• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音屋のブログ一覧

2021年11月28日 イイね!

ポツンと一本の銀杏

2年前




昨年




今年












からの




ソフトクリーム(抹茶味)




そろそろ秋も終わりですね。


冬の足音が聞こえてます!
Posted at 2021/11/28 20:04:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月19日 イイね!

ガレージのライン引き!その2

滲ませてしまったライン





原因は・・・

養生テープの密着不足と赤を塗った後にローラーを水洗いしてきちんと水切りをせずに紺色の塗料を桶に入れたことによりシャビシャビの塗料にしてしまった。

この2点!


てめぇのケツはてめぇで拭く!


さて?どうしたものかとホームセンターに行くと塗料剥がし剤なるものを発見



世の中便利なものがあるんだ!これでどうだ!!


溶けるっちゃ溶けるけど・・・溶けてほしくないところも溶けるし?

綺麗に剥がせるわけもなく周りが余計汚くなるし・・・

冷静に考えれば一度硬化した塗料が簡単に剥げるってありえんと・・・

これは却下


お次は本職に言われた同じような色合いの塗料を塗ってごまかす作戦!

これは・・・はみ出た塗料を分からなくするほど塗ると違和感ありあり・・・

これも却下


やはり削るのが王道だろうと倉庫にあったペーパーで擦ってみる。




落ちるけど・・・400番のペーパーではすぐにダメになるので80番のサンドペーパーでやってみる。



これは?いい感じで削れる。

駄菓子菓子・・・

四つん這いでする作業のシンドイこと・・・( ̄▽ ̄)

これはまいったと再度ホームセンターで部材を物色すると

良さげなブツを発見



これなら台車に座りながら作業ができると

喜んだのも束の間・・・

削ってる感覚が分からない?

なにより端の一部しか使えないのでペーパーの差し替え頻度が高すぎる。

もう地道にペーパーで削るしかないのか?

それだと指紋がなくなるくらい時間がかかりそうだ?


なんか?良いモノがないもんだろうかと再度ホームセンターで部材を物色する。

すると!もうこれしかないだろうと思われるモノを見つけた!




しかもお値段財布に優しい税込500円ほど!上のヘラとほぼ同額・・・( ̄▽ ̄)







ペンシル型の充電工具は自前で持ってるマキタのインパクト

これでどうだ!と作業開始

いつものごとくフル回転させて削ると・・・

想像以上に削れるっていうか・・・

えぐれる  (2か所ほどやりすぎたのはホントの話

もうこれで良いのかってぐらい低速で回せばOK

ペーパーで擦ってたことを思えばどれだけ楽か!


僕は・・・


仕事は道具が8割って言葉を噛みしめています・・・( `ー´)ノ


とりあえず今日は車検に旅立ったチビの方を削り



ポルシェ側は後日車を出して施工しよう。

その後補修をハケでやれば

きっと?まあまあ見れるようになる予定です。

てめぇのケツ拭きに・・・結構な授業料を払ったなぁ・・・遠い目

はがし剤 補修ペンキ ヘラ等々約2000円程

吉野家なら大盛り四杯か?


結論としては隠すより無くすのが正解だったようです。

僕の引き出しに?また一つ知恵が増えた。


経験に勝るものはなし!by音屋








Posted at 2021/10/19 20:27:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月17日 イイね!

ガレージのライン引き

やってみようと思っていたガレージのライン引き。


ようやく涼しくなったのでやってみることに。


BGMにやってみようを聴きながら  (これマイブームです。




2台分の養生をし




まずは下地のシーラーを塗る。




ここで素人の僕は悩んだ・・・




シーラーが乾いて上塗りすると養生の上の塗装とコンクリート面が一体化して・・・


塗装がパリパリに剥げる気がした。


悩んだ末・・・一度養生を剥ぐことに・・・


これがあとでエライ目にあうのですが・・・




綺麗に下地が塗れた。


これでエエんと違う?と嫁さんに言ったら・・・


へ?スーパーの駐車場やんかとダメ出しを受けて・・・


夜に再度養生をする健気な僕




2台養生するとザックリ2時間半程の時間を要する作業


慣れない体勢で太ももと脹脛がパンパンに・・・( ̄▽ ̄)


翌日満を持して上塗りをした。




やればできるもんだ!


と言いたいところですが・・・( ̄▽ ̄)




養生を剥がすと・・・まあまあ盛大に滲んでいる・・・


さてどうしようとペーパーで磨くも・・・落ちない。


ホームセンターにて水性塗料剥がし剤なるものを購入してやってみるも・・・


剥げなくて良いところが剥げるは・・・取りたいところは中途半端やら・・・


流石にちょっと凹む僕。


某くらきよさんに良い方法知らん?と電話するも・・・


僕はでんき屋でぺんき屋とはでとぺの違い


それが天と地ぐらい違うのを思い知り・・・


こうなりゃ本職に聞いてみようと友人に会い教えを乞うことに


僕 これなんとかならん?

友人 あはは!ならん

僕 ええ・・・いろいろやってみたけど君ならどうする?

友人 俺ならコンクリートと同じ色の塗料で、ハミ出た所をタッチアップするな。


なるほど!僕はなんとか削ることしか考えれなかったが言われてみればそれが良さげだと


流石プロだ!発想が違うなと思わされた。


彼が空を見上げながら呟いたのは・・・


ペンキは養生が命だ!


はい!仰る通りで今回の失敗は養生テープの粘着をきちんとしなかった僕のミス




ぼちぼち縁取りをしてみようと思います。


僕は今・・・人は失敗からしか学ばないという言葉を噛みしめております。


まあ上手いことできました!では面白くもなんともないし・・・




苦労した先にしか充実した達成感は得られないんだ・・・(負け惜しみ・・・


見た感じはかなりカッコよろしいかと思われます。


終わりのハズが・・・続く
Posted at 2021/10/17 18:20:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年10月09日 イイね!

新調しました。

数年前に買ったタンブラー




お気に入りで朝のcoffeeからお茶等々


重宝していたのですが歴戦の傷が目立つようになっていた。





このシリーズは廃番で250㎜ℓで良いのが見つけられずに?


まあいいかと使い続けていたのですが流石に?ちょっとどうよ??


で久しぶりに検索してみると・・・


あるじゃないか!それもペアのタンブラー


値は張りますがバカラなんかと比べればリーズナブル!


なによりこのカラーは胸に刺さる刺さる




はあ~・・・


美しい・・・






名入れも出来るとの事だったので


大人研究所と入れて


ガレージで車眺めながらウイスキーをロックで


いきたいところだけど…


残念ながら僕はアルコールを分解できない体質


あゝ残念無念




とはいえ僕のコレクションに!


新たな逸品が増えた。


早速今夜から使います。


Posted at 2021/10/09 20:07:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年09月20日 イイね!

一人の休日

琵琶湖を眺めながら朝マック




名神高速をひた走り




辿り着いたのは西のお山








久しぶりの方々と四方山話を楽しみ


ここで思いついたのが玉ねぎを買いに行こう・・・???






橋を眺めながらタコ飯食べて






淡路島にはみんカラとポルシェで知り合った友人がいる。

正確には友人がいた・・・

昨年事故で他界した友人・・・

その友人がGT2を保管していた倉庫の近くで手を合わせてきた。

僕なりにサヨナラを告げ玉ねぎを買い




一路鈴鹿に戻る




ここで久しぶりのご近所さんとバッタリ出会う。




以前嬉野PAでご一緒したカウンタック!

隣に停めると・・・

なんと!中で仮眠中・・・スゲェ狭いと思うんだけどなぁ・・・あはは

声をかけて2ショットを撮りしばらく談笑




出かけないと出会いもヘチマもない!







なんやかんやで524㎞

たまには一人で走るのも良いもんだ。

Posted at 2021/09/20 22:56:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「@hiroM さん♪
僕の記憶だとそこは霧の名所のハズ…
二戦二敗で雨だった…あはは🤣」
何シテル?   08/28 16:31
思いつきと出来心で生きてます。 楽しいと思ったらする。嫌な事はしない。 年とってからの苦労は、売ってでもしたくない! enjoy my life ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット その他 30年来の夢 (フィアット その他)
夫婦の夢!やっとたどり着きました。 ビンテージライフを満喫しようと思います。
フィアット 500C (カブリオレ) 奥様号 休日を楽しむ車 (フィアット 500C (カブリオレ))
オカマで廃車になった500・・・ まだ味わいつくしてないので 500Cを購入。 オ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 荷室の広さは軽としては良い⭕️ 工夫してポケットやグローブボ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
我が家の働く車&リムジン!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation