• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

USBP9のブログ一覧

2020年01月07日 イイね!

First Maintenance

アメリカで困ること・・・といえば、土日にディーラーのサービスがやってないことです。セールスは土曜日もやってますが、サービスは土日はクローズ。一般のタイヤショップ、オイルショップは土曜日はやってます。なので、ディーラーでのメンテナンスを望むときは、平日に会社を抜けたり、早退して行くしかないのです。今日は、納車後、初めてのメンテナンスをしに、会社を早退して、行ってきました。車を購入したディーラーは、1時間ほどかかるので、自宅に近いフォードディーラーへ。予め、ネットで予約していたので、それなりにスムーズに。ショップ内が綺麗なので安心しました。待合室はショップ内が見渡せるところにあり、そこで待っていたら、たまたま目の前に愛車が入庫されました。



テクニシャン2人が、おしゃべりしながら作業してました。オイル交換、タイヤローテーションの他、マルチポイントチェックというもの依頼したので、バッテリーをチェックしたり、きちんとやってました。作業が見れるというがよかったです。



オイルは、5W-30 のフォード純正、半化学合成らしいです。サービスマニュアルには、7,500~10,000マイルで交換とありましたが、僕は5,000マイルで交換をしていくつもりです。22,000マイルで購入(購入時にオイル交換実施済)したので、今回は、26,500マイルでの交換です。タイヤも購入後に新品にしたので、5,000マイルでローテーション。AWDといえど、やはり前タイヤの消耗は早いです。



次回の交換時期のステッカーは、7,000マイル後になってましたが、オイルの汚れを見て考えます。オイルを変えるとすっきりした気分になります。
Posted at 2020/01/07 10:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月05日 イイね!

山へ

11月の下旬に、4時間かけて海へ行きましたが、今回は3時間かけて、山へ行ってきました。ミシシッピ州は、山が殆どないので(最高地点は246mの小さな山)、隣のアラバマ州の最高地点の山(735m)まで行ってきました。
州立公園になっており、最高地点にはゲートがあって、その先にある別荘の住人じゃないと入れないようで、その手前まで。



ここまでの道が高速ワインディングロードで、なかなか楽しかった。久々にハンドル操作を楽しみました。トルクが300Nm以上の車は初めてですが、坂でもグングン加速するので、びっくり!ストレスなく運転できました。ガンガン回したけど、9割以上が高速道路だったので、往復燃費は、30mpg(12.8km/L)。これにも満足です。景色はいいのですが、ビューポイントでの駐車場があまりなくて、1カ所あったので、そこで写真を。




愛車も一緒に



Posted at 2020/01/05 09:49:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2020年01月01日 イイね!

New Year Cleaning

大晦日も仕事で休日は元旦だけです。アメリカは、正月休みは長くないので、2日から店や会社は、殆ど通常営業です。今回は単身で、10月に赴任したばかりなので、帰国はせず、1人での年越しでした。とはいうものの、特に正月を感じることもなく、休みの日の定常業務となっている車の清掃を。
今回はエンジンをよ~く見てみました。エンジンカバーがついている車は初めてですが、見栄えはいいですが、果たして、カバーの下は汚いんだろうなぁ・・と思いつつ外してみました。
カバーがついている状態。
大きな違いは、日本車はラジエターの上に圧力キャップがついているんですが、フォード車は、リザーバータンクに圧力キャップがついているんですね。バッテリーはキャビンに近いほうに配置されてます。



カバーを外した状態。思ったより汚くなかったのですが、くぼみが多い造形なので、そこには砂や埃が、たんまり溜まってました。歯ブラシで掃除して、そこそこ綺麗に。ターボなんで、タービンを探したところ、どうやら、キャビン側の方にあるらしい。



これで、245hpか・・としばらく眺めていました。このエンジンのパワーとトルクカーブの特性が分からないので、ネットで探したところ、こんな感じだそうです。


1750rpm以上で300Nm以上に盛り上がり、3000rpmでトルク最大です。
スタートダッシュは、アウトバックとは比較にならないほど俊足です。通勤時に
信号で止まった後や、前方車が右左折で減速した後は、ベタ踏み加速を堪能してます。
Posted at 2020/01/02 02:46:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月20日 イイね!

車内紹介

車内を掃除したときに、写真を撮ったので、ちょっと紹介します。車体の色で、決めた車なんですが、車内は、アイボリーしかありませんでした。納車時は、掃除をしてくれたのですが、レザーシートがあまり綺麗じゃなかったので、専用クリーナーを購入して、歯ブラシで掃除したら、かなり綺麗になりました。
使ったクリーナーはこれです。Turtle ブランドは、こちらのカーショップで、かなり多いです。



前席は、こんな感じです。意外と高級感があるので、気に入ってしまいました。汚れが気になるので、毎週、掃除しています。グレードによって、細かいところが差別化が図られてますが、まずまずといったところです。



殆ど使うことがないであろう後部座席も、綺麗になりました。
身長169センチの僕の運転席位置だと、後席はかなり広いです。



後部座席からこのような感じです。ATのセレクトは、ダイヤル式です。慣れないと戸惑いますが、最近の流行りですね。これも高級車っぽい。ステアリングにパドルシフトがあり、マニュアルシフトで遊べます。

Posted at 2019/12/20 11:09:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月16日 イイね!

海へ

牡蠣が食べたくなって、海に面したところに行けば、牡蠣が食べれるだろうと、ちょいとお出掛けを。僕はミシシッピ州に住んでいますが、4時間かけてガルフポートいうところに行ってきました。事前にネットで探しておいたレストランで、生牡蠣が食べれました。レモンとカクテルソースでも美味しかったのですが、醤油を持参すればよかったと、ちょっと後悔・・。アメリカは内陸だと、シーフードレストランは少ないですが、やはり海沿いにくると、シーフードレストンが多くて、魚好きの僕には嬉しいです。



その後は、海岸線をドライブ。メキシコ湾!らしいです。
晴天ではなかったですが、南下したので、気温が高く、春ような陽気でした。
白い砂浜で綺麗でした。パーキングスポットも多くて、いい所でした。



Posted at 2019/12/16 10:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@プレアデス0621 さん。みんカラ、お盆から繋がりにくいですね…。アクセス集中?」
何シテル?   08/16 18:25
USBP9です。よろしくお願いします。 趣味はドライブと洗車です。とにかく車を綺麗にしておくのが 大好きです! 2010年から2019年9月まで、愛車は、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ダムをめぐる冒険 2025.4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 22:48:14
洗車 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/10 16:17:04
不明 つっぱり棒 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 19:54:31

愛車一覧

スズキ ジクサーSF250 スズキ ジクサーSF250
GSX-S125から乗り換えました!やっぱり、バイパスや高速道路も走りたいので、250c ...
スズキ GSX-S125 ABS スズキ GSX-S125 ABS
26年振りに、ライダー復活!歳と維持費を考えて、125ccに。最近、車種が多くなった原付 ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
アメリカから帰任して購入。人生初のスズキ車です! 2025年6月7日、自損事故により喪 ...
フォード フュージョン フォード フュージョン
2019年10月、アメリカに転勤になり、購入しました。中古車ですが、こちらで人気のミドル ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation