今回はリンク類について。
樹脂のリンクは既に歪んでしまっていたので
アルミのものに取り替える。
ロアリンクはAX10に付けていたマシンドハイクリアランスリンクに、
アッパーリンクは軽くしたかったので普通の曲げパイプにした。
ドライブシャフトは純正からJunfacのスチール製のものに変更。
これはAX10で使っていた物。
WRAITHはリンク同士のクリアランスがあまり無いので
細いこのシャフトは向いている。
リンクとシャフトが用意できたので、
ギアボックスとアスクル、シャーシを組み立ててみる。
組み立てながらリンクの長さを調節して最終的に以下の様に組みあがった。
クリアランスの調整がうまく行き、良くねじれる様になった。
ドライブシャフトとリンクの干渉も純正よりは少なくなったかな。
後はボディを取り付けと配線作業したら終わり。
Posted at 2011/12/16 20:24:30 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味