
娘が還暦の祝いにと長崎へ旅行に連れて行ってくれました!
実は、還暦は3年前に・・・その時に、何処かへ連れてってくれると言われたのですが、生憎のコロナで立ち消えとなっていたのです。
そこで、リベンジという事で、コロナも落ち着いてきた事もありこの運びとなった訳です。また、3月に籍を入れて10月には結婚式をするので、その前に家族でといった労い旅行でした。
最初は、倉敷だとかの話も出ていたのですが、私がかねてから行ってみたいというハウステンボスへ!
私、九州は福岡の博多、大分の別府しか行った事がありません。
九州も新幹線ができて随分早くなったと聴いてます。
博多まではのぞみで、博多からは特急さくら、途中で新幹線さくらに乗換といった感じです。博多から直接新幹線というのはまだないらしいです。
何だかんだで、自宅から7時間半、電車にほぼ乗りっぱなしで到着しました。
早速駅の中にある長崎ちゃんぽん屋さんへと向かいました!
勿論、野菜たっぷりの皿うどん!
私、本当はあまり好きではないのですが、せっかくご当地へ来たのですから食べない訳にはいきません!?おいしゅうございました!!
既に14時を回っていたので、ホテルに荷物を置きにと向かいました!
長崎駅から10分程度の稲佐山の中腹にあるホテルでした。稲佐山は、夜景が綺麗な所と娘から聴いてましたが夜が楽しみです。
チェックインにはまだ早かったのですが、準備はできていたので部屋へ入る事ができました。部屋に入った印象は、古い!!
でも、窓から見える景色は最高に見晴らしが良いです。
どうやら海側を見られる部屋をチョイスしてくれていたようです。
さて、夜までには時間がまだあります。長崎観光に出向きました!
長崎では、路面電車が走っていて、140円と安く、600円で1日乗り放題となります。勿論、この乗り放題を選択しました。路面電車も懐かしいです。岐阜でも子供の頃は走ってました。
まず向かったのは、大浦天主堂とグラバー園です。
向かう途中は、こんな長い坂を登っていきました。
この坂の両サイドには、お土産店が沢山並んでました。
閑散としてます・・・観光客は、中国系の観光客が多かったです。
この坂、京都の清水寺へ行く参道を思い出しました。
頂上付近には、まずは大浦天主堂が目に入ります。
その先には、グラバー園です。グラバー園は、以前はグラバー邸という名前でしたが、庭を含めた園となっていました。大浦天主堂も、グラバー園も中には入館しませんでした。
また、路面電車を乗り継ぎ、今度は眼鏡橋へと向かいました!
数年前の豪雨災害で壊れたと聴きましたが、しっかりと復旧されていました。
真ん中にいる外人さんが覗き込んでいます。
路面電車の中の風景は、こんな状況で空いている様にみえますが、実は立っている人も多いくらいの混雑さでした。たまたま空いた時に撮影をしました。
地元の人に尋ねると、やはり安いので人気だそうです。
さぁ~夕食が近くなってきました。
日本の三大中華街と言われている長崎新地中華街へ向かいます!
神戸、横浜と比べると人が嘘のように少ないです。
そして、お休みの店もチラホラ・・・その中で中国のお店といったこのお店を選択して夕食をとりました。写真はとりませんでしたが、小籠包、チャーハン、チンジャオロース等をチョイスして、美味しく頂きました。中国の雰囲気を存分堪能できました。
そしてホテルに戻り1泊目です!
楽しみにしていた夜景は、とても綺麗です。タクシーの運転手が話をしてくれましたが、真ん中あたりにある巨大豪華船は、中国からのお客様らしいです。
だから中国系の人が街に多かったのが納得できました。
ホテルでの朝食場所です。

今日は、朝早くからハウステンボスに向かうので早起きです。
朝食は、バイキングではなく一人一人に和食が配られました。
バイキングをする程の宿泊客はいないからでしょうかね!?
長崎駅から快速に乗って、向かう途中で諫早駅で待ち合わせです。
この電車が快速ですが、諫早駅ではなんと・・・28分も待ち合わせでした。
長崎駅からハウステンボス前駅まで約1時間半ですが、そのうち30分は待ち合わせといった感じで、ノンビリとした雰囲気でした。平和です。
ハウステンボス前駅に到着です!
この電車は、博多から直接来た電車でしょう
駅から出ると見えてきました!念願のハウステンボス!
その建物は、ホテルだそうです。
入国しました!ここは、入る時には入国・帰る時には出国となっています。
中に入ると、広大な景色が目に入ってきました。
まずは船に乗り半分まで行きます!
入口から一番遠い所まできました!
初めてのアトラクション!
空気銃?を撃てる射的場。私は10発のライフル銃を選択しました。娘達は、機関銃を選択したので、数百発
成果は!10発撃ったはずなのに、5発しか当たってません。
中央付近に戻ってきました。少々汗ばみます。
観覧車に乗って上から撮影してみました!!
観覧車を降りると、偶然にもパレードが開催されてました!
いや~めっちゃ人も少ないし、出し物も少ない・・・どちらもビックリです!!
ミフィの30週年という事もあり、登場しました!
踊っているスタッフも少なめです。
ランチは、園内施設にあるお寿司屋さんにしました!
マグロずくしの物を注文しました!めっちゃ美味しかったです!!
まだまだ続きます!
傘のトンネルです。
そして、私が最高に行きたかった大好きなショコラ男爵の館です。
チョコ好きな私にはたまりません!?
ショコラ男爵からチョコを頂きました
あまりに好きすぎて、チョコになってしまいました。
そして、これです!これを探すのに随分歩き回りました!
蛇口からチョコが!!
カップに入れ放題です。味はココアの味ですね!!
そろそろ夕方も近くなりハウステンボスも後にする時間が迫ってきました。
また船に乗りました。
先に見える建物は、マンションだそうです。リゾートマンションかと思いましたが、実際に永住している人もいるとの事。
楽しい時間はとっても早いです。また、長崎駅に戻るので少し早めの出国となりました。
最後の日の朝食は、洋食としました!
かなり遠い所までの旅行となり、娘には随分負担をかけてしまったと思います。
感謝をしてもしきれないくらいの思い出有難う!