• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2012年07月29日 イイね!

初!OIL&エレメント交換

初!OIL&エレメント交換と言っても変子ムリ号に関してですが(^_^;)

悪戦苦闘?な作業はこちらへ。

ツレが油田王なのよ♪
いつもはコペン&一般車用に10W-30をもらってるんやけど、カムリのこと言ったらそのOILも段取りできるで~って言うてくれたんで0W-20ももらった。
いや~、今んとこワークス体制で供給されてるし、廃油はこれまたツレのバイク屋に捨てに行けるから助かるわ~♪使用済みのエレメントも引き取ってくれるしねb
しかし、これだけOILバシャバシャ使ってるけど、買ってたら維持費だいぶ違うやろうな~。
トヨタ純正ってのもグ~(^_^)v
純正をこまめに交換するのが1番でっせ~♪
近場のみんトモさんいつでも来てよ~。
場所とOILと工具は使ってイイけど、自分でしてネ♡

今日の予定は
1.変子ムリのOIL&エレメントを交換
2.変子ペンのOIL&エレメントを交換

3.タントカスタムのOIL交換
でしたが、1のみ。

だって暑いんやもん!!

明日しよう.....(>_<)

また、2,3イジる予定。
盆休暇にいっぺんにやってまうか!?
ボンちゃん師匠に手伝ってもらわな手強いかもなぁ(^_^;)

でも1つはセキュリティー上、公表はできんから内緒(^o^)
と、ホンマはたいしたことやないんやけど、一応釣っておく(^皿^)
Posted at 2012/07/29 18:55:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 整備 | 日記
2012年07月10日 イイね!

先にUPしてやる!

先にUPしてやる!まだ誰もUPしてない?ようなんでww

チマチマとマスキング

 



純正タッチアップで塗り塗り~
 


マスキング剥がして
 

 



どう?


って暇かっ!?

さぁ、いでよ!パックリマンたちよ~\(^^)/
こんなんは先やった者勝ち~(^_^)v
トミカでこれやったら、プラモ出たらえらいこっちゃやわ(*^ww^*)


しかしお世辞にもあんまりUPで見れんな(^_^;)

乱視発覚、3月からメガネで、最近細かい作業が辛い(>_<)
目がズキズキする(T_T)

ガンプラのシナンジュ早う造らなっ(^_^;)
Posted at 2012/07/10 01:08:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月26日 イイね!

上手

で~~でん、

で~~でん、

で~でっででででっでで、


ででででっでででででで~~ん!


 

 









もうええって!ってツッコマナイデ(^_^;)

最初からしたかったこと。色々見て形状が1番理想に近かった。
訳分からんボディアースがどうとかどうでもエエ。全部取っ払う。理由は整備手帳へ。
見た目重視のエアロ感覚で取り付け(^_^)v

やはりLに影響されてるんかなぁ。ヘッドライトといい、ちょんまげといい。別に欲しくも乗りたくもないんやけど???

近所のオバハン「屋根にヒレ付いてる車はみんな高い車やでなぁ」って言うくらいの高級パーツなんか???

Posted at 2012/06/26 02:15:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月24日 イイね!

キレちゃった(-_-;)

キレちゃった(-_-;)デイランプLEDが2つも切れた。それ見て変子キレた。
「高い方買うたのに(-_-;)」
早速ツレに連絡。
今回ばかりはどもならんみたい.....(>_<)
そらそうか。保証もないし。


パッケージほかしたから忘れてたんやけど、端から3つずつ切ってもいけるらしい。
それで逃げられた(>_<)

上手いこと?3番目と5番目やから6つ切ったらイケるはずや。
場所狭いから、カッティング切る時に使う鋭利なデザインカッターでバッサリ切ったった。
若干糊が残ってたんでゴシゴシ。
右はちゃんと点灯してるけど、左に合わさなしゃあないんでばっさり(^_^;)



意外とイケてるんちゃうん!?

っていうかパックリされてからパックリしてるわ。ホワイトピーチ号

う~ん、こっちの方がええかな?

  ↑あふたー                        
                                  ↓びほー

「上手いこといったわ(^_^)v」
ツレ「そやろ、せやから高い方がええ言うたやろ?安いのは切って使われへんねん」やて(^_^;)

ほんま調子ええやっちゃ(*^_^*)
Posted at 2012/06/24 02:27:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | LED | 日記
2012年06月21日 イイね!

どこまで延びるか、延ばすか

どこまで延びるか、延ばすか変子ペンは我が家に来てから、今年の8月で10年になります。

本日、とうとう拾四萬kmを刻みました。

132,202kmの時、ピストン替えて、オーバーホール&ちょこっと弄ってあるんで、Egは7,798kmってこと?

最初はガタピシ音がごっつい気になってしょっちゅうDへ行って調整してもろうてたのに、今はそんなこと全然気にならん様になった。慣れは恐ろしいねぇ~。

現在、変子ペン変子ムリは4.5:5.5で乗ってます。
上司を乗せる時、出張に行く時は
ムリで行きますが、狭い道、近場はペンで行きます。
排気量が小さい方が燃費悪いのは困ったもんですが(^_^;)

最近高速進入時のETCエラーがたまに起きる様になってきた(>_<)
出る時はおっちゃんに言うたら通勤割引で半額にしてくれるけど、後ろの人には悪いね(^_^;)
でも数ヶ月に1回くらいやねんけど。なぜかエラーが出そうな時はなぜか分かる.....。念力でエラー出してんのかと思うくらい。
そこまでの意思疎通???

絶対的安定感と安心感、動力性能は完璧にムリの方ですが、運転する楽しさは間違いなくペンの方です。コーナーリングなんてペンの方が絶対早いです。

いつまで乗れるんかなぁ。
その時はここのみんトモさんに言おう!
ええ方法があるかも知れんしネb

取り敢えず、来年の8月に車検が切れるまでは乗るつもり。

嫁が売れ売れうるさいけど、言う割には行動に移さんとこをみると、まだ乗っててもええんかな?

車あんのにもう1台買うてくれるくらいやから、理解ある嫁?

Posted at 2012/06/21 22:30:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation