画像下に並ぶ3ボタンのうち一番右の「合成」を押す。保存済みを使うか、新規撮影するかの選択画面が出てくるので「写真アルバム」をタップ。するとカメラロール画面となり、
さっき保存しておいたクルマの(真横)画像をタップすると…
クルマの写真上にホイール出現!
当然ですがiPhone上より画面がデカイ!!
指でホイールをクルマの足まわりへ移動し、「+」「-」ボタンで大きさを調整…すべてがiPhoneよりデカイんで、ディテールが分かりやすいし操作性は抜群。マッチングの感じもより分かりやすいね!
気になっていた画像の解像度も、意外に問題なし。まぁ、これはもちろん、どこまでコダワルかだけど、クルマと選んだホイールがお似合いかを見る分には全然イケる!! と思いますです、ハイ。
ちなみに、開催中のマッチング選手権「W1GP」への投稿、人気投票なども全然問題なしでできますよ。
クルマの写真をiPadに取り込むのがちょっと面倒ですが、いれちゃえば操作性はもちろん、見やすさもiPadはなかなか。是非、iPadユーザーさんも使ってみてください!!
ついでにイーホイールマッチですが、
ブログや
ツイッターもやってますので見て見て下さい!!
Posted at 2010/10/15 19:20:28 | |
トラックバック(0) | 日記