まずはドリラジ。
前回の走行でVDFのリアデフのカップが割れたので交換した。
ヘビーデューティーのものに変えたが、ピン穴の位置がずれていたためすこし削った。
ガタもなくなり、しっかり取り付けられた。
次にクローラーのBerg nano。
前回サスの取り付け位置を変えて走らせた際に、ねじれ量が増えて良くなったが、傾斜のきついところを登ろうとするとサスが伸びきってしまい重心が高くなることでバックフリップするようになってしまった。
そこでサスの取り付け位置を再変更した。
まず、XR10のサスマウントプレート?を流用して通常より下側かつフロント側にサスの取り付け穴を用意。

そしてそこにサスを取り付け。
サスをかなり寝かしてしまったので通常状態でもほぼ縮みっぱなし。
しかし、これで立ち上がった時にそこまで重心が高くなることはなくなった。
ねじれ角も45度くらいまで確保できた。
とりあえずこれで走らせてみてダメならスプリングを変えたりしてみるか。
Posted at 2012/04/27 21:40:31 | |
トラックバック(0) |
ラジコン | 趣味