• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

fis617のブログ一覧

2012年11月04日 イイね!

街の気になる車たち第8弾『S30フェアレディZ』誰か救済して!!

街の気になる車たち第8弾『S30フェアレディZ』誰か救済して!!

シリーズ第8弾となります『街の気になる車たち』。

すっかり放置プレーになってますが調べてみたらこのシリーズに至っては1年以上更新してませんでした。忙しさにかまけてました。

で、本題ですが近所の結構な幹線道路沿線に昔からトラックなどの解体車両がずっと置きっぱなしになってました。(私が幼い頃からあったような気がします)
それが、最近になって何故か片付けられていました。あのスクラップ高騰にも耐え、外人さんの張り紙作戦にも耐えた車たちがなぜ今??かなり希少車もあり気になってました。。

今は残骸がわずかに残っているだけののですが、不思議なことに『S30』フェアレディZだけ一台ポツンと残ってます。

※(かなり遠巻きに撮ってますので携帯のカメラで最も高解像度にて撮影しトリミングしてます)

誰かがこれだけは残して欲しい、あるいは欲しいので予約済みなのか?一台だけ積み忘れたのかたまたま乗り切らなかったのか?なぞは深まるばかりです。

どちらにしても、活用できる方あれば早めに救済してあげて下さい。当然、不動で書類は難しいと思いますが、部品だけでも・・・・

今となっては貴重なL20エンジン乗ってると思われます。S20だから残してあったりして??

いづれにしても時間の問題です。連絡先等はわかりませんが場所はわかります。

Posted at 2012/11/04 10:50:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街の気になる車たち | クルマ
2011年07月09日 イイね!

街の気になる車たち第7弾『世にも奇妙なミラジーノ』タッタタタタン♪

街の気になる車たち第7弾『世にも奇妙なミラジーノ』タッタタタタン♪シリーズ第7弾となります『街の気になる車たち』

先日、某複合マーケットに買い物に行った時になんか違和感を感じるミラジーノが。
遠目に見るとナンバーが黒い??近づいてみるとやっぱり!営業車ナンバー(※1)でした。
ここでふと疑問が?確かジーノは乗用ベースのL700S系のはず。軽四のタクシー??二種免許(※2)要るじゃん??
さらに近づくと40ナンバーです。考えられるのは①L700Sのジーノを構造変更して貨物登録にしてある。②L700Vのミラバンにジーノの外装などを移植してある。どちらにしても何の意味があるのか不明です。
たまに運送屋さんで自家用車も営業登録して乗って見える方を拝見しますが、これは自動車税や重量税などが安くなるからと推測されますが、軽バンはもともと安いので意味がないように思います。
逆に任意保険は高くなりますし・・・・・・
他に何かメリットあるのか?どうしても通勤途上で運ばないといけない物があるのか?なぞです。


こんな事を考えてうろうろしているのは私だけでしょうか?
ほとんどの人は、『黒いナンバーが着いて』いようが『ミラジーノが40ナンバー』であろうが何事もなかった様に通りすぎて行くのでしょうね。

んで!店舗の中に入ったらまた事件が・・・・・・・
とここで時間となりました♪のでこの続きは次回に!!


追伸:そういえばミラジーノの部品取り車持ってます。下記で紹介してます。
4/24【取】②平成12年ミラジーノ 型式L700S

※1)
営業車ナンバーは普通車では青ナンバーと言われるもので、通常の白地に緑色文字が逆転していて緑色のプレートに白地の文字になったもの。
運賃をもらって荷物を運ぶトラックやバンは4ナンバーや大きい車は1ナンバー、冷凍車などは8ナンバーです。(貨物車)
運賃をもらって人を運ぶ乗用車タクシーなどは5ナンバー同様に3ナンバーで確か10人乗り以上は2ナンバーのバスになります。(乗用)

※2)
こちらは人を運ぶので免許も二種免許が必要になってきます。
Posted at 2011/07/09 11:53:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街の気になる車たち | クルマ
2011年06月11日 イイね!

街の気になる車たち第6弾『ダイハツ・コンパーノスパイダー』

街の気になる車たち第6弾『ダイハツ・コンパーノスパイダー』シリーズ第6弾となりました『街の気になる車たち』

先日、市内を走っていると真っ赤なオープンカーが走り抜けて行ってなんだろうとしばらく追って行きますがよりによってこういう時に限って軽四でもう少しのところで追いつけず。数キロのバトルの末やっと数ショット捕獲できました。
よく見ると白髪の男性がさっそうと操縦しリアには「がんばろう日本」のステッカーがあるので先日行われた『第22回トヨタ博物館クラシックカーフェスティバル』のエントリー車かも?

はじめは何の車かわからなかったのですが、かすかに『DAIHATSU』の文字とナンバープレートが当時ナンバーではなかったのですがその数字からあるドラマに使われていた車両である『ダイハツ・コンパーノスパイダー』であることはすぐに解りました。この数字をあえてチョイスしていることからもオーナー様の拘りと遊び心が感じられます。

『ダイハツ・コンパーノスパイダー』はコンパーノ・シリーズの「コンパーノ・ベルリーナ」をベースにオープン化した車両で、当時「ヨタ8」や「ホンダS600」より10万円以上高い価格設定であまり人気無かったようです。
現在のように400万円の車が410万円になっても違和感ないですが60万円の車が70万円だとその差は大きいでしょう?300万円くらいで家が建った時代ですから。
唯一、ライバル車と違う点は4人乗りだった事でファミリー層もターゲットであったであろう点ですが逆にスポーティーカーに徹することができず中途半端であったとも言える。
元々はバン/トラックベースなのでフレーム構造で簡単にオープン化できたのですがそれ故に車重は重くここでもライバル車からおいていかれることとなる。
私個人的には、そういうところが逆に好感を持てる部分でもあります。いい!
Posted at 2011/06/11 23:27:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街の気になる車たち | クルマ
2011年05月22日 イイね!

街の気になる車たち第5弾『R34な覆面パト』

街の気になる車たち第5弾『R34な覆面パト』シリーズ第5弾となりました『街の気になる車たち』

本日は近くで旧車イベントあるのでお友達もエントリーしてるようです。天気が微妙ですがもつといいです。(もう降ってます)後で少しでも行けるといいのですが・・・・・

で、本題ですが少し前の画像ですが街を走行中パイロン置いて停車車両が。
何気に通り過ぎるも良く見ると覆面パト。しかも34スカイラインです。東名阪(名二環)ではたまに見かけますが一般道では初めて見ました。高速から降りて帰る途中だったのか、市中にいても流していれば分からないだけなのか分かりませんがビックリしました。ボーとしていたら気づかないです。

逮捕されるといけないのでナンバーとか詳しい日時や場所は伏せておきます。
Posted at 2011/05/22 10:57:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 街の気になる車たち | クルマ
2011年05月08日 イイね!

街の気になる車たち第4弾『すんご~い長~い車』

街の気になる車たち第4弾『すんご~い長~い車』今回でシリーズ第4弾となりました『街の気になる車たち』シリーズ。

うちの近所にある超有名店(許可とってないので詳しく書けませんが)なのでご存知の方も多いと思いますが、そこになにげに置いてある車両がなが~いんです。
それにしても長すぎる。通常リムジンでも1mくらい中間を伸ばしてあるものが多いのですがこの車両なんと車一台分くらい間に入ってる感じでしかも車高短、車高調入ってるとは思いますが運転しにくそう。多分、デモカーか何かのために製作されたのだろうと思われますが目立ち度満点です。画像処理ではありませんよ。

リアシートからドライバーに話しかけても聞こえないです。多分同一車内にいるのにインターホンで会話するのではないでしょうか?

リムジンには何回か乗ったことありますがこれは・・・・・・・

他にもハマーの長~いのもあるみたいです。
Posted at 2011/05/08 12:56:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 街の気になる車たち | クルマ

プロフィール

「nannbu様のリクエストで2代目クラウンSR41 http://cvw.jp/b/733171/43882111/
何シテル?   04/06 11:03
fis617です。乗っていた車は手放せずどんどん溜まっていく一方で、車屋さんより多いかも?過去所有のコメント欄に★※のマークある車両は現在も所有してて部品取り...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

(簡単)ヘッドライトオートレベリングリセットと光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/18 08:13:59
MH21S、MH22S 型番による足回りの違い 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/04 10:29:08
セリカGA61型 プロペラシャフト ジョイントメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 08:38:31

愛車一覧

トヨタ マークII 初代コロナマークⅡ (トヨタ マークII)
昭和45年式です。暫くメインで乗ってましたが現在は床の間に飾ってあります。忘れた頃にエン ...
トヨタ ソアラ 10系ソアラ (トヨタ ソアラ)
★※現在部品取りで所有。若い頃に買えなかった車を2005年に衝動買い。5速の1Gシングル ...
日産 ローレル 日産 ローレル
箱を使おうと程度のいい(36000km)のベース車を買ってきましたがもったいなくて結局が ...
日産 セドリックワゴン 日産 セドリックワゴン
★※現在部品取りで所有。前からどうしても乗りたくて買ってきたのですが過走行でトルコンが逝 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation