• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオクラシックのブログ一覧

2015年05月12日 イイね!

振り返れば

先日の5月9日にアルチャレに参加しました。

参加後の疲れやGW明けの仕事ですっかり時間が経ってしまいました(-_-;)
アルチャレも今回で3年目に入り150-1から2クラス上げてMR300クラスでの参加でした。
仕様的には”半ドン”リアのみドンガラになりました(笑)
タイヤもレースでは初のSタイヤでした。

GToneさん撮影ありがとうございます)
外見は以前のリップが割れてしまったので控えめなガルビノです。

レース結果は
予選 総合21位/48台 (クラス8位/10台) TIME 2'03.598

決勝 クラス9位/10台 BestLAP 2'04.450
あと3秒は縮めないと・・・・

流石に強者揃いの先輩方のMR300クラス、楽しめた反面かなりタフでした(-_-;)
8周の平均LAP Timeも2'04.750と今までにないハイペースで
3週目から油温エラーが出っぱなしで・・・かなりビビりながらの完走でした。
このクラスで戦うにはかなりの努力と仕様の変更が必要そうです。
まずはエンジン保護の油温対策をしなければならないかと・・・
その前にドライバーがまだまだ平常心を保てないようで
プラクティスから決勝まで車高調のリアの減衰を”全ゆる”にしてしまったり
と・・・・
それに気付かない鈍感さ・・
どうも挙動の変化が根本的に分かってないようです(爆)
おまけに 動画のカメラも・・電池切れ(-_-;)
人間の修行が最優先っすね(*^^)v


でも同クラスの先輩に揉まれて・・・

とても最高に楽しかった♪です

フルグリッドの中ジェントルな走りのエントラントの皆さん
サポート頂いたSTILENIAの皆さん
応援の皆さん
整備、セッティングして頂いたSTILEさん
大盛況のレース主催、運営頂いた皆さん

本当にありがとうございました♪



Posted at 2015/05/12 20:26:24 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月12日 イイね!

試行錯誤(-_-;)

何かブログを書くのも随分久しぶりな気がします(-_-;)

アルチャレも3年目のシーズンを迎える事になりAR300にクラスUP推奨となりましたが・・・
3月耐久の後にミッション(3速、4速)が壊れちゃってミッションOHしました。
それじゃあ折角なら?と言う事で(爆)ローギアドファイナル入れちゃいました!
しかしオリジナルのミッションのギア比やファイナル替えちゃうと・・・レギュレーション上はMRになっちゃうんです(-_-;)

そこは大人な対応をしなきゃいけないので
今シーズンからAR300飛び越してMR300で走る事にしました。
ただ仕様はドンガラにはせずAR150-1+ファイナルの仕様になる予定です。
まだタイヤはラジアルでいくかSタイヤでいくかは思案中・・・
とにかく今の仕様でMR300らしい走りが出来る様に頑張るしかないですね
その前に突然出るセレエラーや燃料タンク1/2以下で起きるガス欠症状を
直さないといけないですが・・・
仕様と言えばマフラーがうるさくて早朝出かけるのに近隣住民に配慮する為、
マフラーを交換しました。

元々ageさんの車に付いてた156用のを無理やりぶち込んで貰いました(爆)
先っぽが長かったのでカットしてこんな無骨な感じに♪
一応サイレンサー入れて超静かに・・・これで朝も出かけられます。
サイレンサーを外した時の音は最高っすね♪
富士で音が聞きたくてコカ・コーラで動画を奥さんに撮って貰いました


後は先日FSWに向かう湾岸線でトラックの落としたシートでCobaltのリップが
また破壊されました( ;∀;)

これで交換すると4枚目になるので気に入っていましたが・・・・
違うものに替える予定です。
ちなみにファイナル替えてから先日FSWをドライで走ってみました。
速くなってる筈ですが・・・まだドライバーが使いこなせないみたいです(笑)
先日の耐久の雨で抜群のグリップだったRE-71Rですがドライでもなかなか
ポテンシャルは高いですね
一発のタイムはやはりKUMHO V700かも知れませんがドライバーが慣れれ
ばほぼ同等かと・・グリップが縦から横に移行しアクセルを入れられるタイミング
が少しV700の方が速いかも?しれません。
ライフですがV700より比較的均等に減っていくので長いと思いますが
ZII☆なんかよりは明らかに短そうで街乗りには向きませんね
サーキットでのウェット/ドライのバランスの良さではかなりお勧めです。
ちなみにFSWで走行前とドライ40周ぐらい走行後でこんな感じですね





















Bestからは一秒落ちですがBest動画です。かなりギクシャクしてますね(笑)
ドライバーが適応するまでには時間がかかりそうです。

Posted at 2015/04/12 15:32:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月02日 イイね!

ETCC耐久4時間耐久&ネオ号選手権

昨日はETCC4時間耐久に参加しました。

またまたアルチャレ統一戦引き続き残念ながらうウエットコンディションのレースでした。
結果自体は総合11位クラス4位となりましたが
6人3台体制パン2個24番スタートで給油が必要となれば上出来なんでは(^_^メ)
そろそろ燃料タンク1/2で出るガス欠症状なんとかしなきゃです。
今回は私の車で私、ageさん、P様、あっずさんで選手権ももうひとつの楽しみでした。
私が2年前にレースを始めた時からの目標の先輩たちとタイムを争うなんて・・・
感慨深いです
結果 BestLAPは
1.ageさん   2`19.496
2..P様     2`23.905
3.Neo     2`25.930
4.Azzuさん  2`28.458
大人げない圧巻の走りでageさんの圧勝でした(爆)
P様もSCが入って実質3LAPだったのできっともっとLAPがあれば・・・でしょう(笑)
あっずさんも最後の霧のコンディションかつ人の車で気を使いつつという事を
考えればオーナーの頑張りが足らないと感じます(-_-;)
人の車であのコンディションでそれなりのTIMEを簡単に出してしまう先輩たちに本当に脱帽です。
もっと修行(爆)しますのでドライでまた是非チャレンジさせて下さい!
耐久力のないネオ号の為、間を埋めてくれたTUTUさん、イチローさんほんとに
ありがとうございました!安定した走りでしたね
同チームの肉メン号も快調にスタートしてアクシデントでSTOPしてしまいました
がPITで修復してのレース復帰、流石でしたね
GTチームも手堅い走りでした
白みみ号は赤旗待機が長すぎてのリタイヤでしたが走行中でなくて良かったです。
とにかく車も人もみんな無事っていうのが一番です(^_^メ)

レース前から兆候はあったのですがミッションが3速で異音、高回転で4速に
入らない現象が出てきたのでいよいよミッションOHですね(-_-;)
雨で何とかレース中もってくれて本当に良かったです。

初投入のRE-71Rですが残念ながらドライのインプレは出来ませんが
ウエットに関してはコンパウンドのおかげかかなりポテンシャルが高く
ドライバーにインフォメーションを正確に伝えてくれかつ限界が高いです。
ウエットに関しては経験値から
RE71-R>AD08R>ZIIstar>V700って感じです。
ただRE-71Rは街乗りには乗り心地は悪いのではやりサーキット用かと(-_-;)

エントラントの皆さん
サポートのスティレニア&STILEの皆さん
オカピーさんはじめ苦労の多かった運営の皆さん
応援、差し入れを頂いた皆さん
本当にありがとうございました!!

残念ながらというかカメラの不具合で私とageさんのみの動画です。
(P様、あっずさん すいましぇん(-_-;)
私のは別としてageさんの走りは参考になるかと・・・真似出来ないけど(爆)


Posted at 2015/03/02 21:27:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月21日 イイね!

リハビリ♪

今年に入って二度目の練習走行

先週ちょいお疲れ気味で朝寝坊したので午後のS4枠の二本目に滑り込み(-_-;)
リアタイヤに貫通はしてないですがボルトが刺さっていたのをスタンドで発見したので
TPMで空気圧を気にしながらの走行(-_-;)念の為耐久前には交換だな・・・
結果なんとかBest更新できました
Sタイヤを履けばあと1秒短縮して3秒台にのせられそうが・・・ラジアルで2秒台を目指してみようかなぁ(^^♪
Best動画です。舗装し直したDUNLOPに違和感が(-_-;)

Posted at 2015/02/21 23:48:22 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月07日 イイね!

走れないので(-_-;)

明日もアルチャレ開幕戦ですが・・出れませんし行けません(-_-;)
参加、サポートの皆さん頑張って下さいね
てかサポート行けずすいましぇんm(__)m

ちなみに今年からAR300にクラス上がらなきゃです(-_-;)
AR150-1とレギュレーション的な違いはタイヤがSタイヤを使用出来る事と
レースの際のみ座席の取外しが可能な事です。
ファイナル変更したいのですがギア比変更だとMRになっちゃうんです・・
タイヤに関しては暫くはラジアルのままいくつもりです。確かにSタイヤの方がタイムは良い筈
ですがラジアルでもう少しタイム伸ばしたいのとタイヤライフの問題(お財布)ですかね(-_-;)


今年は少しノンビリやっていこうと思います。

AR300での参加に際して見た目だけでも・・という事で
8C lookのエアダクト(結局反対側も自分でやっちゃいました)
あまり効果のないであろう(笑)控え目な汎用のカーボンカナードなんぞを取付てみました。



後はリアシートを外して鉄板、配線むき出しもなんなのでカーペットなんかを
敷いてみました。



ちなみに今年の始動は3月のETCC4時間耐久からになる予定です。
今回は私の車でage♪さん、P様、あっずさん、私で選手権をやる予定です。
持ち主なんで負ける訳にいきませんが・・・無理だと思います(爆)
それより速い人に乗って貰ってセッティングの意見を聞いたり目標タイム
を設定したり・・・なんて思ってます(^^♪
とにかく楽しく走ります!ってか観客として自分の車の走りを観るのが
楽しみなんです♪

ちなみに今回は話題のRE71ーRのインプレもやりますよ!(^^)!
てかV700だと・・・一日で終わりになりそうなので(爆)
Posted at 2015/02/07 17:12:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「未だ冬眠中かな? http://cvw.jp/b/733484/38743272/
何シテル?   10/23 21:17
はじめまして! ネオクラシックです。 今までメルセデス(190E->260E->230E->E320T->500SLC->560SL)中心に乗り継いできまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

azzu mijas 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/06/16 14:20:22
 
Rosso-e-Nero 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:38:57
 
stile 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:37:16
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1台目ディトナブルー156買い換えた 2代目ディトナブルーの147GTAです
ミニ MINI ミニ MINI
街乗り快速号。なかなか速そうですがリハビリ中にて実力は?。このサイズが一番しっくりきます ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
街乗り車。低速トルクがあってなかなかの走りで快適♪
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様の147です。ツインスパーク+セレで時々借りて走ります。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation