• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

きりとのブログ一覧

2011年11月29日 イイね!

オーディオ交換2

先日純正オーディオをKENWOODのU565SDに交換したところ純正ナビの音声が出なくなってしまった。

いろいろ調べた結果ナビ音声の信号線をかませたり、ナビ音声が出るときにオーディオの音が小さくなる様にする回路が必要みたい。

これを自分で作る知識も時間も無かったので出来合いのものを購入した。

Beat-Sonicのサウンドアダプタ(NSA-03A)
KENWOOD純正のRCA変換ケーブル(CA-C1AX)

また、ステアリングスイッチも効かなくなったのでKENWOODのステアリングスイッチ(KCA-R7)を購入した。
以下の画像がオーディオ以外に用意した物。



これらをオーディオと接続。



あとは車から出ている4種のカプラーとアンテナ線をつないで
オーディオを固定すればOK。

オーディオの下に1DIN分スペースがあるのでそこにラインやケースをまとめて突っ込んだ。

最後に動作確認。
ナビ音声が出る様になり、その時は運転席側のスピーカーのオーディオ音量が下がった。これは交換前と同じ動作。
ステアリングスイッチも古いものなので対応するか心配していたがまったく問題無し!

これでやっとオーディオ交換終了。最初にオーディオを買ってからずいぶん時間がかかってしまった。

最後に取り付け終了後の記念写真。
Posted at 2011/11/29 00:09:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2011年11月12日 イイね!

WRAITH用のサス組み

WRAITH用のサス組みAXIAL WRAITH用のサスを組んだ。

今回はインナースプリングとアウタースプリング同時使用で
アウタースプリングは2本のスプリングを連結して不等長スプリングっぽくにしてみた。
短いスプリングはあまったドリラジ用のスプリング。

これで普段のサスの長さは短いが
伸ばそうとすればかなり伸びるサスができた。

これで平地での安定性と岩場での足の大きな動きを両立できるかな?

早くWRAITHにつけて試してみたい。
Posted at 2011/11/12 00:15:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年10月14日 イイね!

オーディオ交換+ラジ

オーディオ交換+ラジ久しぶりの更新。

先週末はドリラジしに行く途中にオートバックスでオーディオを衝動買いしてしまった。
ポータブルオーディオ機器をUSB接続できるものが欲しくて、売り場をぶらぶらしていたら急に欲しくなった。
ということで購入し、鵺ちゃんに手伝ってもらいさっそく取り付け。
30分くらいで簡単についた。

その後、enroute柏へ直行し鵺ちゃんやタケちゃんとドリドリ。
今回はダンパーの位置やリバウンド量等セッティングを細かく変えながら
一番走らせやすいセッティングを探していった。
最終的にはかなりまともに走れる様になってきた。
しかしまだ腕を磨かないとダメかな。

帰り際になってオーディオ交換でナビからの音声が入らなくなったことに気付いた。
サクッと調べたらいろいろ必要らしい。あとで買って取り付けよう。
詳しいレビューはその時に。
Posted at 2011/10/14 02:22:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2011年09月01日 イイね!

WRAITHが来た

WRAITHが来た予約していた例のブツがとうとう来た。
早く走らせたいw

これからこいつをどう料理していくかなww
Posted at 2011/09/01 22:39:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | ラジコン | 趣味
2011年08月20日 イイね!

盆休み

盆休み遅まきながら盆休みまとめ。

まずは鵺ちゃんとトランスフォーマーを鑑賞。おもろかった。
映画が終わると即おもちゃ屋行ってトランスフォーマー買ってしまった。
自分は映画で印象的だったアイアンハイドを購入。

その後いつもの場所でドリラジ。今回はVDFにギアデフを付けてみた。ボールデフは効きが走っている間に変わってしまうのでギアデフにしてみようと思い、TA06用の39Tのギアデフプーリーを付けられるか試した。

鵺ちゃんは付けられるか分からんと言ってたが、付けて見るとVDFでもポン付け可能だった。つまりTA05系でもこのプーリーはOKみたい。元々40Tのプーリーを付けていたので39Tが使えるのは助かるな。

自分はボールデフをかなり固めに調節していたのでオイルを固めの20000番を付けて走ってみた。するとボールデフとそんなに変わらずに良い感じ。
しかし相変わらずリアの踏ん張りが弱く振り返しを連続でやるとリアがすっぽ抜ける。この辺をどうにかしないとな。

途中からワルチャンさんも合流しみんなでドリドリ。

あとミニインファを走らせようとしたらトラブル。スロットルを開けてもモーターが回らない。センサーがダメになったかな。うーんそんなに走らせていないのに故障するとは。。残念。

次の日は鵺ちゃんおすすめのエンルート柏へ。
先に行ってたタケちゃんと合流。初めてのサーキットでのドリラジ開始。

うーん難しい。壁に当たりまくり。さっそくピットに戻り、ギアデフを5000番のものに替え、フロントサスを内側に傾けて柔らかくしてみた。すると少しは走れるようになって、何回かはうまくコースを走れた。セッティングを出してもっと練習すればちゃんと走れるかも。

写真はこの時に鵺ちゃんが撮ったもの。自分で撮るのを忘れてた。。
6時間ぶっ通しでやってしまった。暑かったけどみんな仲良く雰囲気良くて楽しかったな。

帰り際に店でミニインファ用のアンプ&モーターを衝動買い。早く載せなければ。。。
Posted at 2011/08/20 01:50:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記

プロフィール

「明日の準備完了」
何シテル?   04/27 21:41
よろしく
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
現在エクストレイルに乗ってます。 でもサンデードライバーっぽいです。 主に休日などに天体 ...
その他 その他 その他 その他
RCロッククローラーです 最近enRoute BERG2.2 Nano Tracerを ...
その他 その他 その他 その他
ドリフトするラジコン 通称ドリラジです TA05-VDFアクティブローリングコンバ仕様 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation