• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2015年05月02日 イイね!

一応の最終形態に辿り着いた.....。

一応の最終形態に辿り着いた.....。皆さんお久しぶりでございます。
いかがGWをお過ごしでしょうか?ww

やっとこさ、自分の思い描いていたスタイルになりました。
思い起こせば、購入する際、フロントリップとリアスポイラーのみでした。
徐々に買い足していこうと思って探して見付けたモデリスタのサイドスカート、寝てしまい入札しそびれました(T_T)
その後、リアスカートが先に出てきてポチ、加工しての取り付けとなった次第です。
よく考えたら、フロント、リアに関しては、追突などで交換する可能性が多いんで比較的出てくるんでしょうね。
毎日チェックするもなかなか出てこない.....。3年経った車になぁと思いつつ、新品購入も考えていましたが、やっと出てきて大興奮!今回は逃さんとこうとチェックをしながら、やっと落札できました。少々高くなりましたが、新品を買うこと考えたら安いもんです。

スムーズに取引も進み、2日後には到着してました。
しかし、取り付けに関しては何も解らなかったんで調べましたが思うような情報が得られませんでした。

そこで「カムリ乗りの愉快な兄貴たち」の登場です。

東のご意見番に相談したらすぐさま写真をUPしてくれました。
それで取り付け方を察しました。ありがとうございました。持つべきもんは仲間ですな~。

取り付けに関してはこちら

整備手帳

車高を落として前後のエアロを付けてもイマイチな見た目やったんは、サイドだけ腰高に見えてたからでしょうね。

以前のサイドスタイル
 

とーたるこーでねと後

これで一応は満足できるスタイルになったんで、もうなんもすることないかな~ww
Posted at 2015/05/03 12:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2015年03月13日 イイね!

とうとう到達

とうとう到達とうとう来ました、3年1週間で走行距離が50,000kmです⤵
喜んでええんか悲しむべきか...。

昔は車の寿命100,000kmと言われてた頃やったら、もう折り返し地点ですねww
ただ、今の車は性能もよく、200,000kmは普通に乗れる時代ですからね。そう思ったら、まだまだ1/4か!ww
メーカー保証も3年60,000km言うてるくらいやから、まだまだマージン残ってますな(*^_^*)
このままでも6年1000,000kmは達成せえへんでしょ☝

これからも長い付き合いになりそうです♪
Posted at 2015/03/14 23:50:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2015年02月28日 イイね!

模様替えで快適環境へ

模様替えで快適環境へ前々から気になってたことがひとつ解決した.....。
それはTVの映り具合だ。
同乗者のために走行中もTVを見られるようにしてありますが、ほとんど映らへん(車検迎えたこの時期に今更感が(^_^;))
出張先の大阪でもソコソコしか映らず「純正のナビなんか走行中観ることを想定してへんからこんなもんかな」と3年間、自己解決してましたが.....。
ある時、上司を乗せて移動中、頭上のレーダーがうるさかったんで裏のスイッチを切った。
ほんだらTVが映った!あれっ?思ってスイッチ入れ直したらTV映らんようになった。

「もしかしてこれ(@_@)?」

その後もあらゆる場所で検証して、ほぼ間違いないと結論に達しました。
純正ナビのアンテナと干渉してたんでしょうね(^_^;)
オマケにレーダー本体にアンテナ内蔵してるのに強引にセパレート用のつり下げ金属プレート使ってるから電波障害で衛星受信するまでゴッツい時間かかるし!

それでここに設置し直しました!
あれ?レーダーいがんで見える(^^;)?


TVよう映るがな!

和歌山やからしゃあないけど、
今まで映らんかった所→ワンセグで映る
ワンセグやったとこフルセグで映る
フルセグ→フルセグww

運転席右側はコーナーセンサーモニターがあるし、スピーカーの前やからイヤやったし、変子は左利きやからこの場所が ちょうどええんですわ~♪視認性もええしね(^^)b

あー、こんなことで快適になるなら早くしとけばよかった(>_<)
これで助手席は、
①寒い時のシートヒーター(純正)
②運転席からのシートポジション変更(睡眠中ww)
③いつでもTV観られる
と、快適になったはず!ww
Posted at 2015/03/02 00:09:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月16日 イイね!

久々にスパルタンなレッドに乗り換え

久々にスパルタンなレッドに乗り換え14土)の午後から車検のためにディーラーへ入庫しました。はい、タイトルは完全にツリですww

アチコチの不具合を車検時にいっしょくたにも対応してもらうため、約1週間の入院予定です⤵
走行距離は48,900kmです。しかし、よう走ってんな(^^;)ww

当日は、夕方からミナミで今年最後の新年会があったんで、バス・電車を乗り継いで移動中、担当者から電話が....。

当初から懸念されていた「車高」でんがな(^_^;)!
ホンマにギリギリやけどアカンかった(ToT)
前はいけてたのに...。

車高調装着直後


装着後2年後
 

多分、馴染みというかヘタリというか。いつもお世話になってるんで、無理を言えず渋々車高を上げることに(>_<)
車高調レンチを持って行きました。当然、その間作業はできへんので裏で仮保管ww
合法改造がモットーやったのにと凹んでおります(>_<)

保証修理のときとか、いつも代車は微妙やったけど今回はマシな代車
でした。
ほぼ新車でETC付いてるから、嫁のタントカスタムと交換せんでいける!ww
AE101トレノコペン以来のだ!
でもバックカメラなし、バック時左サイドミラーが下向かないから?車庫入れが1回でできない(T_T)
後ろの感覚が全くない!タイヤ止めなかったらぶつかるがな!
めっちゃ下手くそやん(T_T)
あんなデカいカムリ乗り回して、狭いとこでも一発で車庫入れてるのに文明の利器のお陰やったんやね。
18で免許取って25年、ヘタすぎる!!!!!!!
昔の車にはそんな装備はなく、何の不自由もなく乗れてましたが.....また凹んでます.....。
やっぱり人間いっぺん楽を覚えると感覚が鈍るんですかね(>_<)

この1週間、長くなりそうです.....。
Posted at 2015/02/17 01:32:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年01月03日 イイね!

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m

今年もよろしくお願いしますm(_ _)m喪中のため新年のご挨拶はできませんが.....。

昨年を振り返りますと、4月に大型トラックに追突され、愛車が大破致しました.....(T_T)
諭吉70人以上の修理となり、新車登録して2年余りで事故車となりました(T_T)
身体は現在も治療中のため、詳細は明記できませんが長引きそうです(>_<)

しかし、色々な人との出会いもありました(^o^)
放っておけない人、頼りになる人、楽しい人、呑み友だちww
年齢性別問わずたくさん♪
一番の出来事は、カムリのオフ会に参加し、みんカラ上でしか絡みのなかった「被り乗りの愉快な兄貴たち
※約1名、男前な女子アリwwとリアル合いでき、思い出もいっぱいできました。

年末には、大好きやった義父が亡くなりました.....。
行ける時はできるだけ見舞いに行き、顔を見る度、弱っていくのを見て、運転中泣いたこともあります。長く苦しい闘病生活から解放され身内共々楽になったと思います。

ここに書ききれない出来事がたくさんありましたが、「人生は1回しかないんやで?楽しまんとアカンで!」と言ってくれた人がいます。そんなこと思ったことなかってwwカルチャーショックでした(おおげさかな?)
今年はその言葉をモットーに全開バリバリでがんばりまっさ~(^^)/

ということで、今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted at 2015/01/03 13:47:38 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation