• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Codoのブログ一覧

2010年06月07日 イイね!

今日はなんか♪

今日はおけんさんの友達リストから勝手に拝見させていただいた、ネストエンジニアリングさんがうちのご近所だということが分かったので、勝手ながらお邪魔させてもらいました。

最初来た時はチョット場違いなところに来ちゃったかな?と思いましたがw、とても良い方なので安心しましたw。叔父さんの件で大変だというので、内心時期を間違ってるんじゃないかとも思いましたが、pooyanさんと自分ともに楽しくいい時間を過ごさせてもらったと思います。 人のことをとやかく言えるような自分じゃないですが、早く落ち着くと良いですね。。

Posted at 2010/06/07 01:10:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月05日 イイね!

似たようなマフラーを学校で作ろうとしたw。


知っている方も多いと思います。初めて見たときは「あぁ、回ってるだけね」と思ってたら車種によっては、すごくいい音になるみたいです。動画はスズキのSV650というバイクらしいですが、「待てよ。。カプチは660だったけ?」いけるんでね?w

どんな音になっちゃうんだろう。。コレをボルトオンできるはずも無いので、純正のエンドに溶接で付ければ面白いことになりそうですね。だれかやっている人いないかな~
マフラー単体で7万以上するみたいですww

「Tailgunner Exhaust/テイルガンナーエキゾースト」で検索してみてください。

Posted at 2010/06/05 21:46:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月03日 イイね!

こいつ、出来る! (壊れるw)

えらい眩しいなと思ってると、最近ほとんどがVIPカーのような気がします。
必ず一日はああいうの見かけますよね。ノーマルのセダンの方がカッコよく見えてしまいますw。

実用性のないキャンパー角、ペラペラのタイヤ、地面と仲が良すぎる車高、家具に使えそうなホイール。。

オーディオとか電装系は分かるんですけど、他はぶっ壊すための改造のような気がして理解不能な世界なんですが、何がいいんでしょうかね?
Posted at 2010/06/03 03:29:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年06月01日 イイね!

心身、カプチ共にダメージ。

心身、カプチ共にダメージ。働いてない人になっちゃいましたw。
縁故で大手のメーカーさんに就職するはずでしたが、求人が100分の4人ということで自分が入る隙間がなくなったようです。。 ここまで待たせて、怒り心頭ですしショックです。

専門知識有りで高そうなバイトがあるのでそれでカプチの維持費を確保をしよう。。
今頃素直に学校の求人で愛知行ってたら。。 目にホコリが(うぅッ)

唯一楽しいことといえば夜な夜な市内とかを徘徊することですね。
走る人もあんまし居ないと分かって、なぜかふら~っとあの山に。
この前はどっかさんのロードスターに殺されかけて、まだ懲りてないというw。
Posted at 2010/06/01 02:41:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「グライダー飛行場にて記念撮影」
何シテル?   05/06 21:20
Codoと言います。よろしくお願いします。 みなさんのDIYノウハウが私のエサですw教えてください! 車、バイク大好きです。 一日一回はどちらか乗らないと...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

   12 34 5
6 7 891011 12
13 1415 16171819
202122 23 242526
27282930   

リンク・クリップ

Carrozzeria FH-8500DVS (AppleCarPlay対応)取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/11 15:43:00
アウトバックの違和感の正体 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/04 12:07:43
にゃんカラ(=^・^=) vol.56 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/09 21:10:43

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
ディーゼル
ホンダ XL750トランザルプ ホンダ XL750トランザルプ
ジャストフィットなアドベンチャーバイクです。
スズキ GSR400 積載スペースゼロの鬼畜バイク (スズキ GSR400)
カワサ菌を克服し、鈴菌へ!免疫が持つか心配です。。 このバイクの他の400ccとは特異 ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
だぼーあぅるとぅーふぃふてぇぃあぅる

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation