• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるまるECOのブログ一覧

2010年10月02日 イイね!

風切り音対策?

昨日の昼休みに、エーモン静音計画の風切り音防止テープをフロントドアに貼付けました。
最初にウェザーストリップの戸当たり部分を拭きましたが、助手席ドアにテープを貼付けているうち、拭いた場所を勘違いしていたことに気付きました冷や汗
テープの貼る位置を間違えたわけではないので、まあいいかあと気を取り直して、運転席ドアにも一気に貼付けました。
実質作業時間は10分足らずでした。
仕事帰りに運転していると、確かに風を切る音は低減されていました。するとロードノイズが目立つことに気付くが、気になるほどではないので、どこかでロードノイズ低減マットのバーゲンをやっていたら対策を取るかもしれません。
Posted at 2010/10/02 13:00:49 | コメント(0) | カスタマイズ | クルマ
2010年08月20日 イイね!

リアバンパー外し

今日は昼休みにリアバンパーの取り外し、装着をしてみました。
ネジが一本はまらない。
ディーラーで部品取り寄せないと。
Posted at 2010/08/20 18:17:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2010年08月06日 イイね!

ドア連動テープLED取り付け その2

ドア連動テープLED取り付け その2先日のドア連動テープLEDのリアドアへの取り付けと、電源ボックスのボタン電池交換作業を行った結果、4ドア全てが色違いのドアア連動LED付きとなりました。
前ドアと後ドアのLEDを同時に映すのはなかなか難儀です。
Posted at 2010/08/07 16:32:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2010年08月01日 イイね!

色違いドア連動LED加工その1

色違いドア連動LED加工その1助手席のドア連動テープLEDが2/3以上不点灯と不具合がひどいので、エーモン通販で赤、緑、橙と3色購入して、土曜昼と今日午後とで施工に取り組んだ。
相方が乗る助手席は橙にして、左側後部席を緑にした。
電源は電源ボックスとマグネットスイッチを使った。
ドアへ穴空けして、配線類はテープでドア内張り内部へ収納しました。
右側後部席は電源ボックスが不足しているので、後日施工する。
その次は運転席とラゲッジにLEDを増設したい。
Posted at 2010/08/01 21:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ
2010年07月22日 イイね!

ガナドールマフラー装着

ガナドールマフラー装着昨日、スーパー〇ート〇ックスで、ガナドールのスポーツマフラーを付けてもらった。
アクティブビークルの記事で、燃費のよくなるマフラーとしてずっと気になっていた。
二本出しマフラーは、迫力あるなあ。
なお、マフラー交換の効果は数値にはまだ現れていないが、アクセルの踏んだ時の加速が楽になったような気がする。
Posted at 2010/07/22 21:02:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | カスタマイズ | クルマ

プロフィール

まるまるECOです。インサイトZE2のG、アラバスターシルバーメタリックに乗っています。発進から一定速までの快適な加速も併せて楽しむエコドライブを目指して、日々...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ インサイト ホンダ インサイト
2009年6月に、13年超のブルーバードを廃車して購入しました。 年末にタイヤをインチキ ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
三代目のマイカー。 この頃はエコドライブって何?という感じでした。スピード狂ほどではない ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation