• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月30日

よっちゃんパパさんと密会

よっちゃんパパさんと密会 こんにちは!
埼玉もいよいよ台風からの風が少し出てきました。
夜はほんとに大荒れなのかな・・・。

今日はお友達よっちゃんパパさんと密会。
よっちゃんパパさんの助手席アームレストボルト穴の
復元について作戦会議。

先日よっちゃんパパさんがシートカバー取付時にボルトがなめてしまい
めねじ側も当然のことながら無残な状況。
そこで、いてもたってもいられず、メッセして緊急密会。
実際の状況を確認。今日は修理はできなかったですが
方向性はつけてきました。

シートのボルト穴は取付けステーが厚さ3ミリ程度
(たぶん工業規格なら3.2t。自動車用は良く知らないので・・・・。)
その下側にナットサート溶接(ナット状のタップ切った四角い部材)
の様子。
外れなくて、無理やり外したとのことで入り口付近が外側こそ広がって
11ミリ程度の穴に広がっているが、かなりタップも残っているところもあるし
奥のナットサートはタップにダメージが少ない。
これなら再タップで固定が可能かと。

ただ、確実な保証はできないので、いくつかの方法を
考えました。

①安価な方法でタップの立て直し。タップ購入程度で済む。
②ヘリサート挿入。これも比較的安価な方法。但しタップ購入の5倍くらい(工具込)
③大きなタップに切りなおす。あまりすすめられない。ボルトがアームレストに入るか・・・。
④板金を外して直す。大掛かり過ぎて現実は不可能に近い。

たぶんDは①か③なのかと思います。
アームレスト固定もありうるし、2諭吉程度の出費は
きびち~。
それなら、おいらはやれることを安価にやって
しまいましょということで、

第1弾は①の再タップ加工ということで。
後日タップを準備して再度タップを立てることに。

でも、1.25ピッチ(ねじ山とねじ山の間隔1.25ミリ)は
工業規格ですが、自動車では結構多く使われていますが、
おいらのように製造業では細目ねじは使用頻度が少ないので
今回まじまじと見せてもらいました。
(次回このボルトの違いを写真で撮りましょう。)

そんなこんなで、短い時間でしたが、同じクルマのオーナーさんと
話をすることができ楽しい時間を過ごすことができました。
(写真はよっちゃんパパさんからいただいた仏です。オフや撮影に便利!!)
今日はありがとうございました。

次回はいよいよ修理しますね。
よっちゃんパパさん次回もよろしくです。
ブログ一覧 | オフ | クルマ
Posted at 2010/10/30 16:54:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋👍
一時停止100%さん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

\エンジンオイルって何してるの?/
musashiholtsさん

ジッと!台風15号🌀が通過するん ...
S4アンクルさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

2010年10月30日 18:23
密会乙でした(`・ω・´)ゞ

密会はやっぱりラ○ホでつか(≧ω≦ )

直るとイイですね^^
コメントへの返答
2010年10月30日 20:12
こんばんは!

ら×ほでつか・・・。(汗)

今日の天気ならら×ほもアリかと。(爆)

でも、そっちの趣味はありませんよ。

おぱーい星人でちゅから!(大爆)

まずはやれることをやってみます。
2010年10月30日 18:41
どしゃ降りだったのでラ○ホ~でも
入りたいくらいでしたよ。

主治医さま、
頼りにしちょります!(^人^)
コメントへの返答
2010年10月30日 20:14
きょうはありがとうございました。

あのあとは超AB大宮までドライブ。

おいらの欲しいアルミの22インチがあって

ヨダレが・・・。(汗)

まずはタップ探ししますね。

また連絡します。
2010年10月30日 18:44
こんばんは(^-^)

直りそうな目処が立ったみたいですね~

タップ切りで何とかなりそうで良かったです(^-^)
コメントへの返答
2010年10月30日 20:18
こんばんは!

現在のタップのうち60%以上使えれば
逝けそうです。

幸い、奥のほうはタップが死んでいないようですので真ん中周辺をやっつければ、
何とかなりそうなので、
まずはタップ立て直しからやってみます。

製造業の意地とプライドが
かきたてられています。
2010年10月30日 19:11
いいな~!ラ〇ホ!

大宮公園ですか!

(゜▽゜)ワキャキャキャキャ。
コメントへの返答
2010年10月30日 20:20
こんばんは!

大宮公園?NO!(爆)

川越、伊佐沼周辺!(核爆)

えっ!青×!!(被爆)

上尾某所でつ。

アヒャヒャヒャ!
2010年10月30日 19:12
タップ立てかもしくはネジの制作ってのはどうなんでしょうか(゜∇゜)
旋盤でネジならすぐに作れますが
なかなか難しい内容ですが、実物見て話し聞けば楽勝かもしれません(^_^;)
 
もうちょっと近ければ行ってあげれるんですが
お役に立てず申し訳ありません(>_<)
コメントへの返答
2010年10月30日 20:25
こんばんは!
おねじ(ボルト)は新品があるので
めねじ(取付座)側のタップ修理になります。
細目ねじを使用しているので、まずは、現状
復旧で行こうと思います。
タップも60%くらいは使えそうなので。

オタちゃんの職人技を今度使わせてくだちゃい。
2010年10月31日 0:05
で、サイズは??
http://www.astro-p.co.jp/cgi-bin/search/meisai.cgi?2011000009472
単品でも良いでしょうからWeb内で検索してください。
桶川店なら近いし大きいからねぇ・・・年に1回位逝きます(爆)

施工はお得意でしょうから商品情報提供まで(笑)
コメントへの返答
2010年10月31日 10:49
毎度でつ。
情報ありがと!m(__)m
アストロがあるの忘れてたよ!
桶川は揃っているね。
おいらの場合杉戸には何回か行ったこと
あるけど、(今あるかな?)大したもん買わないから、
ジョイ本や超ビバで事足りるので…。
うちの出入りの商社で値切りしようかと思っていました。(笑)
2010年10月31日 10:26
       ↑
あっ、桶川店なら一度行ったことがあります。

サイズM10 ピッチ1.25細目が
あるかもしれませんね。


コメントへの返答
2010年10月31日 10:53
おはようございます!
よっちゃんパパさん早い!
アストロがありましたね!
時間がありましたら行ってみてください。
なければ連絡ください。
そうそう、あの形状なら普通の中タップで平気です!

プロフィール

「Coming soon
数日後に販社ヤード到着。28日登録。
間も無く納車されます。
トヨタさんのHV車ですよ。」
何シテル?   08/24 22:28
ごんじじです。 人生半世紀経過、免許取得30年以上のオッサンです。 80VOXY乗りです。 たまに娘のヤリスクロスにも乗っています。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

オプションカプラー取り付け(車内側) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 23:54:10
マットcollection( *´艸`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/27 21:28:08
ディスプレイオーディオに外部入力を追加 ④Amazon Fire TV Stick接続 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/20 22:23:38

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー 大漁丸号。笑笑 (トヨタ ヴォクシー)
私の釣行用。 ヤリスでの釣行では何かと不便があるし、夜中寝るのにも不便。更には家族で出掛 ...
トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
2021年11月28日納車。 基本、通勤車両です。 とはいえ、自分のやりたい放題車両。 ...
ダイハツ コペン コペンくん (ダイハツ コペン)
2021/11/20お別れしました。
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
やっと念願のSUVに。 ディーゼル復活を知って衝動的に前車を売却。 速攻で契約。 かれこ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation