• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒光(^^)の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2010年5月27日

CCFLイカリング&まつ毛をつけました。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
構想3ヶ月、下準備1ヶ月を経て、今月初めにとうとう現物加工でイカリングとまつ毛を現物加工で装備しました。

作業全般に関して、ホワイトベースさんに技術監修をして頂きました。
また手伝いもたくさんして頂きました。

この作業は私のした作業の中でも一番難しかったので、余裕が無くて写真が殆ど取れていません。
メインは文字だけになりますが、許してください。
2
構想としては
1 Hi,Loに先人と同じサイズで4灯をイカ化
2 ハイビームを赤ポジ化(オフ専用)
3 Loビームを赤ポジ化(オフ専用)
4 まつ毛(アンバー色ウインカー連動)
4つを考えていました。
ですが、結局時間切れで3番は出来ませんでした。(くやしいですが、仕方ないです。時間が無かったんです・・)

写真はまつ毛用基板です。
作成方法はホワイトベースさんの基板の丸パクリです。(;´Д`)
他に乗せてませんが、プロ目用・Hi用基板も作りました。
3
必要な工具・消耗品です。
<<消耗品>>
●まつ毛
5φ黄色LED MAX20000mcd (単位: 50本セット)
●赤ポジ
広角3mm赤色LED (単位: 10本セット)
●まつ毛用基板・CRD
CRD E-103 (単位: 10本セット)
ローコスト基板 50×70mm 70 円 × 2個 140 円
●イカリング
高品質 CCFLイカリング O型 白色 (サイズ:: 94mm:2本セット)
高品質 CCFLイカリング O型 白色 (サイズ:: 106mm:2本セット)
高品質CCFLイカリング用インバーター (種類:: ALL IN ONEインバータ
●その他
ドリル刃1φ3本
針金0.5mm
プチルコーク
養生テープ
万能接着剤(速乾性)
配線用部材(ギボシ電線エーモン6極カプラー)
<<工具>>
ラチェットドライバー
ドライバーセット
電工ペンチなど
ドリル
ヒーターガン(ファンヒータでもOK)
大き目のダンボール
軍手
4
作業手順については日記にも書きました。リンクを貼ります。
http://minkara.carview.co.jp/userid/733528/blog/18149836/
簡単に書くと

バンパー・ガーニッシュはずし
ヘッドライトASSY・配線はずし
ヘッドライト暖め殻割り・分解
リフレクターにドリルで穴あけ
イカ設置・固定、まつ毛設置・固定
ヘッドライト組み立て
ヘッドライト暖め殻戻し
ヘッドライトASSY・配線取付
バンパー・ガーニッシュ取付

写真は暖めたヘッドライトASSYを二人がかりで声かけしつつ作業がおわった直後です。
爪を開き、割った部分を広げていく・・・その繰り返しです。
5
殻割り後、リフレクター部分をとめているネジを外し、ヘッドライト(一番外)の内側と、リフレクターの内側と外側にサランラップをまきました。
ホコリが入るのを防ぐ為です。
6
次はリフレクターにドリルで穴あけです。
Hi側3箇所、Lo側3箇所に1φの刃で2点ずつ穴あけをします。
これがものすごく難しかったです。
結局3本の刃を折りました。
時間がかなりかかりました。
必死にやってたので写真はありません。
ホワイトベースさんの経験から、リフレクターに直角に穴を開けるとイカ固定用針金が非常に通しづらかったということだったので、鋭角をつけて穿孔することにしました。
本当に、難しかったです。ホワイトベースさん、どうもありがとうございました!

この写真はまつ毛用の穴を開けています。
7
この後はもう疲れ果てて写真を撮ることが出来ませんでした。
リフレクターの作業が終わるころ、すでに作業開始から12時間が経過していました・・・

このあと、リフレクター部分をヘッドライトの一番外側に取り付けました。
その後、車体側の黒いプラスチック部分にイカ配線通し用穴とまつ毛配線通し用穴をドリルで開けました。

そして、いよいよブチルコークの出番です。
黒いプラスチック側のへこんだ部分(一番外側と密着するレール部分)にブチルコークをちょんちょんちょんと絞りつけていきます。

配線を通した後黒いプラスチック部分をヘッドライト側にあわせます。

圧着させます。

爪をしっかりとかませます。

ビス止めをします。

ヘッドライトを暖めます。

熱くなったタイミングでビスをがっちりととめます。
8
その後、Loビーム用バラストの配線を入れて端子を接続してバラストも設置します。
また、各々バルブ類も戻します。

車体に持っていき、まずガーニッシュをつけます。

配線を元通りヘッドライトASSYに取付けます。

その後車体にヘッドライトを取付けます。

バンパーを戻して、点灯確認して終了です。
ここまでで14時間過ぎてます。
疲れ果てて作業中朦朧としていました。
ホワイトベースさんがいてくれたおかげで何とかできました。
とても一人では出来ないワザでした・・・
どうもありがとうございます!!

先人達は偉大です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

売却前手入れ

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

ヘッドライト黄ばみ取り

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月27日 21:00
こんばんわ♪

やっぱりイカリングの目力&マツゲはすごいですね。
大変勉強になりました♪
コメントへの返答
2010年5月27日 21:46
こんばんわ(^^)ノ

目ヂカラ、ありますよね。
みなさんのおかげで出来たといっても過言ではありません。
それだけに完成した時はとても嬉しかったです。
もし加工をお考えなら・・・
勇気と根性と知識とやる気スイッチをそろえて、「予備ヘッドライト」で挑戦してくださいねヽ(´ー`)ノ
2010年5月28日 0:10
5.3オフ会で、拝見はしましたがやっぱ、
かっこよかったです!

でもマネは廃車まで無理だな・・・(^^;)

コメントへの返答
2010年5月28日 22:17
あの時はバタバタしてすいませんです~(^^;)
全然イカ話出来なかったですよね。汗
お褒め頂き光栄です!!
モールの巨匠

廃車といわず、中古のヘッドライトを手に入れてやる気スイッチON!です♪
2010年5月28日 11:42
本当に凄い作業ですね!!

これを1日で仕上げるなんて
じゃおいらのライト送りますね(激笑
コメントへの返答
2010年5月28日 22:20
ありがとうございます!
本当にひとりじゃとてもじゃないけど作業できなかったと思います。
仲間って、大切ですね!(>Д<)ゝ”

ライト発送ですね、了解しました~
ん?
って何のライト?笑笑笑
(やはり予備を買ってやったほうがいいですよ!
2010年5月29日 10:04
はーくんの2度寝でビックリ!から始まった1日でしたが…。

完成して何よりでした…。
現物加工だったので何かあったら宮城にダッシュで俺のノーマルヘッドライトを取りに行かなきゃと思ってたんですよ…。

進捗状況で、後半戦には徹夜も覚悟してたのですが!
無事に14時間ほどで完成してバンザ~イ!でした。

その後のエビス!最高でした~!
コメントへの返答
2010年5月29日 19:59
二度目、ほんとすいませんでした!
普段だったら絶対にしないのに(全く説得力無くてすいません
ほんとお蔭様で完成したとしか言いようがありません!
宮城に開幕ダッシュは絶対にしないでください!もし失敗した時はとりあえずブチルコークを塗って元通り殻戻しでフィニッシュだと思っていました・・怖くてあまり考えないようにして前夜に寝たのは言うまでもありません。(^^;)

後半戦、長かったですよね!でもホワイトベースさんの中では徹夜も視野に入れていたという事を終了後の飲みで知り、唖然としました。つД`)゙ウウ
何はともあれお蔭様で最短!?14時間で完成して嬉しかったです!

エビス、超おいしかったです!あの味はしばらく忘れられませんね(゚д゚)ウマイウマイムアマー!
また飲みましょう!!!!
2011年4月7日 21:13
これはすごいexclamation×2exclamation×2exclamation×2

ここにも匠がいましたね (´∇`)

しかし、この車(RV)で、イカは少ないというか、ほとんどいないから、かなり目立ちますね (≧∇≦)

すばらしい指でOK
コメントへの返答
2011年4月7日 21:20
ありがとうございます!

2人でギリギリ一日で完成できた渾身の作品でした。&仲間は本当に大切なのを痛感しました!

この車でイカリングは本当に(つд⊂)イナイイナイ
でも・・・ウチのマシンは今日もSUNAMOエスカレータ前に停まってました(笑

ほんと、ありがとうございます(ノ´∀`*)

プロフィール

ドウモ!!黒光です。 いつの間にか豆腐屋を営んでいる事になっていて、 早寝早起きの生活ですので夜は極端に弱いです。 2014年5月、5年弱住んだ 第二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はっち007さんのスズキ エスクード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 10:12:05
ハンズフリーパワーバックドア取付け (ヽ''ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:19:20
効果絶大!! リヤバンパーディフューザー加工(完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 09:12:09

愛車一覧

スズキ エスクード 黒光エスクード (スズキ エスクード)
2021.4から乗り始めました。 前車ビアンテよりも車いじりをしないつもりです! ビア ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
この車を通してたくさんの仲間ができました。 本当にいままでの車人生の中で一番長い期間乗り ...
ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6 青い彗星(笑) (ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6)
ロードバイクデビューしました! といっても既に1年経ってますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation