• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネオクラシックのブログ一覧

2015年01月24日 イイね!

素人の限界(-_-;)

最近すっかり自分で車を弄る事も少なくて・・・
たまには と言う事で8CLookのフェンダーダクトの取付に無謀にチャレンジ
まずは禁断のボディ穴開け(-_-;)


このへんで少し後悔

このへんで思いのほか強固な鉄板を削るのに後悔(-_-;)
あまりの大変さにホームセンターで電動ベルトサンダー購入
何とか穴は空けられたもののいまいちチリが合わない(汗
しかしこのままではと・・無理やり仮付


次に逆サイドをやる気力がう失せて
という事で逆サイド及びチリ合わせはプロの板金屋さんに頼むかと・・
情けないけどこれが素人の限界・・・
また素人が中途半端なDIYをしてしまいました(爆)
でもちゃんと付けばなかなか悪くないかも(^^♪と気持ちを持ち直してます
Posted at 2015/01/24 15:09:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月21日 イイね!

雨のアルチャレ統一戦 in FSW

もう・・目が疲れて・・・霞みます

昨日は本当に疲れましたね(-_-;)
アルチャレ全国統一戦
残念ながらウエットコンディション
でもプラクティスはまだまだコントローラブルで前が詰まりながらも23秒・・
予選はだんご状態から抜け出せず後方24番グリッド
でも結果的にこのポジションにて決勝スタートは混沌に巻き込まれずに・・・
赤旗再スタート・・とにかく完走モードに切り替えての我慢大会

サバイバルレースの結果何とかクラス3位を頂きました。

今回は色んな意味で勉強になりました。
コンディションの変化で運転のあらゆる点を臨機応変に変えていかないという
事からタイヤを含めたセッティングまで・・・
今回はタイヤをKUMHOV700からネオバの08Rに替えたのが大きかった
気がします。
ドライでは圧巻のグリップのV700も熱の入らない昨日のようなヘビーウエット
では・・・08Rはグリップはそれなりですが何よりドライバーに挙動をよく伝えて
くれます。昨日のようなコンディションでは路面状態を伝えてくれる事で何とか
回る前に対処出来ました。これってすごく大事な事だと痛感しました。

いずれにしても無事終える事が出来き良かったです。

レース数日前の走行前点検で左右フロントロアアームの割れを見つけてくれて
夜遅くまでの作業でレースに間に合わせてくれたスティーレさん、
タイヤ交換や美味しい食事を用意頂いたサポートの皆さん、
寒い雨の中応援や撮影に来て頂いた皆さん、
劣悪なコンディションの中ジェントルな走りのエントラントの皆さん、
いつもご苦労の多い運営の皆さん、

本当にありがとうございました!

最後の決勝動画です。でもカメラの方が肉眼より良く見えるなぁ〜
目が見えてない?(爆)


Posted at 2014/12/21 17:03:22 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月06日 イイね!

青鬼?

仕事など色々ありモチベーションも上がらず日々が過ぎ
そんなこんなで20日は統一戦(-_-;)

何とかしなきゃで昨日は久々にFSWに練習走行に行ってきました。
ご一緒の皆さんありがとうございましたm(__)m
今回は新調したローター&パッドの当たり付け、その他諸々の確認でした。
新調したローターは台湾のCEIKAさんで作って貰った純正ブレンボキャリパーでそのまま使用
出来る2ピースのフローティングタイプのローターです。
これが安価なものを探すとなかなかないんです。これで何とか8周もって欲しい


その他諸々の中にリアスポイラーってホントに効果あるのか?
カーボンでやる気でカッコいいけどハッチバック形状の147でその取付位置
形状で??・・・仮に効いたとしてもリアにダウンホースっているのか?
なんかモヤモヤ(-_-;)
って事で取り敢えずリアの翼部分を外して・・・あと横羽は整流の為残して
整流の為、角と言われた(爆)ボルテックスジェネレーターのみで走って見ました。
結果は・・・
あたり前ですがストーレート、300Rで速くなります。
ロガーでストレート、300R最高速で2kから3k
FSWではあまりデメリットは感じません
ただ”見た目”を除いて(爆)
車高短くんがたまたま撮影してくれたこの画像(ありがとね♪)

・・・・まさに”青鬼”・・・(-_-;) こりゃ見た目で却下かな(爆)


諸々確認で
LAP+Androidを導入したNEXUS7を車載カメラから映る位置にマウント
ロガーのGPSとBTで連動してBESTLAPとのタイム差を0.2秒ごとに表示
してくれる優れものです。もちろん走行後その場でロガー解析も
Androidで出来ます。
ただ・・固定が甘くDUNLOPで吹き飛んだんで固定方法を要検討です(爆)
ちなみに峠の悪路でも飛ばなかったんでしが(-_-;)


あと走りとはまったく関係ない所で
”れーしー”にする為控えめステッカーとコースを飛び出した時の飛び石対策
にZ3用のなんちゃてカーボンストーンガードでお洒落♪をば


肝心の走りですがブレーキの当たり付けがメインなんでブレーキタッチが
まだイマイチ状態です。
それより・・・走り方忘れてる(-_-;)後で動画見たらコーラ、ヘアピン、ダンロップ
すべて切り遅れ(-_-;) リハビリ必要です。
という事でお暇な方はどうぞ(爆)

Posted at 2014/12/06 13:10:30 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月28日 イイね!

アルチャレ終えて♪

昨日はアルチャレ関東RD.4に参戦しました。

プラクティス、予選ともなかなか乗り切れず我慢のレースでした(-_-;)
決勝もいつものスタート出遅れで数台にパスされ
強者のMRな方たちに囲まれ(笑)あたふた
何とかペースを掴んでここから追い上げってとこで
4LAPで赤旗終了でした。何とかクラス3位は確保しましたが少々不完全燃焼・・
でも久々の混戦でのライン取りとか勉強になりましたね
もっと経験積まなきゃね
次回は混戦に巻き込まれないようにもっと速くなります(爆)

サポート頂いたスティーレ、スティレニアの皆さん
一緒に走ったエントラントの皆さん
応援の皆さん
いつもお世話になっつてる競技運営の皆さん

本当にありがとうございます♪

お暇な方はスタートから赤旗終了までの動画です。
最後13コーナーでブライドでオイルに乗ってヤバかったです(-_-;)
筋肉痛のまま今日からマウイにて仕事&休養に行ってきあす♪



Posted at 2014/09/28 15:11:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月23日 イイね!

回遊魚の朝練 in FSW

誰かが回遊魚って言ってたんで・・・
寝ずに朝からFSWにグルグルに行ってきました♪

今日もセット出しと前回走った時の修正点を意識しながら走行。
だらだらやっても駄目なんで40分枠を20分(約9周)のみ集中しました。てか睡眠不足でこれが集中力の限界でした(笑)
ナチュラルハイのお蔭か唯一のクリアLAPで今年4月に出したBEST2'06.52を更新し
今年の目標だった5秒台を越してコンマ数秒ですが2'04.978の4秒台を出す事が
出来ました(*^^)v
気温が20℃前後まで下がったのが良かったんだと思いますが何よりage♪師匠
の動画を何十回も夢に出るくらい見てイメトレしたのが良かったんだと思いますわ
もちろん車の仕上がり具合、特にバランスが良くなったと感じますね
車の出来にドライバーがやっとシンクロしてきたかな?

最近少し気持ちが挫けかけてましたが・・・・
これでまたもう少し頑張れそうな気になってきました♪

”練習は裏切らない” by 総長 を信じて老体に鞭打って頑張りあす!
いつまで続くかわかんないけどね(爆)

あっ?!もちろんパーツ(投資)も裏切りましぇん(核爆

ただ帰り途中からアバラの筋肉が時々痙攣して痛いっす(-_-;)
とは言っても無理のきかないお年頃なんで・・
ちなみに今日のBestLAPの動画です。まだ修正出来る所が・・・たくさんある(-_-;)


Posted at 2014/09/23 13:32:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「未だ冬眠中かな? http://cvw.jp/b/733484/38743272/
何シテル?   10/23 21:17
はじめまして! ネオクラシックです。 今までメルセデス(190E->260E->230E->E320T->500SLC->560SL)中心に乗り継いできまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

azzu mijas 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/06/16 14:20:22
 
Rosso-e-Nero 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:38:57
 
stile 
カテゴリ:Alfaromeo
2012/05/05 16:37:16
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
1台目ディトナブルー156買い換えた 2代目ディトナブルーの147GTAです
ミニ MINI ミニ MINI
街乗り快速号。なかなか速そうですがリハビリ中にて実力は?。このサイズが一番しっくりきます ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
街乗り車。低速トルクがあってなかなかの走りで快適♪
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
奥様の147です。ツインスパーク+セレで時々借りて走ります。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation