• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

zukko.のブログ一覧

2015年01月31日 イイね!

ピレリタイヤを愛車でモニターするチャンス!!


■Q1:本企画でモニタータイヤを装着したい車情報をお答え下さい。
 メーカー/車名/年式:レクサス IS 2013年式

■Q2:本企画でモニタータイヤを装着したい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ブリジストン TURANZA 225/40R18
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ブリジストン TURANZA 255/35R18
 

■Q3:お持ちのスタッドレスタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):持ってません
 タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):持ってません

■Q4:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
 1、P ZERO  3、Cinturato P1

■Q5:これまでにピレリタイヤを装着したことがありますか。
はい

■Q6:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
 その時のピレリタイヤの性能に関する印象はどのようなものでしたか。
特にドライ路面で強い

■Q7:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
ドイツ伝統の高性能タイヤ

■Q8:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
1100km

■Q9:お車の主な使用目的は何ですか。
 ドライブ

■Q10:休日の主な過ごし方をお答え下さい。
 ドライブ 買い物

■Q11:差支えなければ、ご年齢をお答え下さい。
54才

※この記事はピレリタイヤ体感モニターを募集について書いています。
Posted at 2015/01/31 19:11:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年01月04日 イイね!

初走りは ドライビング チャレンジ ツアー

初走りは ドライビング チャレンジ ツアー

1月3日に初走り!

富士スピードウェイに行ってきました♪


年末に申し込んでいたDCTです。
(ドライビングチャレンジツアー)

体験走行よりも少ない台数でショートコースとレーシングコースを先導車について走れるイベントです。

14時30分集合だったのですが、10時ころにはFSWに到着しました。
記念に写真を…  ↓ ↓


既に、
フリー走行参戦中のmanta39さんをはじめ、

体験走行参加組の方々
yakiimo!さん komoyannさん いっちゃーんさん
tpd0528さん テッチンさん

少し遅れて ぶひぃ~さんも登場!
みなさん御揃いでちょっとしたオフ会みたいw

朝から日暮れ時まで天気が良く、富士山もくっきりと見えておりました。
そんな富士山と…


すっきりと晴れて、それだけに寒い一日でもありました。

15時から講習(説明)
15時40分ころからショートコース5周 

 コースは狭いですが、スピードもそこそこ♪
 こちらはタイトで気持ちよく走れました!
 

yakiimo!さん撮影の写真

yakiimo!さん、ありがとうございました m(__)m

16時にレーシングコースに移動
30分待たされましたが、3周走らせてもらいました。

先導車について走りますが、ぼくのグループはゆっくりと走っていたのでストレートでもメーター読み140km/hくらいでした
…ちょっと物足りない感じw


先導車は35GTR と ISF でした。

スピードを抑えているので、じっくりとライン取りを考えて走れるので、それはそれで楽しい経験です。


ず~っとポルシェについて走りましたw

レーシングコースを走り終える頃は、夕暮れです。

DCTが終わった後、日が沈むと急に冷えてきます。

上り渋滞のピークと予想された日でもあるので、
早めに引き上げて来ちゃいました。

当たり前のことですが…
サーキットは路面が良く幅も広いので、ただ走ってるだけでも気持ちいいです。さらに、走行ラインを選びながらのスピードコントロールが安心して試せるのもサーキットの楽しさですね。

家の近くだったら通うのになぁ~ ^^;

Posted at 2015/01/05 00:01:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | IS | 日記
2015年01月02日 イイね!

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます新年おめでとうございますm(__)m

年始は家で飲んで食って寝ておりますww

明日は富士スピードウェイで DCT(Driving Challenge Tour)に参加します
ちょっと贅沢な体験走行らしいので楽しみです。



で、2014の年末は…

12月27日
積雪に備えてカーポートの補強!


片持ちタイプで、昨シーズングニャリと曲がってしまったので、
60×30ほどの角材を加工して補強しました
雪の予報が出たら装着します(^^)v

12月28・29日
思いつきで高崎~大胡あたりをふらふら。
雪が降るかもって予報だったので、甲府か高崎か?
迷って高崎に。甲府は雪になったらしいです。
(タイトル写真が道の駅大胡です)

12月30日
hide × i.s.v.f さんのご好意で餅つき大会
ただただ食べてダベッて…楽しませていただきました。
搗き立ての餅は最高に旨かったです♪

hideさん、ありがとうございましたm(__)m

その後、ぶひぃ~さんと横須賀軍港に行きました。
到着したときは日没で暗くなっておりまして、
でも、手持ちで数枚撮ってみました!

この写真にも護衛艦など写ってるのですがw

さらに、ぶひぃ~さんと大黒PAに行き夕食をとりましたが、
迷惑な大音量なパフォーマンスが始まったので、
警察に閉鎖される前に解散しました。

12月31日
昨夕の横須賀軍港が気になりリベンジ、
ついでに三浦半島一周しました。
横須賀港しか写真撮ってませんww

フォトギャラリー
横須賀軍港2014年末



明日からクルマ活動始めます♪

昨年同様、
今年もよろしくお願いいたしますm(__)m
Posted at 2015/01/02 12:16:26 | コメント(15) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年11月09日 イイね!

昨日 EXARTさんで

昨日 EXARTさんで

久々のブログです!

毎週どこかでみん友さんと遊んでいるので、
ブログネタと写真はいっぱい…

そのうち、いきなり総集編でも書こうかな
(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

         ↑
昨日はISに大きな変化があったので、
とりあえず、ご報告ブログです m(__)m

8月末にEXARTさんに行き、ついつい注文してしまったブツ!
いよいよ完成したとのことで、装着にいきました♪


これです♪

EXART  iVSC Exhaust System

出口はOPでチタンにしてもらいました~


現行IS350で初装着!
ということで、作業や撮影などで
朝9時から夕方6時近くまでかかりました。

その間、たくさんの方々が作業や何やらで来店され、
楽しく過ごすことができましたが、

そちらはt-tomoさんのブログに紹介されています!


装着前 ↓ ↓


装着後 ↓ ↓


インマニからのエアチューブとソレノイドバルブの電装など、
作業もかなり込み入った感じです。

でも、伊藤社長とイケメンのエンジニアさんが丁寧に仕上げてくれました!

このSW(黄色丸)で、
排気をループ管に送るか
サイレンサーに送るか切り替えます。

ぼくは動画撮影や録音しなかったので(^^ゞ
ちょっと後悔ですw

マフラーのインプレはパーツレビューに UPしようと思います。
  (追記 パーツレビューUPしました)

作業後はBさんkさんと夕食に出かけ、
その後解散しました。

実は、国道246をトロトロと帰ったのですが、
秋が瀬カート(yakiimo!杯)の方々と合流することができ
深夜までダベッての帰宅となりました!

hide×i.s.v.fさん
t-tomoさん
S.あおいさん
Sheryl@isfさん
ぶひぃ~さん
komoyannさん
ABS5さん
tpd0528さん
ジェイジェイさん
silvermittさん
yakiimo !さん

みなさんありがとうございました!

楽しい土曜日になりました♪

関連情報URL : http://www.exart.jp/ivsc/
Posted at 2014/11/09 14:33:51 | コメント(11) | トラックバック(0) | IS | 日記
2014年09月10日 イイね!

9月7日は東京のアメリカへ

9月7日は東京のアメリカへちょっと日が経ちましたが、
9月7日(日)
横田基地に行ってきました。

この土日は「友好祭」

空軍基地のお祭りです!

東京の米軍基地…ちょっと複雑ですが、

ま、楽しんできました!

西武拝島駅から歩くこと30分ほど、
国道16号沿いの第5ゲートから入場。

入場時の荷物検査もあるので、凄い混雑です(^^ゞ

軍人さんたち、本物のやんきーですからw
クルマ好きも多いようです??ん w

タイトル画像のベレGなど…
国産旧車の数々!
R32GTRが多かったかな…
(写真撮ってないw)

他にも



こんな素敵なバンや







このR35
ぞくぞくします♪

さて、昼食にステーキセットと外人バーガーを食べ、
滑走路に向かいます。


航空自衛隊F-15J

F-4

F-16


F-16


航空自衛隊F-2

など、精悍な戦闘機の数々!
米軍機にはサイドワインダーが付いてますw

これは…



ぺたぺたと触りたい放題&荷室見学可の機体
MV-22オスプレイ


主翼も折りたためるようです。


こちら…E-3セントリー


たぶんKC-135 の給油ブーム


この広い空間は、


C-5 ギャラクシーの荷室でした!
機体番号が 5150 です(^^)v

基地内を3時間ほど、うろうろ見学して満足!

帰りがけ、
軍用警察犬のパフォーマンスショーを観ましたが、
その俊敏な動作に感心!

全体を通して印象的だったのは
米軍の軍人さんたちの笑顔です。

好感度UPの効果は…笑顔が一番ですね♪

関連情報URL : http://www.yokota.af.mil/
Posted at 2014/09/10 09:42:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「燃費とキリ番 しか投稿してません(-.-;)
2月14日から2000km走りました。撮影は同乗者です。」
何シテル?   03/24 20:17
zukko.です。 -ptとりました(^^ゞ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

第三回 komoyann会ほのぼのツーリングお知らせ(*´∀`*)ノ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/10 22:22:25

愛車一覧

トヨタ RAV4 PHV エンタE (トヨタ RAV4 PHV)
2023年9月3日に契約。同年12月1日納車となりました。自己所有の19台目です。電動車 ...
スバル レヴォーグ エンタD (スバル レヴォーグ)
AWDのワゴン 2020年5月25日受注終了の最終型 自己所有18台目
レクサス IS エンタくん (レクサス IS)
IS350 F Sport 色:ホワイトノーヴァガラスフレーク MOP  プリクラ…レ ...
ホンダ スーパーカブ110 ホンダ スーパーカブ110
遠心クラッチ!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation