• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐん@猫好き24輪生活のブログ一覧

2025年04月13日 イイね!

400明けの成分献血

前回は職場に来た献血バスにて全血400を行ったので、2か月間の休息期間。明けて久しぶりに献血に行ってきました。


珍しく今回はトラブル発生。
右手で事前検査の採血を行ったので、左手で針を抜いだ部分をしっかりと押さえていたつもりでした。採血後、水分補給のために自席に戻ったところ、なぜか右手指先にぬるっとした感覚が。不思議に思って指先を見ると、真っ赤。肘を見ると、上着まで染みが広がるほど出血していました。


押さえ方が悪かったのか、なんなのか。
とりあえず先ほどの事前検査コーナーに戻り、看護師さんに事情を話して再度包帯を巻いてもらう。「血は時間が経つと染みが取れなくなるので洗いますよ」とありがたい申出が。素直に上着を預けたところ、「コレ、来ててくださいな」と渡されたのが、なんと問診医用の白衣。なんかちょっと偉くなった気分w

トイレまでの廊下を歩くだけで、やたら頭を下げられるのが逆に申し訳ない感じ。なお、問題なく本採血はできるとのこと。

本採血は滞りなく終了し、無事、節目の250回を達成することができました♪

献血に行かせてくれる家族に感謝。
牛丼大盛で達成祝いw

あ、そうそう、こんなことをする間に、GR-Cはようやく無事500㎞に到達しました。

なので3000回転縛りだったレブリミットを3500回転に上げました。これで700㎞まで過ごすつもりです。


Posted at 2025/04/14 21:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 献血 | 日記
2025年04月13日 イイね!

第一印象②

乗り込むと、前席シートは座面の前後方向が若干短く足が動かしやすい。背もたれはあまり寝かせるとDAが邪魔になるので、変な姿勢にならない副次効果があるようだ。

緩く包まれるフィット感はスポーツシートというにはルーズに感じるが、バケットじゃない限りはこんなもんなのかもしれない。

天井は高く、ペットボトルを飲む際に、フロントガラスや天井に当たらなくて良い。


座席を倒してみると、仮眠するにも頭の収まりがいい感じ。総じて、CR-Zより僕には合っているシートのように思う。

そういや、座席倒した写真ってあまりネット上には無いかも。

運転席からの見切りは良い。CR-Zはフロントオーバーハングが意外と長く、またフロントガラスが寝ているので、鼻先が見辛く、距離感を測りづらかった。

GR-Cは思いのほか鼻先が短く、車高も着座位置も高くフロントガラスも起きているので、凄く見やすい。

しかし、座席に座っただけだと、デカい黒壁と化しているでスプレイオーディオは気になる。


また左後方や後方の視界が悪いとの専ら悪い評価ではあるが、ぶっちゃけ見えるだけで十分。

CR-Zに比べればはるかに見やすい。後席ヘッドレスト交換という荒業もあるようだから、気になれば更なる改善も図れるだろう。

コレで見えない、見辛いと文句言う人には、違うクルマをオススメしたい。

ハンドルは思いのほか細く、軽い。径はさほど小さくない。

クラッチに併せてもう少し重くても良いかと思うが、AWDで狭い道でのすえ切りなどには良さげ。

後席は狭いとの世間の噂だったが、ぶっちゃけ大人がきちんとまともに座れるだけで十分。CR-Zは足も頭も窮屈で変な姿勢にならなければ乗れなかった。定員も4人から5人となり、後席中央に座れる娘は、テレビもママもパパも良く見えると大喜びだ。

決して広くはないので、後ろの子どもと遠すぎないのも良い感じだ。車内高もあるので、前車に比べるとかなり広い。小粒揃いの我が家では、頭上も使えるかも?

Posted at 2025/04/13 23:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月12日 イイね!

びっくり当選🎯

びっくり当選🎯当たりました🎯

でも、僕はクジ運悪いんです。
自分一人では、きなこ棒でさえ当たったことが無い、自他ともに認めるクジ運の悪さです。なのでクジなんてものは、嘘っぱちで人を集めて金を巻き上げる仕組みだと信じてきました。

しかし、妻は違います。まぁ、小さいものから大きいものまでよく当たります。縁日のくじ、初売りのくじ、駄菓子のくじなど、次々と当たります。こうも違うものかと、嫉妬するやら、腹が立つやら。お陰様でGRカローラも、CCウォーターゴールドも当たったわけですがね。

さて、このCCウォーターゴールド。スキー仲間が使ってまして、凄くいいよ!と絶賛してます。洗車無精の自分ですが、せっかく頂いたのでしばらくは洗車も頑張ろうと思います👊
Posted at 2025/04/12 09:02:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 応募 | 日記
2025年04月02日 イイね!

第一印象①

情報は出尽くしてるとは思うけど、素人目線でお役に立てることもあるかと、今更ながらインプレ。

比較対象車は、今までのメインカーだったCR-Zと、我が家のNV100クリッパーリオ、仕事車のエブリィ、実家のシビックe:HEV、フィット3、義実家のシビックセダン、N-ONEあたりなので、ちょっと偏ってるかも。

今回は、現車確認の際の第一印象①をお届けします。


初対面となる実車は、案外小振りに見える。ローダウン好きな自分にはタイヤとハウスの隙間が気になる。モリゾーと同じ245を履けば印象は変わるだろうか?是非、白イカさんと並べてみたい。


オーバーフェンダーがマッチョな雰囲気を醸し出しており、強さを感じる外観は、これまでのCR-Zとは異なり新鮮。暗めのシルバーであるプレシャスメタルも、その名の通りの鉄っぽい塊り感を前面に押し出してくるが、膨張色ではないので落ち着きも感じる。

ボンネット、ドア、テールゲートともに軽い。サイドシルは太く、子どもやタイトスカートの女性、年寄りは跨ぐのが大変かもしれない。テールゲートの入り口部分は無駄にバンパー上部が広くて、ここ、傷つけそう。サイドシルとバンパーは、保護カバーを探そう。




ダッシュボードのステッチが赤じゃなくて、前席の統一感に欠けるのは、ガラスへの写り込みを考慮したものか。言ってくれれば黒にしたんだが、営業も知らなかったんだろう。


荷室は前後左右に短く狭い。CR-Zはあれで意外と荷室が広かったので、なおさらそう思う。でも普段使いで困ることは無さそう。普段は金曜日が一番荷物が多く、娘のランドセルと体操着袋と給食着と上履きと水着バッグ、妻の通勤用リュックサックと手提げ鞄、僕の通勤用肩掛け鞄と手提げ袋。まぁ、このくらいは放り込めたので、容量はとりあえず及第点。いざとなったら倒せばいいし。


ただリアバンパー下部の荷室入口部は塗装部がちょっと広すぎる。これ、多分傷だらけになると思う。なんとかせねば。


続きます。
※お借りした画像は気が向いたら差し替えます。
Posted at 2025/04/09 13:54:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | GRカローラ | 日記
2025年04月02日 イイね!

スキー㉑㉒㉓

どもども。スキーシーズンも最終盤。
雪はなくなるし、花粉症はしんどくなるしで、僕にとっては心身共に一年で一番つらい季節です。

3/15(土)は親子スキー。

仕事の苦痛から逃れるために、お山へ。
ちょっと練習、ちょっと遊んで、楽しく過ごしました。

片足上げにチャレンジしてみたり。


コブ滑ってみたり。


パーク入ってみたり。


もう春雪ですので、怪我無く楽しく滑れるのが一番っすね。



3/20(木)春分の日は、家族スキー。

僕の我儘でCR-Zお別れランの行先をスキー場にしてもらいました。

悪天候では滑りたくない妻がギリギリ耐えられる回数券6回勝負。

比較的長いリフトを回し、珍しくお昼もデザートもレストランで食べました。ホントは3/23(日)のFinalデーも来ようかと思ったんですが、四駆とはいえ夏タイヤの新車で山に上がってくる勇気は無く、ホームゲレンデの今期は、CR-Zとともにこれが最後になりました。


3/22(土)スキークラブ納会。
買い取り査定がトントンと進み、一気に車両引き渡しとなった為、1時間遅刻。
会場に着いた時にはみな出来上がってましたが、そのテンションで外腰、外股関節の畳上講習が始まる。次回があれば試したい。

3/30(日)なぜかクラブの皆で山形蔵王に行くことに♬


3月末にも関わらず、ハイシーズンのような雪が降る天候でしたが、山頂付近では樹氷はすっかり溶け、虫にやられて見るも無残な姿になっていました。


さっそく納会時の畳上講習を試すも「全然乗れてねぇ!」と御師匠から一喝。めげずに色々と試して、なんだかよい感覚を掴めた気がしましたが、たぶん気のせいで、このまま滑り納めになるでしょう。



スキー界隈の皆様、また来シーズン、よろしくお願いします。


追伸
カローラの屋根にマグネット式キャリアを積めない事に今更ながら気が付きましたが、もう後の祭りですね💦
Posted at 2025/04/02 20:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー | 日記

プロフィール

「[整備] #GRカローラ TOM'S スポーツサイドバイザー https://minkara.carview.co.jp/userid/733329/car/3513782/8326158/note.aspx
何シテル?   08/10 06:43
愛車はCBR1000RR、XR100Motard×2、自転車、GRカローラ。妻車は日産クリッパーリオ、プレスカブ。 実家車としてCIVIC-e:HEVとF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 4 567 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

JUSTBE.COOL リアウイング(GRっぽいやつ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/19 23:54:30
シフトノブ色々 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 04:25:28
YOKOHAMA ADVAN Racing TC-4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 14:44:46

愛車一覧

トヨタ GRカローラ GR-C (トヨタ GRカローラ)
1回目抽選外れ→2回目抽選キャンセル待ち→繰り上げ当選→051026契約。まさか当たると ...
ホンダ CBR1000RR ホンダ CBR1000RR
04からホーネットを挟み、結局CBRに戻ってきました。 やはり、この脳みそが沸騰するよ ...
日産 NV100クリッパー リオ 日産 NV100クリッパー リオ
荷物が詰めて、維持費が安い! という理由でお迎えしました。
ホンダ XR100 モタード ちびくろ (ホンダ XR100 モタード)
2代目もとい2台目!! 2台体制確立じゃい!! あかちゃんはオフに転向。 くろべぇがオ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation