前回のWRAITHのテストランの時にサーボの動きがおかしくなったので、
帰ってから中を開けてみた。
するとやっぱりギア欠けしていた。
そこで昔壊した同型のサーボから同じギアを持ってきて取り替えた。
また、サーボホーンをダイレクトの代わりにハイトルクサーボセイバーを取り付けた。これでサーボへの負担は減るだろう。
また、ギア比を80/20にしてより高速走行できる様にした。
これでWRAITHの修理は完了。次にBergさんのメンテを開始。
Bergはギアにグリスを塗り直し、サスを組み直した。
また、サーボをSA-1283SGに変更した。

最後に動作チェックをして終了。
後日修理したWRAITHとBergを持って鵺ちゃんと一緒にミッキーロックへ行ってきた。
さっそくWRAITHを走らせてみた。
速度はこれぐらいが楽しいな。
モーターへの負担も大丈夫そうだし、ギア比はこれで良いかな。
サーボセイバーもちゃんと動いている様だったが
タイヤの摩擦の強さのためかニュートラルに戻らないことがあった。
これは対策しないとな。
次にBergさんを走らせようとしたら大問題発生
Bergさんがちゃんと動かない。。
コネクタ等を抜き差ししてみたがまったくうまく動いてくれない。
家で動作チェックしたときは大丈夫だったのになんで???
色々やっている内に暗くなってきたので
Bergは諦めてWRAITHでクローリングをすることに。
Bergほどでは無いけど結構な段差も登れるかな。
なかなか楽しい。
最後に頂上で写真撮影。
その後、いつもの場所でタケちゃんと合流し、車いじり&ドリラジ。
なかなかのラジ三昧だったな。
しかしBergが動かなかったのは痛かった。。。
速く修理をしなければ。。。
Posted at 2012/02/01 12:20:40 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味