• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2010年11月07日 イイね!

整備

整備前回のブログでI/Pのフランジが割れたと書きましたが、やはり気持ちのいいものではないので修理することに...。
と言っても腐るほど溶接の免許持ってる溶接工の変子でも、アルミの免許は持ってまへん(>_<)
そこで師匠の義兄が登場ですわ(^_^)
アルミのリム打ち(幅10mmセンター方向に5mmの打ちキズ)も溶接・研削して直してくれましてんV
この人もかなりの「変子者」ですが気に入った人には何でもしてくれる♪
んっ?誰かと一緒や!?


完全ボランティアやけど(*^_^*)


ちゅうことで今現在はノーマルI/Pです(T_T)

ほんで、よ~う見たらミッションにLLCの乾いた後が...?
もしや?ちょうどその上でメーターのセンサー取り出してまんねん(^_^;)
ゴムホースが経年劣化で逝っちゃってる~。おまけにステンレスバンドで切れてるし(>_<)
SN3J0456
SN3J0456 posted by (C)変子親父SN3J0460
SN3J0460 posted by (C)変子親父

困ったな~。「ショップ紀ノ国は近いし、店行ったら絶対あるの分かってるけど高いしな~」と。
そこでツレの車屋の登場ですわ。
変子「ダイハツの要らん車ないんけ?」
ツレ「何でまた?丁度廃車のL700のミラあるけど?」
変子「ほたらそのミラのアッパーホースくれよ!」
ツレ「まあ廃車にするからええで。せやけどコペンのより細ないか?」
てな具合で中古ながらもアッパーホースGET!
 取り敢えず買わんで済んだ。
SN3J0457
SN3J0457 posted by (C)変子親父
ただ、水温上がったら火傷するからチャリで行ったし、ホースの寸法なんか計ってへんがな(^_^;)
まあええわ、と家に帰り早速ホースをノギスで計ってみる。
丁度ええがな(*^_^*)
取り敢えずラジエターと3つ又の間の悪い所だけ換えるつもりやったから、バンド痕の無い所を切り出して使ったら
「漏れへんがな(^_^)v」
SN3J0459
SN3J0459 posted by (C)変子親父

エア抜きして終了!



まだあるで、
リアのフェンダー錆びてる

(-_-;)
タイヤハウス上部のコーキングの所の塗装が割れて空洞になってるし(>_<)
取り敢えず塗装を割って、ペーパーで落とし、さび止めタッチアップボディーカラーでタッチアップ。
コレを2カ所。流石に古くなってきたな~仕事場が海沿いなんも関係してるんやろうな(>_<)



最近修理ばっかりしてるわ(T_T)(T_T)(T_T)


でも今日はみんトモのむろこぺさんからGETした「BYLINE36」を取り付けた。 別に宣伝頼まれた訳やないんやけど
これホンマに凄いわ(*_*)
鈍感な変子でも体感出来たっちゅうねん!
その類のチューンはしたことがなかったんで。
これから電装チューンもやってみよかな(^_-)
Posted at 2010/11/07 04:05:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2010年11月04日 イイね!

久し振りに時間がとれたから色々出来た(*^_^*)長編

久し振りに時間がとれたから色々出来た(*^_^*)長編せっかく着けたバックカメラが不良品でレンズ内に水が入ってる...(T_T) SN3J0427
SN3J0427 posted by (C)変子親父

SN3J0431
SN3J0431 posted by (C)変子親父
早速SABの連れに相談、在庫があったので便宜対応~V
悪いのカメラだけやから、新品のカメラだけをもらって取り敢えず換えるために帰る。

もうリアバンパーを外すの楽勝~(^o^)

ちゃっちゃとカメラ取り替え。

その時、どうせやったらこの際ついでにウインカーバルブステルスったれと!

SN3J0436
SN3J0436 posted by (C)変子親父

さ~てお次は
近所のみんトモさんビックリの超自作OCTを点検。味噌みたいなんが2cmくらい溜まってる。
え~いほったれ!ついでにブレーキクリーナーで容器を洗浄。当方、白色半透明のポリ容器なり~(^皿^)
OILの量は極端にへってへんから大丈夫や。

Egルーム点検。
うんっ!?えらい汚れてるがな...(^_^;)
SQVⅢからOIL吐いてるがな。
取り敢えずブレーキクリーナー吹き付け清掃。
スロットル空ぶかししてOIL完全除去!?させた。

が~ん!!!!
あらららら~えらいとこ逝ってもうてるがな~~~(>_<)
SN3J0422
SN3J0422 posted by (C)変子親父まあ、手で揺すってもそこそこ行けそうやからほっとけ!
変子は溶接工やけど鉄とステンしか出来へんのよね~(^^;)
ツレの義兄がアルミ溶接のプロやから頼んだらええわ。
この前、アルミホイールのリム打ちとガリキズ修理してくれたし(^-^)

ついでにマフラーのテールエンド汚いから、ピカールで磨き上げ~!
う~んビユーテホー!
バンパー着けたら見えへん様になったけど。
SN3J0432
SN3J0432 posted by (C)変子親父

晩は玄関で新聞広げて、靴修理やさん。

もう何年履いてるカナ~?
超お気に入りのウエスタンブーツ。
修理出したら結構取られるし、変子な私の納得するレベルで仕上がってくるか不安やから自分でしよっ!てことで。
コレの登場プラリペア
プラリペア posted by (C)変子親父

あらーっ、結構減ってるわ(>_<)
ここまで放ってたらアカン。ゴムが減った段階で直さな
SN3J0440
SN3J0440 posted by (C)変子親父









  プラリペアでモリモリ盛り盛り
SN3J0442
SN3J0442 posted by (C)変子親父

得意のローター(^^;)、違う違うルーターで成型~
SN3J0446
SN3J0446 posted by (C)変子親父
ゴム底貼って~SN3J0449
SN3J0449 posted by (C)変子親父

釘打って、またルーターでゴムを成型~
SN3J0451
SN3J0451 posted by (C)変子親父

これで完成!
SN3J0453
SN3J0453 posted by (C)変子親父

まだまだ履けそうです(*^_^*)

嫁が「あんた会社辞めても何なと出来るな。きばって養うてや~。ほなオヤスミ~」
と2Fに上がっていった(-_-;)


とりとめのない独り言...。
Posted at 2010/11/04 03:04:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月17日 イイね!

今週の出来事

今週の出来事夜店ですくわれてから6年間、我が家の家族として生活していた最後の生き残り、金魚の「変魚っち3号」が逝っちゃった(T_T)
息子と弔い、この機会に水槽を綺麗にし、送り人。
 
悲しみも束の間、新しい家族を迎え入れることにしました。
ホームセンターはしごして、姉金5匹、コメット1匹。
また長生きしてね。

最近仕事が激務過ぎて病んでる(>_<)
職務上、自らしてたらアカンのに、サービスの嵐。
仕事が遅いのか...(^^;)
出張、会議、仕事上の飲み会、
あ~しんど。誰か変わってくれ~!
今日も仕事や(T_T)

最近の気晴らしは、嫁のタントカスタムいじり。
放っといても勝手に
無料でバージョンUPしていくので嫁はご機嫌です(*^_^*)

と、オチのない話でゴメンねm(_ _)m
Posted at 2010/10/17 03:38:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月10日 イイね!

アストロプロダクツのセール

アストロプロダクツのセール昨日の事やけどね~。

疲れ溜まってて風呂も入らんと寝てしもたから今日UP

朝から海南向いて、師匠とドライブ。ババ混み(>_<)

大雨なこんな時はコペンに乗るもんや無いね(^^;)

タントで良かった。


約1時間掛かって到着。

欲しいもんはセール対象期間でGETするため、マメに来なきゃならんが...(^_^;)

OPEN~12時までに入店、\3,000以上の買い物すると、サイコロ×2の出た目の分だけスタンプ押してくれるという嬉しいイベント。
普段は\3,980するラダーがセールで\2,980に!
それとLEDライトを買って\3,700程。
レジでお姉ちゃんに「サイコロ×2振ってね」て言われて出た目が3と4。
スタンプ7個押してもらって\500円券2枚出た~(^_^)v

何か得した気分♪

それからタントカスタムのダウンサス組むことになる。
あの雨の中...(T_T)

こら、気象庁!!
3連休ずっと雨やったんちゃうんかい(怒)!!

無理に昨日せんでもよかったやんけ(-_-;)
Posted at 2010/10/10 14:25:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月02日 イイね!

和歌山女子刑務所矯正展

和歌山女子刑務所矯正展今日は、娘が所属する「子ども和太鼓集団・和響」が毎年恒例の矯正展のオープニングに招待されました。
ミニコンサートもさせてもらえます。
結構本格的な太鼓演奏をするので、案外プチ追っかけが居てるという事実。
たまにおひねりも出るんですyo
毎年、市立体育館を借り切ってコンサートを行っておりますです。

一番大きな太鼓「大桶」を太バチで叩いているんが娘です(*^_^*)
中学1年なんですが、太鼓歴は8年以上、大人と子ども数名の生徒を持っています。

昔はみんな小さかったんで、何から何まで全て保護者が段取りしてたんですが、みんな中学生になって、自分たちでする様になったんで楽になった分、少し寂しい...。

新しく入ってきた子供達に、昔の娘をオーバーラップさせて見てました。

「あの頃がなつかしい...。」
まあ、このお陰で娘とはええ関係ですけどねb
今でもゴロゴロしながらTV見てたら、上に乗ってきますde~(^o^)
Posted at 2010/10/02 22:30:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation