• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

変子親父のブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

とうとうこの日が来てしまった(T_T)

とうとうこの日が来てしまった(T_T)今年の3月10日で丸2年、この日にキリ番を迎えるという計画が早くも崩れた(>_<)

通勤距離がソコソコ長い&出張が多いからやろうけど。
とうとう30,000km逝っちゃいました~(^_^;)

これからも頼むよ、という願いを込めて感謝の洗車






心なしか機嫌がよさそう、顔もお尻も笑ってるww(痛いオッサン♪)

コーティング車にも使えるってことでシュアラスターのZEROウォーターでピカピカになった☆

やっぱり黒は光沢がヤバイわ~(*^_^*)

これからも変子なオッサンと変子ムリ号をヨロシク~♪
Posted at 2014/01/27 21:55:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2014年01月05日 イイね!

明けまくりましておめでとうございます♪

年末にバタバタとネットで購入して放置していたパーツを数点投入しました。
結局、大晦日の夕方までイジリ倒して新年を迎えることとなりました。
LEDスカッフプレートアイラインの変更です。

12/30~31
カムリHVではド定番となっている海外純正品を購入し、装着しました。
既出の整備手帳を参考にDIYを行ったのですが、自分が施工する際、分かりづらかった箇所を補足せんがため、整備手帳に記載するため撮影しまくり。結果、取り付けてるのか行程写真がメインなんか分からん状況にまで陥りました(^_^;)
アイラインのLEDについても60cm×SMD60発を投入する際、バンパーを外しライトに直接貼る施工としました。既存のLEDテープを外したら、糊残りの酷いこと(>_<)
積年の汚れを落とし、充分脱脂したんで、外れたりズレてきたりすることはないでしょう♪

しか~し、デジカメからPCにデータ移動する際、不具合が起こり、全ての行程写真が壊れてしまいました(T_T)
だから今回はどちらも整備手帳はありません(T_T)
心が折れたので次回、追加か再施工の作業でUPすることとしよう(>_<)
アイラインのためにバンパーまで外したのに.....。意外とコツが要るんで誰かの役には立つはずb


1/5
前所有の車仲間から、家の近所で「新年のあいさつを交わそう」会があるから来えへんか?と怖い方(コペ爺というヤカラ)からお誘いがあり、多忙の合間を縫って顔を出すことにしました。
それがこれです。

ネコとネズミの睨み合い1vs6?
カムリは目つきの鋭さから「トヨタのネコ顔」と言われているらしく、無理矢理コペンをネズミにしました(*^_^*)
どっちが強そう(^皿^)?
久々の方、初対面の方と僅かな時間でしたが楽しく過ごせました。
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m
なんやかんや言いながらもコペンはミーハーですが、カムリという車種は超個性的&こだわりの強い方が多いはず。
それはみんカラで既に判明してますがww
※「カムリ乗りの愉快な兄貴たち」命名:変子親父

今年の目標は、現所有の車に乗ってる方々とお会いすることです♪
Posted at 2014/01/08 08:33:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

イジリ予告のその後

イジリ予告のその後前回のブログにコメントくれたみんトモのみなさん、見ての通り、LEDスモークテールでした。

理想のおちりになりました~♪

パーツレビュー

購入するのに躊躇してた理由は、
①海外製品で純正部品ではないためフィッテイングに疑問があったこと。
浸水現象が何例か見られたことです。
実は度々登場するお友だちのバイク屋社長に見てもらったら、「ぱっと見いけそうやけど、ややこしいとこあるからコーキングしといた方がええで。最近は純正部品(バイク)でも水しゅんでくるのもあるから」と。水かけて試すわけにいかんので(^_^;)
ただ、浸水に関しては安い商品と割り切ってコーキングする事にしました。
実はこれが一番面倒臭かったかも?

その模様はコチラ

後は、いつもお世話になってるトヨタカローラにもらったバンパーのバラし方に従い作業。
カムリのバンパーは、以前乗っていたのコペンのように小さいものでないんで、ひとりで作業するのに躊躇したもう一つの理由。
まぁ、ない頭絞ってシュミレーションし、「うえこ。師匠」を休日に引っ張り出すことなくひとり作業しましたが、小1時間で終了したんでヨシ!

取り付けはコチラ

これで「被り乗りの愉快な兄貴たち」に追いついたかな?
ナンバープレート以外は黒系となり、かなりの統一感が出たでしょ♪
まぁ、自己満足ですがww


びほー



あふたー


ちょっとガラ悪くなったかな(^_^;)

Posted at 2013/12/02 00:53:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | カスタム | 日記
2013年11月27日 イイね!

イジリ予告

イジリ予告皆さん、お久しぶりでございますm(_ _)m
生きとりまっせ~(^o^)

やっと踏ん切りがつきました。
変子ムリ号に久々のパーツ投入です。
と言っても「被り乗りの愉快な兄貴たち」のパクリですが.....。
誰がなんと言おうが、変子変子の路線を突っ走りまっせ~!
別に「ツリ」というわけではありませんが、タイトル画像にヒントが隠されております。

『トータルコーディネート(統一感)』

です。
バレたかな(^_^;)



あっ、それと、ついでに変CX150にもパーツ投入です。

もうヤケクソ(>_<)

諭吉大行進ツッタカター、ツッタカター、ツッタカタッタター(T_T)
Posted at 2013/11/27 00:11:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月08日 イイね!

しつこくアイライン

しつこくアイライン久し振りの被りネタです。

といっても変子のなかでは定番になりつつある「アイライン」です。
しつこいと思われるでしょうがココは「変子なこだわり」ということでww
もう何回目(^_^;)?

以前のブログで、みんトモさんから「鋭角に曲げんと長さの違う2本使えば?」というアドバイスを素直に聞きます。
解っていながら実行しなかったのは、以前のあの柔らか間接LEDが気に入ってたんですが、昼間の視認性はほぼゼロ。デイライトで使うには光量不足かな。夕方は意外に自己主張してくれますが。その製品は30cmと44cmしかラインナップされてなかったんで新商品が出るのを待ってたんですが、なかなかええサイズが出そうにないんで、通常のLED(ハッキリしたツブツブが苦手やけど)を買いました。

通常のLED
 



目ヂカラUPサイドビューLED


光り方が違うでしょ?

柔らかライトの方がつながってて見た目はキレイ☆



今回はこれを使いました。


確かに45cmを曲げて使うより、15cmと30cmで分ければ同じことですわな(*^_^*)
これで鋭角に曲げることが原因で球切れすることはないでしょう。

もう、パーツレビューも整備手帳も過去と同じですから省略~ww

でも以前から公表している「ホンマにやりたいこと」はうえこ。師匠油田王バイク屋の店長等、様々な友人の賛同が得られません(*^_^*)
まだ新しい&エエ車やのにワンオフ加工するのはもったいないと.....。

でも、ここで公言すれば「被り乗りの愉快な兄貴たち」に煽られるのは目に見えてるんで、あえて口にチャック!です(*^_^*)


Posted at 2013/08/08 03:36:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | LED | 日記

プロフィール

「[パーツ] #カムリ TZドライブレコーダー TZ-D205W https://minkara.carview.co.jp/userid/734061/car/1067367/9396461/parts.aspx
何シテル?   08/24 19:43
現在、R5年1月登録のスイフトスポーツとH24年3月登録のカムリHVと、CB400SF(MC42)、CRF250M、KLX125、アドレスV125に乗ってる変子...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2023年2月初旬に納車 色々事情があって乗り換えではなく増車となりました。 マイカーは ...
トヨタ カムリハイブリッド 変子ムリ号 (トヨタ カムリハイブリッド)
MOP ・チルト&スライド電動ムーンルーフ DOP ・フロアマット(ラグジュアリータイ ...
ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo ホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo
VTECに入ったときの排気音がモリワキのショート管と相まって最高!
カワサキ KSR-II カワサキ KSR-II
16歳で免許を取ってこのかたオフロード車に乗ったことがなく、約30年経って乗りたくなり、 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation