※2ページ目
ねっ?賛否両論マチガイナイでしょ(*^_^*)?
必要な人には必要やけど、要らん人には存在自体が悪!のようで(ネット上のアチコチで論争が(^_^;))
実は車買う時に着けようと思ってたんですが、予算がオーバーしまくってたんで諦めたんですわ(^_^;)
この1年、ずっと社外品で探してましたが、なぜかカムリだけはラインナップされません。アクアとかプリウスはあるのに?
もしかしたらこの先、社外品でもラインナップされるんかも分かりませんが、もう待てまへん(>_<)
また、社外品があると想定して購入シミュレーションしてみたんですが、OPのハーネス買い足していくと意外と高くなるんですよね(^_^;)
後、せっかくのイモビを機械的に殺すのも残念です。
そこで思い切って「TOYOTA純正リモートスタート」を買うことにしたのです。
やはり純正、エレクトロタップ×3、カプラー×3という簡単接続。
配線の引き回し方、タイラップの止める箇所まで明記され、至れり尽くせりです(*^_^*)
作業風景はコチラ
整備手帳
液晶画面にはドア、ボンネットの開閉状況、車内温度、Egの状態など表示され、双方向性であるため、Egがかかってるかどうか一目瞭然です(^o^)
車は、外から見てもアンテナが見えへんので、見た目もいいです。
また、リモスタでEgかけた場合、ライトがAUTOの位置でもライトは点きません。
ドア開けたらEg止まります。これは防犯上仕方ないでしょうね。
なんといっても純正部品なんで車と同じように保証が長いし(3年60,000km)♪
でもメチャクチャ高いのが一番の難点ですが.....(T_T)
で、最近お世話になってるカローラ店に相談。ネット販売価格を伝えて、それより安くしてくれました。部品注文してDIYとなった訳です。
但し、サブキー登録として店でOBDⅡを利用して登録せなアカンらしく自分でできんのでこれも難点。
変子嫁が仕事から帰ってきた時、嬉しすぎて「Egスターター着けたで!」と報告。
変子嫁「(-_-;)?あれってごっつい高なかった?ちょっとコペン売ってお金あるからって「湯水の如く」使うとったらアカンやろ(-_-;)」
と自爆(T_T)
変子「レザーシートって冬冷たいし、夏はサンシェード立てててもヤケドしそうなくらい熱いやん、だから」と、言い訳にもならず、しどろもどろでした(T_T)
これで一年中快適な車内空間となるでしょう(^_^)v
既にお得意のカーボン仕様になってますww
後、理想のローダウンとはなりましたが、リアタイヤが内側に入り込んでしまいました(>_<)
それを解消するためには、ホイールを買い換えるか、ワイトレで対応するかとなりますが、迷わずワイトレで(*^_^*)
○○○に行ってツレ発見ww
変子「今日は在庫処分の日よな?」
ツレ「.....???」
変子「ワイトレ+20mm欲しいんやけど○○円にできるか?」
ツレ「(@_@)えっ?何てよ?」
と色々やりとりして
希望金額より安くしてくれました♪
リア
作業風景はコチラ
整備手帳
車高の比較は
フォトギャラリー
車高を落としたことによるヘッドライトレベリング修正は、毎度のことダイハツ・アルティスの整備書で対応(*^_^*)
5m先でで70mm下がってました。
コレは車高センサーがリアにしかなく、リアのみが下がってると誤認識、上目になった!と認識してレベリング最下向きにしてしまっているためです。
マニュアル通りに作業して以前の光軸に戻りました(^_^)v
車検が通らない、日常使えん、という仕様はジェントルマンには似合いまへん!
これくらいがギリ常用範囲かな。
会社の駐車場で腹下擦るようなら、後5mm上げます。
車高調4輪とも組み付け終了し、これから車高の調整しようと思った矢先に子連れで「うえこ。師匠」が陣中見舞いに来てくれました。
こ
れ
だ
!
じゃ
な
く
て
ワ、ワイルド過ぎ(^_^;)
で
も
な
く
て
わおっ(^o^)!
高級感が増したんちゃう(*^_^*)?
以前のブログで「5.については企画倒れになる」って書いたんですが、実はこれなんです。
nekoライナグリル買って、マークレスに加工しようと思ったんですが、新品をいきなり切った貼ったする根性と、メッキのクオリティー確保が事実上無理なこと、そこまでの気力もなく、諦めておりました。
nekoライナグリルも確かにいいなぁとは思ってたんですが、あまりの普及率に、人と同じことが嫌な変子は「意地でも着けん!」と決めた矢先にこれの登場です。
ブログのやりとりでチラりズムな会話でピン!ときた方もいたのでは?
残念ながら変子グリルは封印です(T_T)
オペレーター「か、艦長っ!後方より熱源体が急接近してますっ!いや、待って下さい、友軍機のようです!変子ムリ号と同じ仕様のようです!」
これくらいにしときましょうか、○○さん(^_^)v
今日は、変子ムリ号のOIL&エレメント交換と、変嫁タントカスタムのOIL交換をして、コペンの部品をみんトモさんの所へ発送するべく、ツレのバイク屋で梱包作業と、結局、車高調の組み付けできんかった(>_<)
また来週に延期。
かさ高い車高調は、現在もリビングに居座って「ジャマ(-_-;)!!!早う着けて片づけてや!」って怒られてます(T_T)
ホンマ、誰でも簡単に出来るって思ってるんやろか?
かなり麻痺してる変嫁でした(>_<)
[スズキ スイフトスポーツ] マッドフラップを取り付けよう その4 取り付け準備 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/29 12:29:30 |
![]() |
[スズキ スイフトスポーツ] マッドフラップを取り付けよう その3 取り付け準備 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/29 12:29:17 |
![]() |
[スズキ スイフトスポーツ] マッドフラップを取り付けよう その2 取り付け準備 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/29 12:29:03 |
![]() |
![]() |
スズキ スイフトスポーツ 2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ... |
![]() |
変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド) MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ... |
![]() |
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高! |
![]() |
カワサキ KSR-II 16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ... |
2024年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2023年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2010年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |