• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐん@猫好き24輪生活のブログ一覧

2024年03月20日 イイね!

リオの車検

リオの車検ここんとこの忙しさは他人様から見ても酷そうに見えるようで、皆が優しいです(笑)

ホワイトデーもお返しを用意する暇もなく、逆に妻と娘がクッキー焼いてくれました❤鳥獣戯画クッキー(笑)歴史好きなので、こういうの好きだし嬉しいです!


さて、我が家の妻車、NV100クリッパーリオという名の、日産のエブリイワゴン。購入から丸二年を迎え、我が家に来てから初めての車検を迎えます。


前の妻車は、我が家で世話になっている板金屋さんに任せていましたが、代替わりした若社長がちょっとチャランポランで、連絡が着きません。まぁ、板金屋さんなので整備は整備屋さんに任せることにしました。

今回は職場のクルマの世話になっている整備工場にお願いすることにして、見積もりも取りました。何より職場から歩いてすぐなので、届けてもらうにも取りに行くにも互いに負担が少ないのがいいですね。

幸か不幸か、病欠している職員の尻拭いで社用車の管理もすることになったので、毎日のようにやり取りしており、スムーズに話も通りました。

んで3/14の朝に出勤前に預け、3/16の出勤時に受け取り。気になっていたベルト鳴きも、今回は調整で済んだとのことで、見積もりよりも6,000円ほど安く上がりました。

僕はほっとんど洗車しないので、ピカピカになって戻ってくるとちょっとビックリ(笑)特典はタオルと次回整備に使える1,000円引き券。更にウチのチビにお菓子まで頂戴しました。

「オイルけっこう汚れてたよ~、軽ターボだからちょっと早めに換えてやってな~」と注意されました。我が家の使い方では、年1では駄目なようです。これからは素直に半年毎の交換としましょう。

車検時の楽しみは代車。僕はどんな車でも楽しめます。今回の代車はワゴンRでした。お笑い芸人ロングコートダディの「おまえはワゴンR!」のネタが面白くて、なんかもうコレしか頭に浮かびません(笑)



けっこうなボロで、よく分からんイルミが付いていたり、クマのヌイグルミが車内に忘れてあったりと、なかなかの風情です(笑)



ウチの上司はこういうのというか、代車で軽とか、嫌いなんですよね。嫌いなのはかまわないんですが、ブツブツと「タヒねばいいのに」とか悪口言うところが、なんとも彼の格を下げてます。仕事できるんだから悪口言わなきゃ良いのに。

極めつけはリアガラスのステッカー。僕にはなんのロゴかは分かりませんが、いかにもワゴンRに貼ってそうな雰囲気でして、とってもイイ感じです!

これ、なんだか分かる方教えてください。


さて、翌日も休日返上で仕事をし、結局スキーに行けずじまい…crz

せめてものリフレッシュにと、夕方になってから献血してきましたとさ。


あ、献血に向かう途中でGRヤリスの後ろに付きました。走ってるとこ見たの初めて♫
Posted at 2024/03/20 19:48:55 | コメント(0) | 献血 | 日記
2024年01月26日 イイね!

成分献血

成分献血前回スキーに行った翌日に、今年初の献血に行ってきました。

成分献血です。今回は事前検査の看護士さんが検査結果を見て「血小板の値が良いので血小板でお願いしたいんですけど、血漿の方がいいですか?」と聞いてきた。

「そんなことないです。どっちでも良いので、いつも言われるがままなんです。なぜか最近は血漿ばっかりでした。」と答えたところ、「じゃあ、血小板5サイクルでお願いします!」とのことで、断る理由も無く快諾。

娘はキッズルームで大人しく遊んでるし、妻は街歩きに行くしで、のんびり抜いてもらいます。

いつもの献血ルームなんですが、モニターの使い方がいつまで経ってもよく分からんのです。

まぁ、どうせ携帯弄るか、寝るかなので、さして問題にならないので、結局操作方法が分からずじまいなんですよね~。

特段、引っかかることなく無事任務終了。

今年も健康を維持して、頑張って献血します!

さて、クルマネタ。
先日見かけた中古車屋さん。

なかなか良いお値段…。僕のCR-Zが2010年1月に契約したときは、乗り出し280でした。仕方ないとはいえ、ホント高くなりましたね💦

あ、今週のクルマネタといえば、職場のこのクルマ。

2代目ステップワゴン。まぁ、よくまだ乗ってるって感じですが、ちゃんと走るもんね。でも、悪い評判が。何人かからブレーキが効かないとの噂を聞く。人を乗せて走るのが怖いくらいだという。

今回たまたま自分が乗ることになり、噂に気を付けつつ乗ってみると確かに噂通り、ブレーキは効かない上にタッチも悪い。すぐに止めてペダルを見てみると、なんとズレたフロアマットがペダルの後ろにたごまってる。スッと引き出して、走ってみれば、あら解決。今まで乗ってた連中、何一つ確認してないって事だな。ヤレヤレだ……crz
Posted at 2024/01/26 23:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2023年11月11日 イイね!

自動車雑誌と献血ルーム

自動車雑誌と献血ルーム定期的に読んでる?読んでた?自動車雑誌があります。愛読というほど熱心ではありませんが、若い頃はカートップやベストカーを、ここ十年ほどは月刊自家用車と月刊ドライバーを読んでました。


月刊自家用車は地元の図書館に置いてあるので、X氏とか言う値下げ交渉購入記のコーナーを楽しみにしてました。残念ながら仕事の異動で図書館から足が遠のき、その間にコーナー自体も載らなくなったようでした。残念ながら、読む理由もなくなってしまいました(笑)


月刊ドライバーは、献血ルームに置いてあり、献血に行ったときに読んでいました。県内には献血ルームが2ヶ所しかなく、自宅からはどちらもさほど変わらない距離と時間の場所にあるため、その時々の都合でどちらかに行くかを選ぶ訳です。


コロナ禍前までは、どちらの献血ルームでも子連れで入れましたが、コロナ流行後は片方は子連れで入れなくなりました。仕方無しに、子連れで行ける献血ルームにしばらく通ってました。


しかし、この二ヶ所は備え付け雑誌のラインナップが違うのです。子連れで入れなくなった献血ルームには自動車雑誌の月刊ドライバーがおいてあるのですが、子連れで行ける方にはそもそも自動車雑誌が無く、しばらく読めずにいました。


今日は久しぶりに月刊ドライバーが読める方の献血ルームに行ったので、8月号から12月号まで約1時間半じっくり読んできました。


カローラ購入が決まってからは初めて自動車雑誌を読みました。GRカローラの記事はもちろんですが、ホイール特集とかブレーキ特集とかGR特集とか、目が行くのはそんなんばっかですね(笑)


無事、楽しく任務終了しました。
Posted at 2023/11/11 23:07:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2023年02月06日 イイね!

献血バスで

献血バスで先月1/18は幼稚園の最後の面談日だったので、せっかくですから行ってきました。コロナで幼稚園の様子もなかなか見られない3年間だったので、最後くらいはと思って色々伺ってきましたが、家庭での接し方を見つめ直す良い機会にもなりました。

その後、ちょうど地元に献血バスが来ていたので、娘を連れて行ってきました。トップ画は宮城県のご当地けんけつちゃんです。


赤いクルマで、赤い血を抜いてもらいます。献血バスは久し振りです。地元で献血できると交通費が掛からなくていいのですが、なかなかタイミングが合わず…。


バスで献血する時は、子どもは膝の上です。献血に恐い印象を持たずに育ってくれるとありがたいです。まぁ、するかしないかはもちろん本人次第なんですがね。


お菓子を貰ってご満悦です。名取市の美少女キャラとコラボしてるのかと思ったら、名取なんちゃらって名前のVTuberだそうで、むしろ名取市がそれに乗っかってコラボしてるんだそうです。

全血400だったので、次回まではかなり空きます。次は3月中旬頃から成分献血再開です。
Posted at 2023/02/06 12:52:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記

プロフィール

「GRカローラは薪で走るのかぁ。妖精さんもいるのかぁ笑」
何シテル?   08/25 20:25
愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 14:44:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation