ガレージに服をかけるハンガーフックが欲しくなった。
こういうやつね!
ただ・・・こんなのは普通過ぎて面白くもなんともない。
そういえばチビと共に大量のパーツをいただいた中にプラグが何本かあったことを思い出し
もう何十年も前のプラグなので、このさい廃材利用してみようと考えてみた。
で!角パイプを買ってきて
穴をあけ
差し込んでみる。
まあまあいい感じでパイプにプラグを溶接して完成!
で某SNSにあげたところ・・・
そこはタップ切ってねじ込む!だろうとの声が多数・・・
嫁さんにも・・・ハンガーずり落ちるんとちゃう?とダメだしされるし・・・
タップはね!僕も馬鹿じゃない・・・考えたんだよ!!
ところがね!プラグのネジピッチが特殊で世間一般のピッチでは入らんのよ!
角パイプの厚みではタップ切れるか?っていうのも懸念事項だし・・・
ナットで締めるにも角パイプだと裏にも穴を開ける必要があるし
そもそも合うナットが無いし・・・
で車の工具屋さんに行くとプラグ用のタップが売っていたので購入し
新たな角パイプを買ってきて!いざ施工!!
施工の工程は端折って…
いきなり完成!!です。
自己満足の世界ではありますが?
なかなかの出来に満足な僕。
しかも壁にビス止めするための穴とビスの頭も入るサイズの穴が開いてる
とっても親切な設計となっております。
塗装はせずに地金のままが洒落てる?かな
少し錆びてくると味が出ると思います。
看板に続き・・・また一つ・・・どうでもいい拘りの逸品が?できた。
Posted at 2021/04/07 21:20:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記