• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みぃ@隠居中主婦のブログ一覧

2016年03月12日 イイね!

岐阜のディープなワールドに突撃!?


久々の遠出ドライブです。
楽しかったー!!!


以前のブログでも書いていた記憶がありますが





内藤記念くすり博物館に、ようやく行ってまいりました!

時短&お得ルートだと
東名阪→名二環で終点(一宮)が一番。
でもやっぱり一宮のあの幹線道路は苦手ンゴねぇ…
川島直結で行くなら、東海北陸道ルートです。


えぇ天気〜☀️


ちょうど
認知症サポーター養成講座が開かれようとしていたのですが…
その後の予定も考慮すると時間が足りず、泣く泣く断念。





これが『大黄』。
よく胃薬に入ってる漢方成分ですな。
こーんな大きな葉っぱだったとは。
この葉っぱでお腹に優しい肉巻きにされそうですねww





身近な植物が意外なお薬になっているのだ…
勉強になります。





『白沢』(はくたく)という、中国の架空の生物。
守り神だそうです。

…こえーよ






…こえーよ その②





健康絵馬。
いろんな病気にまつわる健康祈願を込めたユニークな絵馬です。




男前が薬草茶?売ってますw







昔の薬屋さんの店頭。
天井に薬袋がぶら下げてあるのは、ネズミちゃん🐭がかじらないようにするためだそうです。





店頭看板は、裏表から読めるような仕様。




丸薬作りの道具。
ほほ〜、こんな作り方してたんや…




昔の外科医が実際に使っていたという手術道具。
おとろっしゃ〜





蒸気風呂。
榊原の某温泉にもあるね、大好きですw
下部に薬草を入れて焚いたりもしていたらしい…今でいうアロマみたいな感じかな?




杉田玄白氏の格言。
耳の痛いお言葉ばかり…w
(このすぐ隣に解体新書がありますが…夢に出てきそうな【閲覧注意】レベルなので写真掲載は控えます)





ペニシリン。
カビから薬を発見したという発想が、ぶっ飛んでるけど素晴らしい。




うげげ。
こんな鋭い針で接種してたとな…想像するだけでゾッとする😱
全く痛くない今の針でもバリバリ痕残るのに。




昔の医&薬学生さんは
こんなのを使ってお勉強されてたんだとか!




癌などで命を落とされた偉人も紹介されていました。


そして



今回の目的のブースに…





アルツハイマーって
精神科のお医者さんの名前だったのね。





認知症の歴史や
治療・支援方法の変化など。
読みやすいパネルで書かれています。


最後に脳年齢テストに挑戦してみました!

すると…

ジャジャンッ








いやっほーーーい!!!

…ねぇねぇ、永遠の18歳名乗っていい?wwwww


ちなみに母の結果は




悔しい!と。

年相応じゃんなにが悔しいのさwww

それでもムキになった母はリベンジし、




という記録を叩き出し
満足しましたとさ…

いやいや単なる慣れやろwww


他にも









昭和の市販薬販促キャラクター達♪
可愛いというか、味があるよなぁ。




休憩コーナーにあった人体パズル。
食道を折らないで、ってシュールな注意書きw
でも本当に何回か折られてる跡がw


最後には
エー◯イ自社製品の展示の数々。
こういうの何故か好きw



チョコラさん
毎日お世話になってます。
もうなくなるから買わなきゃ…




歯磨き粉を作っていたのは知らなかった。



処方薬展示コーナーは
仕事柄よくみるお薬もたくさん。



ロビーがこんな感じ。
明るくて広々してます。

いや〜
予想以上に面白かった!!


お次は、
第二のお目当てに…






数年来の願いが叶い…
アクア・トト ぎふ に到着!!!

下道から行くと若干入り口が分かりづらく、一回通り過ぎてしまった😱




じゃん♪
奇跡の2ショットw
青空によく映えております。

スマホアプリの動作性がもう限界っぽいので
続きは次の記事で…
Posted at 2016/03/21 08:52:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年03月02日 イイね!

自宅謹慎中



…別に悪い事をした訳じゃないですよw


実は
以下のような経緯がございまして、明後日まで“謹慎”を強いられておるのです。


2/28〜29
夜勤中、急激に体調を崩し(微熱・悪寒・倦怠感・咳・喉の痛み等)

ちょっといつもよりしんどいので
明けの朝イチにかかりつけ医に滑り込み…

高熱出たら
メカニックが会社に迎えに来てくれるって言ってくれた(⑉꒦ິ^꒦ິ⑉)♡
でも、何とか自力で行けたぜベイベー。


本当はタダの熱風邪だと思い込んでて、
解熱剤と咳止め等々欲しさに行ったんだよね。


職種を尋ねられ
介護職というのもあり(先生が診てらっしゃる施設さんでも、CWが利用者様数名に感染を拡大させてしまったケースがあったことから)
一応インフルエンザの検査しときましょうか、と先生。


鼻に綿棒突っ込まれ、思いっきりグリングリンやられて
その痛さに号泣…
鼻水垂らしーの、ほじられた方と同じ方の目から大粒の涙流れーの…(結局両方ほじられた)
初めて受けたけど本当キツかった…

『この検査は何回やっても、体自体には害はありませんからね』と
わざわざ二回念を押してきた意図が分かった気がするw
…ほんまか?


結果

インフルエンザB型(+)


クイックチェイサーの窓に、ルーペで見てやっと分かる位うっすらと線が。
ルーペを『自分で持って!』と先生に怒鳴られるww

倒れるほど重症化しなかったのは
予防接種をしていたお陰だそうです。
毎年受けさせてくれてる会社にも感謝しなくては。


2日目の夜勤を控えてましたが
当然出勤停止指示があり、急遽休まなければいけなくなり…

とりあえず、タ◯フルで治療しながら五日間静養することに。


病院を出てすぐ、大急ぎで会社と上司と同僚に連絡。
病気欠勤は、社会人になってから本当に初めてのことで情け無い…

手薄な時期に関わらず
どうにか勤務調整をしてくれたそうです。
それが何より申し訳なくて、胸が痛みました。

これだけ迷惑をかけているのに
皆様優しい返信をくれて、涙が出る。


療養期間は今日で折り返し地点。
あと2日半でしっかりと治して…必ず元気いっぱいで戻るんだ。

今は、咳と体のだるさがある以外はほぼ平常。
明日また経過報告して診断書貰ってこよう。


穴埋めしてくれた方に、少しでもお詫びとお返しが出来るように頑張らなくちゃね。

ちょっと落ち着いてきたので
ひたすらイラスト描きまくっ…いや、紙の浪費してますw






4日まで隠居生活は続く…Zz(´-ω-`*)
Posted at 2016/03/02 12:08:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ
2016年02月26日 イイね!

HATS走行会(見学のみ)&撃沈

HATS走行会(見学のみ)&撃沈
去る24日、

我らがメカニックが張り切る走行会に
見学者として行ってまいりました。
同乗させてもらえるギリギリの時間に到着…申し訳ない。

お恥ずかしながら
鈴鹿ツインサーキット初入場!
その規模にビックリ。

…ごめんなさい…
正直、勝手なイメージでミニサーキットやと思ってました……!

























でも
メカニックのご友人にご無沙汰or初めましてのご挨拶?が出来て良かったです。
お会いくださった方々、その節はありがとうございました。


驚いたのがレースの迫力。
当然のこと、ガチ勢揃い…
熱くなるあまり?クラッシュやマシントラブルを喫された方もいらっしゃいました…無念。

スタートダッシュだけどうにか動画とれたんだけどw


夜は皆でお好みたらふく食べて帰ってまいりました!




そして
まさかの宣告に撃沈…

今朝仕事中、
腰にピキッと微かに痛みが。
その後、お尻にまで筋状?に痛みが出始めて、腰を庇って変な歩き方になってるせいやろなーなんて軽く思いながら、仕事帰りに整形外科へ。



椎間板症悪化に伴う坐骨神経痛

との診断……

今迄あまり痛みが出なかったので、気にもかけたことありませんでした。
三年前にその病院で撮ってもらったレントゲンと比べて、かなり悪化してるらしい。

要約すると
『あんたの椎間板前からヤバかったけどもう今死にかかってんで!このまんまやとヘルニア不可避や!
オバハンなったら腰から足ビリビリ〜きて歩くん難儀すんで。わかってんか?
まぁとりあえず、薬で痛み治ったら毎日腹筋しぃや』
みたいな感じwww

何がショックって…
私は今年で早や介護職5年目。
周りにたまにいた同僚のように、寝込むほどの腰痛は全く縁がなく
私は大丈夫、と根拠のない自信で思い込んでいたから。

残念ながら
磨り減った椎間板は元に戻らないそうです。

今更悔やんでも仕方ないけど、
今出来る養生をしていく他ないですね…

頑張りやす。

しばらく腰をいたわるため
しびっくんにはお休みをあげましたw
Posted at 2016/02/26 22:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年02月12日 イイね!

【超遅ればせの】大阪ドライブ その弐


今度は私のしびっくんで♪

午前中に
メカニック行きつけのランドマーク様にてオイル交換!





人間で言う“血液”を綺麗さっぱり入れ換え快調になったところで…
名阪経由で難波まで♪

奈良で少し渋滞しましたが
無事スムーズに到着!



小腹が空いた私達…

やっぱり





タコ焼き食べなやろ〜!
熱々のタコ焼き、久々でめちゃ美味しかった♪

ウインドウショッピングしたり
本屋さんで自動車工学の本を見つけたメカニックに“特別講義”受けたりwww

それにしても
何故、あぁいう
何でも売ってる華やかな所行った時に限って何も欲しくなくなるんやろうΣ(゚ω゚ノ)ノ笑
安上がりな性格やw


夕方、歩き疲れたので




カフェでゆっくり。
このパフェはボリューム半端ない!!

甘党の二人共がいっぱいいっぱいになるとは…



夜は焼き鳥(写真忘れた〜)を食べながら
春の旅行の話をしたり色々♪

1日みっちり楽しかった〜!!

慣れるまでちょくちょく難波行きたいなぁ。
Posted at 2016/02/23 19:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | いろいろ
2016年01月28日 イイね!

気ままに大阪ドライブ


行ってまいりましたっ♪

メカニックが超極秘ルート(爆)で借りてきたナイスな新車(ジェイド)で!!!
(大切なお車を本当にありがとうございました…)


まず訪れたのが




家族連れの方々に定評ありますねw
前々から興味はあったのですが…やっと来れました。






ポニーのじゃれ合い→ガチ喧嘩を目の当たりにしたりw






ヤギさんの可愛い芸を見せて貰ったり。




うさちゃん。
淡白に見えて?意外とサービス精神旺盛♡


そんな感じで…動物との触れ合い?を満喫したあとは、
榛原のラーメン屋さんでランチ🍜
『お嬢さん方、寒いでしょう?』とストーブを近くに持ってきてくださったり、お店の方の色々な気遣いに感謝です。

御飯食べながら、その後の行程を作戦会議。


当初は、宇陀→橿原あたりでブラブラ…な予定だったのですが
どうも魅力のあるというかパンチの効いたプランが改めて思いつかず悩んでいたら
(奈良=お寺や文化財めぐり=この時期寒いw)

『大阪ぐらいやったら行けるけどな』と、突如素晴らしい提案が。
迷わず賛成し、早速出発。


天理まで下道。
西名阪道→阪神高速で
難波までドライブ♪

天理ICで美味しいメロンパン買ったりw

高速は何とか運転できたんやけど…
難波の下道出た瞬間怖くなってメカニックに交代要請www
(運転中あまりにも余裕がなく、無口になってるのを軽く突っ込まれるw)


なんばcityの駐車場にとりあえず車を置いてから、ブラブラ散策スタート。

メカニック行きつけの工具屋さん(来客ノートにさり気なく落書きしてきたw)や、ホビーショップでしばし楽しむ。
EK9のミニカーやプラモは意外と無いもんだねぇ〜。

私が何気無く見つけたプラモ(旧車コルベット)が……まさかのメカニックの本命!!
ちょっとした奇跡が起こりましたww


夕方からは、なんばparkでゆったり散策。

思い掛け無い素敵なイベントが…






夕方はこんな感じですが

日没を越すと






それはそれは美しいイルミネーションの数々!!
予想外で一層感動しました✨


晩御飯食べながら色々ひたすら喋って
またブラブラして

ぼちぼちのペースで帰ってきました🚗💨



母がメカニックにとあるプレゼントをしたのですが
彼はその事にとても気遣ってくれていて…

母へのお礼に、と




を持たせてくれました♡

こんなに可愛いの、初めて見たよ〜。


帰宅して見せると……金魚好きの母、狂喜乱舞(●˙꒳˙●)

なによりデス!!



Posted at 2016/01/29 23:05:56 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「そうそう忘れてましたが…
しびっくん、先日無事復活しましたー!!!
久々のミッションの感触。嬉しいなぁ🥲」
何シテル?   04/27 22:45
みぃ と申します。 スイフトスポーツ(ZC31S)&シビック・タイプR(E-EK9)に乗ってます☆ 念願のライト・スポーツとの出逢いは…2012...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スイちゃん (スズキ スイフトスポーツ)
従兄弟から譲り受けた子です🚗 すごく軽やかで乗りやすいです!
ホンダ ライフ ぷるぷる“二代目” (ホンダ ライフ)
訳あって突然の乗り換えとなりました。 ぷるぷる“二代目”として可愛がっています。
ホンダ シビックタイプR しびっくん (ホンダ シビックタイプR)
念願のシビックさま…(●´ω`●) いよいようちの子となってくれました! しかも、タイ ...
マツダ キャロル でんでん虫♪ (マツダ キャロル)
父が生前乗っていたキャロルです。 (写真は中古車サイトさんから拝借しました、ゴメンナサイ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation