• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

higa777のブログ一覧

2012年02月18日 イイね!

あと二週間(^з^)-☆

あと二週間(^з^)-☆今月初のブログかな(^_^;)

タイトル通り、全国まであと二週間(と、1日)になりましたね(^з^)-☆

みなさん、ガンガンラストスパートに入ってるみたいですね(笑)

自分もギリギリになり色々やってます(^_^;)

昨日、フォグが完成しました!
しかし、
しかし、
しかし、
焦ってやったモノはあきまへんな~(>_<)

完璧、ガン見禁止です!(笑)アニバ同様、禁止シール貼りますわ(^_^;)

あと、ヘッドの修正・テールランプのチョイ改造・オートメッセで購入品が来たら仕上げ・

そして、最後にアレをして(笑)

全国に乗り込みま~す(^з^)-☆

全く、分からんブログですが引っ張る方が自分の意気を上げれるので、全国で見て笑ってやって下さい(^з^)
(フォグは全国後やり直します(笑))

では、皆さんも頑張ってラストスパートして下さいねo(^▽^)o
Posted at 2012/02/18 22:00:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

愛車グランプリ2011のお礼!(^o^)

愛車グランプリ2011のお礼!(^o^)先日、愛車グランプリ2011の投票結果発表がされました!

総合1位は749票だって(;゚Д゚)!
驚きの投票数ですね!



で、自分はなんと82票もの投票をいただきました(=^0^=)
結局、順位は判りませんでしたが、なんとかUS部門BEST10には入れていたと思います!
投票していただいた方々に、ココで申し訳ないんですがお礼を言わせていただきます!


本当にありがとうございました!

詳細はコチラ


こんな、オッサン(毒吐き、髭あり、メタボだけどSTEP好きなオッサンの事です(#^.^#))なのに、本当にたくさんの票をいただき感謝感謝です!(*´∀`*)

現在、出来るかどうか間に合うかどうか全く不明なんですが、数点の弄りを全国オフに向けて作業しています!

今までオフ会に参加するたびに、進化させて参加してきた事(最近は全く無かった(゚´Д`゚))を思い出して、頑張って完成させたいと思います!

内容は出来ない可能性もあるのでヒミツです、ゴメンナサイ(;´Д`)


では、全国オフに来られる方は楽しみにしていてくださいね!
出来てるかどうかをね(爆)



あと、アルパインリアビジョンのモニターレポートもアルパインさんがUPされています(^o^;;;;;;;;;)汗!

UPページはコチラ


良く見たら俺、車乗り換えてたのね(;゚Д゚)!・・・・・・(爆笑)
アルパインさんの怒りに触れたのか?ゴメンナサイm(_ _)m

↑文字が小さいのはPCの問題で、何ら意図はございません!
Posted at 2012/01/25 14:59:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2012年01月10日 イイね!

スロコンとサブコン!!

今更ですが、スロコン(スロットコントロール)を去年取付て、SP7(スポーツモードの7)での体感に感激して常にSP7で走行していました(^v^)

写真はSP4です!

しかし、やはり強引にアクセル開度をUPさせてる訳なので燃費が気になりこのサブコン(超小型サブコンピューター)を取付ました!


このサブコンは、エンジン制御の燃料値、点火時期の決定は2つの基本要素より決定されます。
その1つがエンジン空気量です。ではエンジン空気量はどのようなもので計測されるか?
これは車両により異なりエアーフローメーターもしくは圧力センサーにより計測され、各種センサーの補正により制御数値が最終決定されていきます。
よってこのサブコンは空気量信号を独自制御回路により制御し、エンジンレスポンス、燃費改善を実現させる代物です!


サブコン付ける先日までの、スロコンのみでの燃費結果は常にSP7で走行して10.8km/h!走行距離523km中、約100kmは高速走行でそれ以外殆ど片道5kmの通勤往復使用です!
それなりにSP7の出足加速や中速域での引っ張りトルクも堪能しながらの走行なのに、


無茶苦茶イイやん(笑)俺の運転技術がイイのかもね(*´∀`*)


で、このサブコンを付けたならどうなるのか?(-^〇^-)


結果は、乞うご期待してね(^o^)


スロコンやサブコンの体感の詳細は、色々支障があるかもなのでココでは省略させていただきます(^┰^;)ゞ笑
質問いただければコメにて返答いたします(^o^)







参考までにサブコンと延長ハーネスの写真です!


RK1/2とありますがRK5/6も共通です!


あっ!
追記!!

今年初めてのブログでした!

こんな、オッサンですが今年も変わらず宜しくお願いいたします(^o^)☆彡
Posted at 2012/01/10 17:57:30 | コメント(21) | トラックバック(0) | クルマ
2011年12月31日 イイね!

昨日、挨拶したのに(爆笑)

昨日、挨拶したのに(爆笑)昨日KID号を弄り、夜ブログで今年の挨拶をしましたが、その後昨夜7時ぐらいにポチったブツが来たので、本日今年最後の弄りを1時間ぐらいやりました(^з^)-☆

写真でお分かりだと思いますが、15.4インチのフリップダウンモニターを付けましたo(^▽^)o

かなり、安く(いつものヤフオクマスター登場)ポチったのと、かなり程度が不安だったので純正復帰を考え、天井殆ど穴空け加工も無しで取付けました!
(気になる方はメッセージを、爆)

ま、増え過ぎモニターでソロソロ家族から非難出そうですがデカモニターなんで大丈夫でしょ(^_^;)

では、今日から三連休と言っても通常の休み+年休なんですが、10年振りの大晦日と元日の休みなんで正月を満喫したいと思います(^з^)-☆

では、残り僅かな時間無事終えて、良いお年をお迎え下さいねo(^▽^)o
Posted at 2011/12/31 12:55:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

疑惑のお尻変身!!(笑)

疑惑のお尻変身!!(笑)本日、今年最後の作業オフの

魅惑では無くKID号の「疑惑のお尻変身」オフに行って来ました(^0^)

なぜ疑惑なのかは本人がその内UPするでしょう!(笑)


参加された5名の方、お疲れ様でした!寒すぎましたね(ハハ)



変身内容は、

1.リアリップの取付


2.リアウィングスポイラー取付

俺のウィングの方が長いな(爆笑)

3.ハイマウントストップランプ取付

4.スロコン取付

5.アイライン取付

全てKID号の豪華5本立作業でした!span>



全ての作業を2人(チョットだけ+1人)で約1時間チョイで終了しました!寒すぎて、余計作業ピッチが上がったんでしょうね(^$^)

で、オフ自体も13時半には解散!3時間ぐらいの強行オフでした(爆)


ま、本人より先にUP(了解済)してるんで内容はこれぐらいにしときますわ!(充分か?)




では、自分もご挨拶させていただきます

当初は、すぐに飽きて辞めてしまうだろうと思いながら始めたみんカラですが、気が付けば2度目の年末を迎えています((;゚Д゚)!)ついつい、1年10ヶ月になろうとしていますわ(^0^)

年齢的にも体力的にも経済的にもかなり無理をしてきた1年10ヶ月でしたが、全てを忘れさせてくれるみんカラ、ファミリーがあったので飽きずにやってこれたのだと思います(ホンマカイ?爆)

ま、この分だとまだまだやって逝きそうなんで、こんな厄介なオッサンですが来年もよろしくお願い致します(^0^)☆彡
Posted at 2011/12/30 15:49:53 | コメント(24) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「お久しぶりです(*≧艸≦) http://cvw.jp/b/732442/37985056/
何シテル?   06/01 07:38
higa777です(^з^)-☆ おっさんらしい車を作りあげるのを目標に日々精進してます(爆)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Freek&#39;s スマートキー/スマートキーシステム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/23 20:20:32
トライアルPOWERチェンバー(チャンバー)取り付けその② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:49:46
トライアルPOWERチェンバー(チャンバー)取り付けその① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/16 16:48:55

愛車一覧

日産 フーガ 日産 フーガ
セダン😘
その他 ジャイアント その他 ジャイアント
サブ車ですが、ほぼメインカーです!
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
200系から300系マスクへアップしてます! EXPOSEフルエアロ、コブラにて外観は終 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
DYI頑張ってます手(チョキ) 外装 ・Fリップ・グリル・マフラー   TOMMYKAIRAJA ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation