• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒光(^^)の愛車 [マツダ ビアンテ]

整備手帳

作業日:2012年3月21日

フロントドアのデッドニング作業

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
フロントドアスピーカーを交換する前に、
デッドニングをしました。
部材調達はゆうぢさんに・・・
その他もゆうぢさんに色エロ聞きました。
どうもありがとう!

高機能制振材 レジェトレックス(銀色の素材)
吸音素材エプトシーラー(下の黒いスポンジ)
2
こんなにしなくていいです(笑)

初めてだったので・・・
3
ここまでは簡単です。
作業は先人のを見てくださいね。

一応書くと

ガラスの右脇のカバーを斜め上に引っ張りはがす
ドアハンドルの後ろのカバーを精密ドライバーを引っ掛けはがす
その後ろにあるビスを外す
ひじ置きのくぼみの敷きフェルトを精密ドライバーではがす
その下にあるビスを外す
内張りをスピーカーの横あたりのくぼみに手を入れて内張りをゆっくりはがす
ウインドウスイッチのコネクターとドアハンドルを内張りから外す
4
中の黒い内張りも剥がします。
まずガラスのモーターをとめているビスを外す。
それからガラスをとめているビスを外す。
黒い内張りの外周に沿ってビスが打たれてるのでそれを抜きます。
5
おっぱいの隙間にシリコン注入♪
6
レジェトレックス闘魂注入!
7
その上にキレイにエプトシーラー!
8
そして、次は・・・
取り付けたいスピーカーの奥行きが55mmなので、この鉄板に当たるという事がわかりました。
という訳で、自作バッフルボードを作成しました。

自作バッフルボードの整備手帳は今度書きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オイル交換

難易度:

10年落ち5万kmのビアンテ、プラグ清掃、エンジンコンディショナー投入

難易度:

売却前手入れ

難易度:

オイル交換

難易度:

バッテリー交換

難易度:

薄利多売のお店で買ったビアンテのオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月21日 23:15
本格的なデッドニングですね。

私も先日しましたが、めんどくさく
なったので、黒内張りを浮かせた
状態で、隙間からレジェトレックス
だけをペタペタしました。

お次はスライドですかぁ~。
ちょ~~~~メンドクサイっすよ。
コメントへの返答
2012年3月22日 9:14
ありがとうございます(^^)
今回は私にしてみるとめずらしく少しずつ分割しての作業でした。
普段は一気に終らすのですが、なんちゃってアウターバッフル作成もあり・・・(;・∀・)
その甲斐あって一つ一つの作業に時間をかけれました。

スライドドア~
超ユウウツです・・・
どうしていいかわからないけど、ヤリタイ!
17歳高校生の気分です(謎

プロフィール

ドウモ!!黒光です。 いつの間にか豆腐屋を営んでいる事になっていて、 早寝早起きの生活ですので夜は極端に弱いです。 2014年5月、5年弱住んだ 第二...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

はっち007さんのスズキ エスクード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/25 10:12:05
ハンズフリーパワーバックドア取付け (ヽ''ω`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/02 15:19:20
効果絶大!! リヤバンパーディフューザー加工(完成編)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/23 09:12:09

愛車一覧

スズキ エスクード 黒光エスクード (スズキ エスクード)
2021.4から乗り始めました。 前車ビアンテよりも車いじりをしないつもりです! ビア ...
マツダ ビアンテ マツダ ビアンテ
この車を通してたくさんの仲間ができました。 本当にいままでの車人生の中で一番長い期間乗り ...
ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6 青い彗星(笑) (ドイツその他 キャニオンエンデュレースアルミ6)
ロードバイクデビューしました! といっても既に1年経ってますが。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation