• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃ@隠居中主婦のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

悪霊退散グルメツアー@京都



行って来ましたwww


本当は
嵐山にてトロッコにも乗る予定でしたが…


台風18号🌪の余波による悪天候の心配があったため
急遽、幹事(我が同僚)が、グルメツアーに切り替えてくれました(❛ᴗ❛人)✧
元調理師さんなだけあり、今は美味しい本格的なお店探しが大好きなのだそう…

トロッコは天気いい日でもきっと混むからねー。



名張を発って、四人がまず向かったのは…





…ご存知でしょうか。

京都の『安井金比羅宮』さん。

何にまつわる神様かご存知でしょうか。



ズバリ

縁切り

縁結び

の神様、なのです。


お願い事を書いたお札を持って、
まず先に、石の穴を表から潜ることで“悪縁を切る”。
裏から再び潜って戻って来ることで“良縁を結ぶ”。

いたって、シンプルかつユニークな参拝方法。


ちなみに…
悪縁は、対人的な物のみならず、悪習や病気なども含むそうです。

つまり、嫌いな人と絶縁したい!だけではなく、
悪い持病から解放されたい!とか、煙草やギャンブルをどうにか辞めたい!とか
人以外の物事との決別祈願もOKなのだとか。
凄い。



しかし

他の参拝者様の絵馬やお札をチラッと拝見すると(失敬!)……


…うーん、どれもなかなか香ばしいwww

でも、それだけ色々な面の深刻な悩みを抱えて苦しんでる方が大勢いるってことよね。

私は幸いにも
今の所は特別悩みがないためw(まぁ、嫌いな人が全く居ない訳じゃないけど)
主に、漠然と御加護をお願いしてきました。

・穏やかで幸せに過ごせますように(本当は、信頼できる人間関係に恵まれますように…と書きたかった)
・健康で自律的な生活を送れますように(だらしない所を直したい!)
・悩み癖をやめられますように(取り越し苦労が多過ぎる)

だったっけな?
3つなんて欲張りだことwww


本当に良い縁で結ばれているならば
一緒に参拝をしても離れることはないとのことなので
こういう仲間関係は、これからも変わらず続いてくれるよう祈りたいな( ⁼̴̶̤̀ω⁼̴̶̤́ )

自ら周りと縁を切ってしまったりしないよう、気をつけなくちゃ…


ちなみに
言い出しっぺの同僚は、去年の参拝の数ヶ月後…当時嫌っていたとある人(3人)と、まるきり同時に見事に縁が切れたそうな。
……うん、凄過ぎる…!!!
これはきっとどれか叶うよ。


お昼御飯は
超洒落乙な“手織り寿司”ランチ!





可愛くお洒落に盛られた美味しいおばんざいを
小さく海苔&シャリで包んで頂くの。

こんなリッチなランチ、滅多にないよ〜。

折角品目を説明してもらってるのに、聞いた瞬間皆忘れてるww

左下の箸置きが『ムー』(オカルト誌)のロゴに似てね?と一部メンバー間で地味に話題にwww



レモンジンジャーも美味しかったよ。





その後は
祇園周辺で、京コスメやお土産探し。
よーじやさんの柚子の紙石鹸買ってみた!
今度使ってみよっと。

また、可愛いカンザシが一杯あって…かなり欲しくなったんだけど…
出来たら、来年の年明けは着物で初詣♪
着物の柄が決まってから買ったほうがいいかな?と一旦断念。


嵐山のカフェでおやつタイム♪






“千年の恋パフェ”♡
名前も見た目も可愛すぎ♡





皆でゆっくり食べて話していたら、
一日なんて本当に本当にあっという間です。






雨の渡月橋。
今度は好天の日に来たいな。

湯葉チーズ食べられんかった…残念!


夜の大津SA。
実際は写真の10倍綺麗ですお。





楽しかったです!



さ〜て…効果はいつ出るでしょうかwww

Posted at 2016/10/07 02:43:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー
2016年06月28日 イイね!

福井珍道中


先日のお休みは…

あたくしの相棒・ぷるぷるを頼りに
北陸へ上陸!!!


憧れの
ᗦ↞◃
海鮮丼
ᗦ↞◃
を求めて福井県へッ=͟͟͞͞⊂(⊂ 'ω')

前からずっと行きたかったんだよねぇ。



帰ってきて気づいたけど

向こうでは大半を移動時間に費やしてしまったからか、殆ど福井県ならではな写真を撮ってないではないか…!
不覚。

でも
幹線道路以外は、まさに THE☆日本海 って感じの絶景続きやったもんで、走ってるだけで楽しかったけどね〜。






芦原で食べたラーメン。
美味しいっすなぁ〜


そしていよいよお目当ての






日本海さかな街に向かい…





海鮮丼を満喫!!

やはり本場モンを頂くに限る。

ご馳走様でした〜



その後はもちろん




別腹もね♪

アップルマンゴーソフト。


最後に
よくわからん展望台?自然公園?的な所を歩き回って帰ってきました…
暑かった…



そして
往復頑張ってくれたぷるぷるのお顔は…

【閲覧注意】







ヒゲ面wwwwww

急に老けたよwwwwww

頑張らせすぎたかwwwwww


どうも、高速走行中に小さな虫を沢山巻き上げて走っていたようです……ヴォェ!!!



でも楽しかったー。

自分の愛車で
ドンドンいろんな行き先に足を伸ばして行ける喜びって計り知れないね♪

Posted at 2016/06/28 02:26:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー
2015年11月08日 イイね!

720.5kmの旅 最終日


11月7日(土)


流石の寝不足でグラグラしながらも起床し

目覚ましに熱ーーいシャワーを浴びまして
窓から外を眺める👀




何か、日本じゃない何処か優雅な国に来たような雰囲気です。
昨日までとはまた違う雰囲気の、別世界!


朝早くからチャペルのお掃除をされていたり
小さなブースに白いベールを掛けているお姉様方のお姿が…

およ?と思っていたら…


チェックアウトの寸前に

カラーーン♪

綺麗な鐘の音ひとつ🔔


どうやら
この小さなチャペルで挙式があるみたいでした❤️

全くの他人ながら
おめでとうございます✨
どうか末長くお幸せに😊






ぷるぷるもお祝いがしたいとのことですww
(夜だから気づかなかったけど、チャペルの真正面に駐車してたんだ!なんかちょっと嬉しい❤️)


幸せのお裾分けまで頂いちゃって😊

こちらでも良い滞在ができました♪





ありがとやんした〜!!


最終日の目標…

翌日からの仕事(早番)の都合もあり
なるだけ早く帰らなきゃなので

この日だけはあまり欲張りせず
南アルプスの山道を通りながら紅葉狩りだけして帰ろうか、という話にはなっていました。

しかしながら
どーーしても寄りたかったお店。




駒ヶ根IC入口のほん近く。

馬肉大好き親娘としてココは外せなかった…

馬刺し買ってきました❤️


この後すぐ、とうとうガソリンがレッドゲージに。
近場で寄ったコス○石油さんが驚くほど親切で
遠方からの旅行だと話すと
タイヤ諸々のセーフティチェックも丁寧にして下さり、帰り際には『どうかお気をつけて!』と素敵な笑顔で送り出して下さいました。
その対応とお気持ちがすごく心に響いたなぁ。


豊田松平IC迄は下道を延々とドライブとなりました。
かなり南下するまで、違う道を走ってたらしい…けど、きっと遜色ない程綺麗な紅葉いっぱい見られたよ。








もう少し空が青ければ文句ないね。

夢だった『あこがれ/愛』を聴きながらの紅葉狩りも叶いました。


途中、道の駅にも幾つか寄りました🅿︎






…何やってんだ……


はい、やり直し。
ちゃんとします。





やればできるじゃないか(怒)





お日柄も良いからか
ライダーさんも沢山おみえでしたよ♪






最後にもう一箇所。




ユニークな像が目立ってます。
中は小さな市場のようになっていて、すごい人の数。
人いきれでまた広場恐怖?起こすところだったわ…危なかった!

外には水ポンプがあり




何回か遊んで水浸しにしてしもた…


峠で何度か停まって懲りずに写メw





この時点で早くも日没が近づいてました。
急がなくちゃ!


10年ほど前に来たことのある、豊田市は足助(あすけ)を通過…懐かしいわん。
確かそれは町内会の旅行で、当時の会長さん(超マイペースおじいちゃん)がいきなり迷子?になって大騒ぎになったんだわなww

ICまでは青い某スポ車さんにごっつい煽られたりしましたが
どうにかこうにか、安全運転で高速への合流に成功。

東海環状道

伊勢湾岸道

東名阪道

名阪国道

というルートでありました🚗

もっと時間と体力があれば
刈谷でちょっと降りて遊びたかったな〜🎡
(いい加減にしなさい、欲張り!w)


御在所で休憩に降車したら
眠気で千鳥足…
これでよく運転できてたもんだよ…


とろろきしめん食べて少し体力をつけ
残りの帰路を無事に辿ることができました。



実は旅行初日
車から降りた時に母が言ってました。

『運転中に言うたら怖いか思って言わんかったんやけどな…
今朝、くんちゃん(父)とのりこさん(祖母)とジロさん(叔父)が、みんな夢に出てきてん』

今から考えると
怖いどころか。
知らない町を三日三晩走り抜ける私達を、彼等が常に守ってくれていたんじゃないかと思います。

本当にありがとう。

彼等のお陰で、私はきっと何をするにも無事で元気にいられてるんだよね。

せめて、罰が当たらない生き方ができるようにしないとだw


色々な幸運のお陰様で…
初めての車旅にしては、大成功だったのではないでしょうか😊

母が喜んでくれたのが、何より嬉しかった✨


よし!
もっと貯金して
時間も作って

これからガンガン車旅を極めていくぞぉっ🏁

今度はどの辺に行こうかな??


Posted at 2015/11/09 00:18:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー
2015年11月08日 イイね!

720.5kmの旅 二日目


11月6日(金)

朝起きて
障子を開けると…









ぎょへーー!

綺麗!!!

綺麗けど寒いわ!!!

案の定、気温は見事に氷点下-1℃でした。



寒さに負けじとエネルギー補給。
朝ごはんも豪華( *´艸`)





お櫃ご飯がもうたまらないね😊
何という贅沢なのだ〜。
食べ過ぎたw


お宿を出て
まずは峠のほうへ車を走らせる🚗💨



おはよー!
御嶽山!!














むー!

流石、自然を愛する方々がこぞっていらっしゃるだけあります。

冷たく綺麗な空気に
肺から全身を洗われる感覚。


展望台にも行きましたよ。










写真嫌いの母が
珍しく一緒に撮ってくれましたヽ(*^ω^*)ノ



そして
展望台の中には…

昨秋の噴火災害で尊い命を落とされた方々のための献花台も。
犠牲者の方々を偲び、ささやかな気持ちではありますが合掌させていただきました。


御嶽山をじっくり拝んだ後
当初の予定にはなかったけど、面白そうなスポットを発見。






『太陽の丘公園』。






惑星のモニュメントと、生物の進化をテーマにした彫刻がございます。






















思わぬ面白い景色が見られて嬉しかったです♪


お次は
木曽福島の道の駅へ!!





見知らぬ“ぷる友”と
遠近法でこっそり2ショットw




ご当地ソフトって何でこんなに心惹かれるんだろね〜。





ブルーベリー&バニラ❤️
めちゃくちゃ食べ応えありました。


しかしながら
ここの道の駅のセンスが強烈すぎて…ww




この壁面に加え

店内BGMは『ゴッドファーザー』…(本当。しかも無限ループ)

なんでやねん。
くさふかひ。


でも
母は美味しい葡萄などなど色々楽しく買い物して喜んでました。
何よりです。



そして
これからがメイン!!



浦島太郎が体を横たえたとされる
『寝覚の床』。


こちらは
軽いトレッキング気分で行くのが正解です。
普段着でパンプスの私がどんだけ場違いだったかww





中にはお稲荷様も祀られており
お参りもしました。





色々欲張りにお願いし過ぎたわ( *´艸`)笑


浦島太郎の釣竿や昭和(戦中〜後?)レトロなお宝が沢山展示されている小さな資料館もあり
好奇心が爆発💥

昭和レトロ大好物。





あと、ここにはありませんが
ブリキ看板等々も大好きです←

噂の『浦島太郎の釣竿』は…コチラ。

わんつーすりー!





…ほんまか?笑

いや!
信じることにロマンがあるんだ、うん。


この
寝覚の床は、何といっても紅葉が素晴らしい🍁








ほらね♪







流石に、岩に登る元気まではなく
この辺りのエリアで引き返しましたw



最終目標の、『妻籠宿』へ!






すごい。何故かここだけ海外からの観光客さんだらけ。
英語に中国語?に…いろんな言葉が飛び交ってる。












もーちょっと早く来たらよかったわね(。・ˇ_ˇ・。)

おやき(野沢菜とりんご)木曽牛の串焼き美味しかったなー!





長野名物をまた一つ無事に?食したw


ちょっとノンビリしすぎてしまい、
妻籠宿本陣の囲炉裏を見られなかったのが唯一の心残りかなぁ😢
あれは日の高い昼間しか見られない!

お家でまたゆっくり呑めるように、実は地酒のお土産も買ったんだ✌🏼



精一杯堪能してから
いよいよ、二泊目のホテルまで飛ばす🚗💨

さすがに飯田市近郊が通勤渋滞?してて、ちょっと疲れたฅ(๑*д*๑)ฅ



無事着いたのだけど

ホテルの周辺に歩いて行けるようなお店があまりないことと
旅行券の利用の都合により…
急なお願いにも関わらず、快くプラン変更をしてお夕食の手配をして下さったフロントのスタッフ様に心より感謝しております✨






豪華なビュッフェ!ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"
普段こんなん行こうと思っても無理でっせー。

地ビールも初体験♪
味がそれぞれかなり違うもんなんだねぇ🍺


デザートも欲張りすぎたわ…ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"(๑´ㅂ`๑)ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"ŧ‹"





食い倒れ寸前でご馳走様🙏🏼💦


お風呂の脱衣所には
なんとなんとなんと…無料のマッサージマシンが数種類!


これを使わない手はない!!

ちょっと早目にお風呂を切り上げ…


私ゎ…走ッた…
運転疲れ…脚が…ィタィよ……

私と…マッサージマシンゎ…
ズッ友だょ…!!!














『ちょっとこれー、どーやんの?
ねーサッちゃん(仮名)!これやろーよ』

『あーー気持ちいいー』

既に
マシンが見えない程の人数のおば様(おそらくツアー御一行)が群がっており
もう近づきすらできない…


ぐぬぬ…
こちとら三重県から一人で運転してきたんだぞぉ。

と訴えたくなるのをグッと抑え
泣く泣く部屋に帰り、道中で購入していたフェ○タスを肩に貼る私でありました…w


部屋でも酒盛り🍶




いよいよ、ドブロクにまで手を出してしまったぜ。

(っても、このカップ半分弱でやめときましたが💦)


肝臓さん、いじめてごめんなさい。



反省しながら寝ようとしたら

大好きなコント番組『LIFE!』が始まり…

案の定目が釘付け。
笑い散らして
結局3時近くまで眠れなかったww


と…
言い訳だらけで
最終日編に

🚗つづく🚗
Posted at 2015/11/08 23:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー
2015年11月08日 イイね!

720.5kmの旅 1日目


(写真満載、長くなりますがお付き合い願います)


夜勤明けからの二泊三日旅行…



無事に敢行いたしました!!!


我ながら頑張った。

でも
めっちゃくちゃタノシカッタんですよそれが。

初めての車旅兼親孝行旅行だったのです。


(一部、リアルタイムの『何シテル?』と重複する内容がありますが御免して!🙏)

まず

11月5日(木)


何とか滞り無く夜勤を終え、即帰宅からの仮眠💤


正午前に飛び起き、慌てて準備。

そして我が愛車“ぷるぷる”に飛び乗り、いざ出発🚗💨


名阪国道

東名阪

名古屋高速

中央道


と、渋滞にも全く遭わずに超スムーズな移動で
我々だんだんハイテンション化w


ホント良かったよー。
大嫌いな名古屋高速も、ナビさんのお陰でちゃんと走れたよー( •̣̣̣̣̣̥́௰•̣̣̣̣̣̥̀ )


中央道周辺の紅葉の美しいこと!
かなりの排ガスにまみれるだろうに、気丈にそびえているもんだよなァ…


岐阜県は瑞浪市の
屏風山PAで休憩〜






この🚗でこんな遠くまで来れたのは正直ホントに初めてなのです。
それが嬉しくてwww

母が一服🚬している間
ベンチでボーッとしていると





…ねーこちゃーん!!!🐱🐱🐱

可愛いぃぃぃぃぃ。

普段何故なのか(波調が合わない?)
動物にことごとく好かれないわたくしが…









これはどういうことなんだ…
懐かれすぎて内心ビビるwww



ある意味発狂しそうでした😂笑





思わぬ“ハニートラップ”に時間を費やし過ぎてしまいw
その後の道中は若干焦りました。



頭文字Dも真っ青な夜の峠の連続をどうにかこうにかクリアした末…


開田高原に到着!!






お疲れ様。





周りは真っ暗。

荷物をお部屋に置き、早速お夕飯に。





開田高原で育った食材盛り沢山の
豪華ディナーでした🍴

お料理も美味しい、お酒も進む……w


ちなみに
この席で頂いた『木曽のかけはし』という地酒が、めちゃ美味。
やさしくて、後味サッパリ。かなり好みな味でした。

でも、基本的に長野のお酒は辛口が多いそう。辛口はちょっと苦手だな〜。


蕎麦の実を炊いたやつも美味しかった。




長野県は、時には北海道をも凌駕する寒さに見舞われる地域。
(旅館のご主人曰く…冬のこの旅館に札幌からみえたお客さんが、『こんな寒いとこ、もう居れん!』と1日予定を前倒しで帰ってしまわれた凄まじきエピソードもある程らしいですw)

昔はその寒さの為に
美味しいお米を食べられた時期が限られてしまっていて
お米の代用食として、こんな感じのお料理を食べていたのだとか。



家族経営の小さなお宿ですが
どなたもいつも親切!
お部屋も綺麗で、最高でした✨





二日目の行程を
無い頭で必死に立案中( *´艸`)


凄いもんを発見してしまい





…じわじわくる……w


背の低い私に、と
こんな可愛い浴衣をお借りしました❤️





二日目に期待しながら
ご機嫌で寝ましたとさ💤


🚗つづく🚗
Posted at 2015/11/08 19:47:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | りょこー

プロフィール

「そうそう忘れてましたが…
しびっくん、先日無事復活しましたー!!!
久々のミッションの感触。嬉しいなぁ🥲」
何シテル?   04/27 22:45
みぃ と申します。 スイフトスポーツ(ZC31S)&シビック・タイプR(E-EK9)に乗ってます☆ 念願のライト・スポーツとの出逢いは…2012...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
従兄弟から譲り受けた子です🚗 すごく軽やかで乗りやすいです!
ホンダ ライフ ぷるぷる“二代目” (ホンダ ライフ)
訳あって突然の乗り換えとなりました。 ぷるぷる“二代目”として可愛がっています。
ホンダ シビックタイプR しびっくん (ホンダ シビックタイプR)
念願のシビックさま…(●´ω`●) いよいようちの子となってくれました! しかも、タイ ...
マツダ キャロル でんでん虫♪ (マツダ キャロル)
父が生前乗っていたキャロルです。 (写真は中古車サイトさんから拝借しました、ゴメンナサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation