• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音屋のブログ一覧

2023年03月30日 イイね!

節目

1963年ポルシェ911が世に出た。




時を同じくしてTAG HEUERのカレラも世に出た。




そして僕も1963年3月に地上に降り立った。


先日還暦を迎えることができました。


年齢は単なる数字だと思っていますが間違いなく節目だと思います。


家族からボルサリーノの帽子をプレゼントしてもらい




これが似合う60代になろうと思います。


赤いちゃんちゃんこは・・・


絶対に着ません!


その代わりと言っては何ですが?


購入時から気にはなってたルーフのクリア剥げ




運転席側のひっかき傷



フロント左のクリア剥げの補修痕



そして僕が付けたであろうフロントバンパーとボンネットの飛び石による傷




これらを直そう。




僕のポルシェも23年物!ボディ全体のヤレ?クリアー浮きによる白い点々が気になる。


3m離れりゃ綺麗なモノなのですが洗車後のガッカリ感は結構ハンパないのが実情でした。


とは言え60歳でアストンマーティンと思い描いていたので見て見ぬふりをしていた。


塗装屋の友人と車眺めながらこれだけ塗るなら気持ちよく全塗装のほうが良くねぇか?


とあらぬ方向に話が進み現在工場にて施工中です。


赤いちゃんちゃんこ代わりに996のお色直しをすることにしました。


昨年ほゞ全塗装した赤チンそして赤いポルシェ




共に所有して13年いろんなところに夫婦で出かけた思い出の詰まった2台


そう遠くない土に帰るときに・・・


車は持っていけないけど共に過ごした思い出は持っていく。


思い描いていた60代からは軌道修正になります。


望んだモノが全て手に入ることはない?のかもしれない?


今現時点でこの2台+チビを凌駕するくらい欲しいと思える車がない。





この3台のラインナップが今の僕には丁度いいようです。






Posted at 2023/03/30 01:06:36 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年02月19日 イイね!

今年やりたい事

建てる時は機材倉庫を兼ねているので(こちらがメインでした)


時間がなくとりあえず建てた。




完成が10月頃だったのでストーブはすぐに必要になった。



夏の暑さは昼間に行かなければと諦めていたのですが?


せっかくの癒しの場所がもったいないと先月暑さ対策にエアコンを付けた。




どれだけ効果があるのかは夏になれば分かると思います。


あとやりたい?やらねばならない懸案は扉を付ける。


現状ガレージに入るのはシャッターを開けるしかない。


気軽に行くにはこれが結構手間というか?億劫になる要因だったりする。


毎回シャッターを開けると盛大に空気が入れ替わるのも扉が必要な理由。







そして手つかずだった外構に着手したい。


シャッターを開けてくつろぐ時に砂利の地面しか見えてないのは寂しい。





ここまでは無理にしろ少しぐらいは木を植えたいと思います。


眺めてくつろぐのも良い時間です。


その時間を快適にしたいと思います♪
Posted at 2023/02/19 15:37:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月23日 イイね!

赤チン帰還

まあ物入りだった今年の赤チン

フロントサスペンションの修理から始まり

塗装  バッテリー  デントリペア  


とどめがクラッチ交換等々のはずだった。


昨日セルモーターとフロントブレーキを一新して帰還






セルの戻りが不安定になり交換したのですが




動画のようにバッテリー交換も相まってセルはビンビンに回って始動していた。


チュンチュンチュン!ブン!って感じで


ところが・・・


セル新品にしたら・・・


動画は撮ってませんが・・・


チュブン!って感じでエンジン始動!


え!こんなに簡単に始動するのか?


10年の歳月と言うのはこうも劣化するものなのかと?


驚いたとともにやはり機械というのは?人も同じですが?


少しずつヤレていくのは宿命なんだと思い知った2022の暮です。




Posted at 2022/12/23 19:03:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月17日 イイね!

潮時だったのか?

始まりはフロントサスペンションの異音だった・・・


フロントのアッパーマウントが劣化してコトコトと音を出し始めた。


アッパーマウントを交換し異音は消えた。


そしてクリアー剥げが出てきたのでほゞ全塗装を施工し






ピカピカになりご満悦だったのも束の間・・・


スタート時のジャダーが多くなり・・・


クラッチ フライホイール ついでにタイベル ウォーターポンプを交換し・・・


これでしばらくは大丈夫だろうと思っていたのですが・・・


冬の到来と共に朝エンジン始動時に・・・




んん???


セルモーターの戻りが悪い???


この暮れも押し迫った時期に・・・


やはり買い替え時だったのかと?


俗に言う後悔先に立たずってヤツか?


とは言えここまでやったら後には引けん!


ついでにフロントブレーキのローターと低ダストのパッドも頼んできた。


損切りのできない僕は株式投資には向いてないのだとしみじみ思った。あはは


やはり10年経つといろいろ出てくるもんだと思い知った2022の暮です。








まあ?今年はこんぐらいでゆるいといたるわ♪


Posted at 2022/12/17 00:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年10月05日 イイね!

タイミング

今年に入りサスペンションの異音からアッパーマウントを交換し


塗装のクリア剥げの時に買い替え時?と思ったものの・・・


これといって欲しい車がある訳でもなく(赤チンが非常に気に入ってる)


ほぼ全塗装をした赤チン


発進時とバックのジャダーが酷くなってきたので某外車車検修理工場にドック入り


前回は数年前にタイベルとクラッチキットを交換している。


今回はそれに加えてフライホイールも交換予定





13年落ち9万㌔の個体


買い替え時だったのかもしれない?


赤チンも赤ポルも・・・





ほんの少し?


長く所有し過ぎたようです。


愛着のある車は・・・


人生の相棒?
Posted at 2022/10/05 01:19:47 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@hiroM さん♪
僕の記憶だとそこは霧の名所のハズ…
二戦二敗で雨だった…あはは🤣」
何シテル?   08/28 16:31
思いつきと出来心で生きてます。 楽しいと思ったらする。嫌な事はしない。 年とってからの苦労は、売ってでもしたくない! enjoy my life ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
171819 20212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フィアット その他 30年来の夢 (フィアット その他)
夫婦の夢!やっとたどり着きました。 ビンテージライフを満喫しようと思います。
フィアット 500C (カブリオレ) 奥様号 休日を楽しむ車 (フィアット 500C (カブリオレ))
オカマで廃車になった500・・・ まだ味わいつくしてないので 500Cを購入。 オ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 荷室の広さは軽としては良い⭕️ 工夫してポケットやグローブボ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
我が家の働く車&リムジン!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation