• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音屋のブログ一覧

2021年03月30日 イイね!

季節もの

昨年に続いてチビで桜並木に










キャンパストップを開けておくと


風流だね。







お約束でENGINE再始動せず・・・




しばらく時間を置き再始動




帰路ではガソリンランプ点灯




給油して帰宅!


今年も見事な桜が見れた。




今日明日ぐらいが見頃でしょうか?


曇っていたのが残念でした。


ちょっと人が多かったので来年は早朝にしよう。
Posted at 2021/03/30 20:34:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月14日 イイね!

伊勢湾岸

みんな大好き伊勢湾岸?の赤い橋


名港西大橋







名港西大橋って言うんだ!名港大橋だと思ってた。


今は湾岸の一部に取込まれているけど出来た当時は金城ふ頭と飛島村を結ぶ有料の橋だった。


ギリ昭和の頃?デートスポットとして利用してた。


橋の真ん中辺りに車を停めて景色を眺めたもんです。


もう今じゃ撮れない写真!




上りなのか下りなのか?どっちなのだろうか?どっちでもいいですね。


ネガのデータ化は・・・いろんな過去が蘇ります。



Posted at 2021/03/14 21:54:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月11日 イイね!

残しておけば・・・

某氏にこれを借りて

alt


せっせと昔のフィルムをデータ化してるのですが


これが結構膨大な量のフィルムがあり・・・


見てると懐かしさと当時の思い出がよみがえり時間のかかる作業です。



今から35年くらい前の写真を見てて今思うと残しておけばって思うものがあり


86に履いていたホイール!

alt


この頃ホイールと言えばBBSだった。


生粋の天邪鬼の僕は人と一緒が嫌でクロモドラを履いていた。


86からAW11 180SXまでクロモドラを履いていた。


86に履いていたのはTYPEフェラーリ!


この当時でも廃番で方々捜してもらったところ伊勢のショップに在庫があり


ショップ的にも処分したかったようで4本でたしか?


8万円で手に入れた記憶がある。


86の売却時にそのまま付けて売却したのですが・・・


今有ったら良いガレージのオブジェなんだけどな?


いまさら114.3の4穴なんて履ける車も無いでしょうし



次はレカロ!C classic2脚


alt


これは10年前まで20年以上使ってましたがMR2に付けたまま売却した。


このレカロストライプの生地が廃番で違う生地しかなかったのと911には要らないと思ったのが手放した理由


正直言って当時は保管場所もなかったですし・・・


今思うと皮に貼り換えれば良かったのかな?と思ったりして


オマケはAW11 タイヤはP7 !今見ても惚れ惚れするパターン

alt


このサイズ感は良いですねぇ!

alt


ホイールはTYPEインテグラ―レ!これもオブジェに宜しいなぁ


と昔の思い出に浸りながらの作業は・・・


中々・・・進みません・・・あはは


Posted at 2021/03/12 00:17:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年03月07日 イイね!

あっちゃこっちゃ行ってきました!

昨日関西の某氏が転勤になるから送別会みたいなものに面出せと・・・


で朝から堺浜ってところまで?1年ぶりの大阪




海岸沿いで風強し!寒い・・・




久しぶりな方達と駄弁って1人帰路に


帰り道にそう言えばカフェセブンのマスターが昨年亡くなったんだよなと

1度しかお会いしてないのですがなんとなく寄っていこうと思い名阪を降りて・・・

ところで・・・場所どこやった?何とかなるだろうと適当に走って・・・

どう考えても?ここ・・・どこですか?って道を突き進み・・・

半分あきらめてたのですが・・・導かれるように到着



写真にご挨拶しペプシ飲んで




ちょっと色が違うけど缶バッチ買い




そう言えばイチゴのフルーツサンドイッチが新たに加わったパン屋さんに行くも

30分ほど前に売り切れたようでオーナーと駄弁ってお約束の写真撮って




帰宅!


明けて今日地元のclassic carイベントに参加!当然チビで




コロナ騒ぎで各地でイベントが中止してる影響か?大盛況







結構遠方のナンバーもありレアな車も多数






ピカピカのS20(432のエンジン)




地元ナンバーの240ZGはフルレストアされてピッカピカ




これのエンジンは!驚き!!桃木!!!山椒の木!!!!

OS技研のヘッド搭載にミッションはドグミッション




凄いのが生息してるもんだなぁ・・・( ̄▽ ̄)





土曜日は久しぶりに996をまともに走らせた。

相変わらず良くできた車で僕にとってはこれ以上は要らないと思う車




明けて日曜日にチビに乗ると感じるのは味?




こうすれば便利でしょ?こうすれば楽でしょ?っていう装備を付けて進歩してきたわけだけど・・・


そういう得たものを削ぎ落としたコイツは・・・(もともと付いてない)


結構一生懸命考えて車と対話しないとちゃんと走らせれないのですが・・・


それがもの凄く楽しいのです。


楽と楽しいは両立しないものなのだと思う今日この頃です。



Posted at 2021/03/07 22:12:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2021年01月31日 イイね!

夫婦の休日2021/1月

最近・・・筆不精の僕です。


1月3日 ご先祖様に挨拶に行き





その足で初詣に伊勢神宮まで




知人の内宮前の蕎麦屋さんに寄り




以前伺ったときは348だったのがモデスパに替わってた。




駐車場に車を置かせていただき参拝




夕方6時過ぎとはいえ人の少なさに驚く




おかげ横丁も店じまいした後なので気になってたイタリアンな店に突入




久しぶりにちゃんとしたアラビアータをいただき




今年の初詣終了



そしてとある日!


この時期にいつも買いに行く碧南の農園まで911で




数年前にTVの取材があり




めでたく採用された?




今回も取材が入っておりカメラの前でうんちくをたれました。


前回は僕だったので嫁さんの方を使ってね!と局の人にお願いし


いつもの人参をGetし




スティックにしてボリボリといただいた。




相変わらずの甘い人参を今年も食すことができた。




そしてまたまたとある日FBを見ていたら友人のパン屋さんの投稿が目に入り


彼が言うには・・・めっちゃ美味しいイチゴのデニッシュ出来ました!!!


ほう!それは食せねばと片道45kmを今回はチビで行くことに


駄菓子菓子・・・チビで名阪国道はちょっとばかし怖いので?


長野峠を抜けるルートで行ってきた。


到着するといつもトレーラーを引っぱってるふりの写真を撮るのが鉄板




年始?の挨拶を済ませ結構な量のパンを買いこみ


同じ道を帰るのも面白くないので国道25号線で帰路に


2桁の国道なのに・・・平日倶楽部名物の酷道をひた走り




帰宅し買ったパンを並べて




これが噂のイチゴのデニッシュ




ビッグマックのようにかぶりつくと・・・


バラエティ番組かってぐらいに手はベトベト・・・


鼻やらほっぺをクリームだらけにして食した。


これは!旨かった!!宣伝文句に偽りなし!!!


嫁さんにはナイフとフォークを使って食べたほうがいいよと


自称愛妻家の僕は助言した。


パンというよりミルフィーユが正解なイチゴのデニッシュです。



と1月の夫婦の休日でした。



Posted at 2021/01/31 20:55:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「このガレージが理想なんだけど…住宅地に建てるには不燃材のボードを貼らないといけないらしい…山小屋風にならないなら却下し鉄骨造の武骨なのにするか?と妄想中」
何シテル?   11/06 17:38
思いつきと出来心で生きてます。 楽しいと思ったらする。嫌な事はしない。 年とってからの苦労は、売ってでもしたくない! enjoy my life ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フィアット その他 30年来の夢 (フィアット その他)
夫婦の夢!やっとたどり着きました。 ビンテージライフを満喫しようと思います。
フィアット 500C (カブリオレ) 奥様号 休日を楽しむ車 (フィアット 500C (カブリオレ))
オカマで廃車になった500・・・ まだ味わいつくしてないので 500Cを購入。 オ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 荷室の広さは軽としては良い⭕️ 工夫してポケットやグローブボ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
我が家の働く車&リムジン!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation