• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2012年06月17日 イイね!

スタイルUP

スタイルUP

初めてアルミホイールにセンターキャップ着けた。

スポーツ系なら、ドラシャ丸見えとか「格好ええ」と思う変わり者なんでセンターキャップ要らん派なんやけど、このクラスになるとそうもいかないみたい...(>_<)
錆びたりして見栄えが悪い(^_^;)
ブラシで落としてからパイルダーON!!


格好ええがな~(^o^)

そやけど、こない見たらブレーキディスク小さいなぁ~。
ハイブリッドは回生ブレーキが働くことで、乗り方次第でブレーキパッドあんまり減らんらしいから、大型化させたり、キャリパー増にしてもあんまり意味ないなぁ(^_^;)
まぁええかっ!

リクエストがあったんで、だいぶ前に施工したウエザーストリップをUP。
200系クラウンの純正品です。レクサスのじゃないです。ゴムの形状がドアと正反対ですが、両面テープで貼り付けたらどないかなりましたわ。知らんもん見ても絶対分からん!
元祖パックリマンが師匠たちに自我の主張(^_^)



























後は裏技(ここでは書かない)使って、リアにワイトレ豆乳。
ダイハツのツレがほぼ新品のブツをくれました。
スペーサーはウエコ師匠から試供品として(*^_^*)

ホイールではオフセットの設定が+35と+45しかなかったもんで(^_^;)
前後通しのサイズにしたかったし、+35は完全にフロントOUTって分かってたから(^_^;)

何かあったらシャレにならん場所なんで、トルクレンチでトルク管理をしっかりしときました。

フロントは5mmのスペーサーでガマン(>_<)
リアは15mmのセンターハブ付きワイドトレッドスペーサー。
でも純正ホイール対応の60φ→60φなんで、取り付け時にセンター出しに使用して取り外しました。
60φ→73φのハブ買うか?でもFFのリアやからそのままでもええかなぁ。
この車高の落ち方やったら20mmのワイトレでもいけそう。
でもこれが安全パイかな?
ツライチ攻めすぎてハンドル切った時にフェンダーガリガリ君は嫌やし(-_-;)

あっ、スぺーサーと、ワイトレの長所も短所も分かってるつもりなんで、あんまり突っ込まないでねf(^_^;)

後、ローダウンにより、ヘッドライトのオートレベライザーが仕事し過ぎて、メッチャ下向きに(>_<)
リアにしかセンサーがないことに起因してるんでしょうが。
でもこれは車により個体差?オーナーの神経質さの差?があるようで???

これはダイハツのツレとの雑談で。
D「うちにもマニュアルあるで!」
変「何でやねん!」
D「OEMのアルティスあるからb」
ほな試してみよか!と言うことでピットに移動してツレ×2と変子の3人で早速実行。あーだこーだでマニュアル通りにレベライザーのインジケーターも点滅したし、めでたしめでたし(^^)/

Posted at 2012/06/17 21:35:46 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日 イイね!

見とれてうっとり(*^_^*)

見とれてうっとり(*^_^*)アルミホイール装着しましたよ~(^^)/

6/7の夕方、電話があった。ツレや!
「もう組んであるからいつでもええで。今日は間の日やからPITすいてんで。」と言うことで定時で帰った。

ロックナットホイールと現物合わせで、どうせやったら高いもんをとその場で鍛造ジュラを選択。
○○キャンペーンってこれかいっ!

まぁ、金額的に頑張ってくれたからヨシとしよう.....。

純正タイヤ保管用のタイヤラックも同時に購入した。なぜかアイリスオーヤマを連呼してた。奴は何かもうてんのかな?
後で調べたら「収納」の大手なんやねb

PITに入ってホイール持ってみた。
19inchやのに軽~っ!やっぱり鍛造ワンピーススポーツ系やわ~♡
変子ムリはラグジュアリー系だと言いながら、スポーツ系デザインを放り込む変子が理解できない人は、まだ人物像が掴めてませんな~(^_-)
なぜなら「人と同じが嫌やから」ただそれだけ。

取り付けはすぐ終わり、若いクルーの子がトルクレンチで締め付け確認。いちいち説明せんでも知ってるがな!と思いつつマニュアルで決まってんねやろなぁと言うことで素直にハイハイと聞いといた。

作業も終わり帰ろう思ったら、タイヤがトランクに2本しか入らん!!!
「家ソコやからまたすぐ取りに来るから置いといて」と言い残し店を後にした。
店から家まで約5分。すぐ分かった。タイヤのノイズが小さいことに.....。
さすがレグやん、ええ仕事してくれますわ(^^)/
40という扁平率にもかかわらず乗り心地もええわ(^_^)v
高いだけある!!!

家の庭にタイヤ2本降ろして店にとんぼ返り。
残りの2本を積んで帰ろうと駐車場をゆっくり走ってたら、さっきの若い兄やん走ってきて、「純正のナット渡すの忘れてました(^_^;)」変子もすっかり忘れてた(^_^;)

もう帰ったら暗かったんで、タイヤラックの組み立ては後日。

リビングから車達を眺めて一杯やってたら嫁が「何かパッとせんなぁ、渋い色が好きなんやなぁ、車的に☆ピカピカ☆の方がおおてるんちゃうん?コペンの色も茶色やし」

.....(茶色言うな!ブロンズて言え!).....「うっさいわ!あえてガンメタにするこのセンスが分からんのかっ!ダーホッ!」とは口が裂けても言われへんので「が気に入ってたらエエやん、自分で買うたんやから(^_^;)」と目をつぶりながら小さい声で呟いときました。


このホイルですわ~

19×8.0J+45で前後同サイズにしました。
結果から言うと、リアはまだ10mmほど余裕があるから+35でも何とか入りそうです(※変子ムリの場合)。
フロントは厳しいかな(^_^;)
3~5mmではチョットもの足らんけど、10mmではハミ出るかも(^_^;)
今後どうするかはゆっくり考えよう(*^_^*)
カタログでどうかな~?って思ってた青リムも意外にええアクセントになってHVコンセプトのようです(^o^)

車輌装着してから思ったんですが、ちょっとみすぼらしい?ので、今回初めてセンターキャップ付けることにしました。届き次第取り付けます。

あ~、キャリパーよう見える様になったから、いっそのこと色塗ろうかなぁ~。

自己満足1000%(^_^)v
Posted at 2012/06/09 00:16:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルミホイール | 日記
2012年06月03日 イイね!

とうとう投入します(^o^)

とうとう待ちに待った6月に入った。
アルミホイールを買うとしよう!

皮カムリ変子ムリの純正タイヤサイズは215/55/17で外径は計算上668mm、2inchアップの19inchにしたいから、225/40/19やったら663mm。
う~ん、何かしっくりこんなぁ~、でもしゃあないなぁ~って思ってたら、「最近、ええサイズ出たで!」と。235/40/19ちゅうのが新たにラインアップされたらしく、671mmで+3mm!お~、理想やないか~い(^o^)

『それはこのタイヤ。』

どうせこのシリーズ入れるつもりやったからネb
BS信者の変子にとっては願ったり叶ったり

優しい変子は「○○(お友だちの名前ねb)オリジナルの特別キャンペーンせえよ」って言うたら「おぅ、色々考えてることあるから楽しみに待っててや!」やて(*^_^*)
裏技×裏技で天下の○ゼンより安なったがな?
その内、クビにならんやろか?変子のお友だちは(^_^;)

アルミホイールの在庫はメーカーにあるらしいけど、後はタイヤ次第らしい。
カムリは☆ラグジュアリー系☆の車やのに、ホイールは鍛造軽量スポーツモデルです。メーカーのパーソナルカラーは■かな?装着したらアップしまっさ(^^)/

アルミホイール買うつもりで金よけてあったけど、一括払いがモットーの変子でも、金利掛からんからさすがに分割にしましたよ。
まぁ、この機会を待ってたんやけど。

「いや~、無金利ローンって、ほんっとにいいもんですね~」

誰か分かるかな(^_^;)

△注△
色んな要因が重なっていますので、この話を近くの店舗に持って行っても、ほぼ「100%無理」と言われると思われるので、あまり無茶をしない様にネb

Posted at 2012/06/03 02:25:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | アルミホイール | 日記
2012年05月28日 イイね!

微妙~な変化?間違い探し?

微妙~な変化?間違い探し?本日、から彼女のシルフィーをエレメント&OIL交換、から実家に新プリンター接続&色々な設定をして、夕方やっと自分の時間ができました。
そこで変子ムリのイジリタイム(^^)/

17:00から晩飯までの19:30、明らかに時間が足りませんでしたが.....作業途中であるにもかかわらず、以外といい感じ~(^O^)

このまま放っといたろかな(*^_^*)

何処か分かりますか~???

ネタバレしたらUPすることとしよう(^_^;)

と言いつつ【整備手帳】にネタバラし(*^皿^*)
Posted at 2012/05/28 00:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月03日 イイね!

キリ番ゲット!

キリ番ゲット!皆さんお久しぶりです(^^)/

3/24(土)のことを今更書きます.....(^_^;)
 
海南市のとある業者でリアガラス3面にフイルムを貼ってもらいました。
昔は自分でセコセコ貼ってたけど、最近はやる気ナシ(>_<)。
おまけにセダンは最初からやる気ナッシング!!
お世話になってる業者さんに取引先の施工業者を紹介してもらいました。
予約、持ち込みで格安でした(^o^)
その場でサンプル見ながら13%に決定!

全然知らんかったけど、最近はリアガラスフイルム1枚貼りなんや!
さすがプロや!!
ほんで作業時間も2.5時間と思ったより早いし!
息子と県立自然博物館アストロプロダクツ行ってる間に作業終了の連絡がありました。






 

県立自然博物館のイワシの群れの前にて








 

隣接する温山荘にて サル出現!!


ここで本題(^_^;)
3/26(月)に777ゲットです。
大阪ミナミの本社に2回行ったから、いっぺんに走行がエライ増えたわ(-_-;)
まぁ、HVは乗ったら乗っただけ、Egのみに比べて差額が広がるんだけどね(^_^;)

普段は「車は乗ってナンボ!飾っとく車は要らん!」がコンセプトの変子でも、なんか走行増えるの嫌やわ、高かっただけにゲタには出来ん様な気がする(>_<)

それもあってか、変子ペンも生産中止って知ったら、余計に売るの嫌になってきたわ.....。
 
売った金は自動的に嫁さんに流れて行くし(TΔT)





Posted at 2012/04/03 00:19:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation