改造が一段落したので、鵺ちゃんといつもの場所でテストランを行ってきた。
まずは砂地で高速走行。
純正のままではすぐ転がってしまっていたが、
足回りやリンク等の金属化やサスの取り付け位置変更で低重心化することができて、
高速でカーブしても転がりにくくなった。
速度は金属化で重くなったこともあり純正よりちょい速い程度。
もうちょっと速くしたいな。
以下の画像は動画から切り抜いたもの。カコイイw
次はロッククローリング。
以前来たときは岩がゴロゴロしていて大きな隙間があり、
WRAITHにはキツめの環境だったのだが、
下の写真の様に瓦礫で隙間を埋めたらしく
WRAITHでのロックレーシング、クローリングには最適の環境になっていた。
ということでバリバリ走らせてきた。
走行性能はほぼ問題なし。
もうちょっとパワー(トルク?)が欲しかったかな。
ステアリングリンクやデフカバーに男の傷をガシガシ付けてきた。
今回は大満足w
その後場所を市川へ移してコンクリ路面でWRAITHをまったり堪能。
その時に鵺ちゃんからリポ3セルバッテリを借りてみた。
今回は2セルバッテリー用のセッティングしていたので3セルで走らせるとすげー速さにw
この走りを見て3セルバッテリを買おうと思った。
3セルを付けて今よりちょっとギア比の数値を上げてやれば速さトルク共に上がるはずw
でも自分の充電器はリポ2セルまでしか充電できないので、
充電器も買わなきゃな。。
来年に向けてまた仕様変更するか。
Posted at 2011/12/19 23:50:25 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味