• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーじーのブログ一覧

2013年08月03日 イイね!

RX-7のメンテナンス その1

こんにちは紺昏です。
2代目さばんな号を手に入れ、早3年が経ちました。数年の内に身についた知識を、新規RX-7ユーザーの方々に伝えてみようっと思いました。
あくまでもこの記事は一個人が偉大なる先人様達やショップ、ディーラーなどで情報を聞き、自ら納得、体験した内容のものであり、人様の意見を否定、中傷するようなことではないです。あらかじめご了承下さい。

記念すべき第一回目の内容は「適したエンジンオイル」という内容で記載しようっと思います。
RX-7ではよく、硬いオイルが適しているや鉱物油のほうがいいなどの情報をよく聞きます。
私も初めの頃はよく10w-40~15w-50のオイルを入れていました。このときはこれがRX-7にとって普通のオイルだと思ってました。量販店なので有名ショップが出しているオイルも大体同じくらいの粘度でした、でもマツダ純正オイルは10w-30。
RX-7を作ったのはマツダ、メーカーがそのオイルでテスト走行したという保障はないが、多分純正オイルでテスト走行などをしていたのだと思います。なによりもマツダメンテナンスブックにはマツダゴールデン10w-30と書いてますし、量販店などにおいているオイルの適量冊子にも10w-30と記載されています。ということは10w-30で問題なということでいいと思います。そう思ったときから、ディーラーや老舗ショップで情報を集めると、10w-30が適しているという情報が多かったです。ということで私は10w-30(5w-30も使用している)を愛用しています。

老舗ショップやマツダの見解によれば、硬いオイル(10w-40や15w-50など)は燃焼時にカーボン(燃えカス)となり、アペックスシール(ロータリーエンジンの生命線)の溝に蓄積しスプリング(アペックスシールを動かす部品)の動きを抑制し、アペックスシールの動きを悪くするみたいです。
アペックスシール(次からシールと略称します)がハウジング(エンジン部品の名前)との内壁に接触して圧縮を出すのですが、シールの動きがわるいと内壁に接触しなくなります。こうなると圧縮が下がって、最終的にエンジンが駄目になります。駄目になるとよく聞くであろうっと思います、オーバーホールやエンジンの載せ替えとなってきます。
逆に柔らかいオイル(5w-30や10w-30など)は燃焼時に燃えるみたいでシールの溝にカーボンが蓄積しにくい(極微量のカーボンは出る)ということです。

次に100%合成油や鉱物油などのオイル製造法からくる違いですが、私はあまり気にしたことがないです。合成油などはカーボンがたくさん出るらしいですが、柔らかいオイルを使えば燃焼されるので、あまり気にする必要性はないと思います。

なお上記に記載している内容はノーマル車(300ps付近まで)という設定で書いております。チューニングされたハイパワー車にはやっぱりすこし固めのオイルが適していると思います。エンジン内部の温度がノーマル車よりたいぶ高温になると思われますので,,,,その辺はご自身でショップ等で相談して下さい。ただなんでもかんでも鵜呑みするのはよくないですよ。

オイル量は4Lで足ります。
交換目安は約3000km又は3ヶ月です。

っということで「適したエンジンオイル」の内容は終わりたいと思います。
最初に記載していますが、あくまでもこの記事は一個人が偉大なる先人様達やショップ、ディーラーなどで情報を聞き、自ら納得、体験した内容のものであり、人様の意見を否定、中傷するようなことではないです。
次回の内容は「点火プラグの脱着など」でお送りしたいと思っております。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2013/08/03 01:54:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | RX-7のメンテナンス | 日記

プロフィール

「うちのアルト(NA)何か燃費が悪いような?エアコンの影響かと思うが、こんなに悪化するかね?
窓少し開けて、内気循環にしてみよう。さっすれば少しは燃費よくなるかな?」
何シテル?   08/09 18:28
FC3SからJB64Wに乗り換え。 軽自動車は燃費がいいね。 2024年5月DA64Vに乗り換えました。 初の軽貨物。 2025年2月にHA36Sに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ボルテックスジェネレータ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 12:34:47
HA36系アルトにセンタールームランプを取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/08 11:53:59
ボルテックスジェネレーター取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 16:58:55

愛車一覧

スズキ アルト アルト↗ (スズキ アルト)
念願の8代目アルト(NA)です。車重610kgの化け物(^o^) NAで鋭い加速をします ...
スズキ エブリイ エブリイ↗ (スズキ エブリイ)
今度は商用車を買いました(^^ゞ キビキビ走る楽しいクルマです! フロントミッドエンジ ...
スズキ ジムニー ジム兄 (スズキ ジムニー)
初の軽自動車 仕様は純正+αを目指します。 [馬力] 推定77ps [灯火類] ヘッ ...
マツダ RX-7 さばんな (マツダ RX-7)
絶滅危惧種のFC3S エコの時代に反する車? でもエンジン構造は最高のエコ。 このロータ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation