• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

音屋のブログ一覧

2024年06月27日 イイね!

TEAM996

恒例のビーナスに今年も行ってきました。


遅い梅雨入りのおかげで見事な雨です。





こちらはカラフル




ポルシェはカラフルな色が良いなと個人的には思います♪




そして…


霧ヶ峰です。




まさに霧ヶ峰です…あはは




雨は僕達だけに降ってる訳じゃない。


雨なら雨の日にしか見れない景色を楽しめばいい。


埃の流された木々や濡れた葉っぱも良い雰囲気


昼食を食べに北八ヶ岳ロープウェイに移動




ここで解散して以前から気になってた店に




赤ポル見ながら




スイーツに舌鼓




参加された皆様また来年お会いしましょう♪





















Posted at 2024/06/27 01:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月17日 イイね!

夫婦の休日2024/6-2

夫婦の休日6月その2

ん?お前遊んでばっかりやんか?

ちゃうねん♪僕は個人事業主で繁忙期と閑散期ってもんがありまして・・・

先日インスタを見ていると高井の千本杉なる画像が出ていた。


これは!見てみたいと場所を調べると割と近い

では見に行きましょうかとフットワークの軽い僕達夫婦

あ!っという間に到着




離れてみると杉林ですが根元がエライことになってます。




近くの看板の松本屋が気にはなったもののスルーして




夫婦とも行ったことのなかった長谷寺に行き






ここで食べるなら三輪そうめん一択(柿の葉寿司とのセット)




紫陽花が多々あるのですが



まあ人の多いこと・・・平日だぞ今日は???

たんなる観光地だな?こりゃ

人ごみの嫌いな僕はそそくさと長谷寺を離れて

僕は行ったことがあるけど嫁さんは行ったことがないそうなので室生寺に






ここは人も少なく厳かな空気感が居心地よい



しそジュースなるものを飲み(美味しかった)



少し走ると龍穴神社があり




神も仏も信じちゃいない僕ですが・・・

神社仏閣巡りな1日


からの曾爾高原に行き



近くの温泉に浸り




カレー食って帰宅。




さて日曜日はビーナスラインにTEAM996の集まりに行きます。


まだまだ6月は遊びます!


Posted at 2024/06/17 20:24:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 夫婦の休日 | 日記
2024年06月11日 イイね!

夫婦の休日2024/6

ようやく激務が一段落したので?

圧倒的なでっかいモノを見に行きたくなった。

富士山や琵琶湖はよく見に行ってるので

今日は滅多に出かけない紀州にハンドルを切る。

でっかいモノと言ってもビル等人工のモノにはピンとこない。

自然の偉大さには人口のモノにはない神々しさがある。

しかし紀勢道が熊野まで伸びて近くなったもんだ。


先ず訪れたのは花の窟



以前TVで北野武氏が訪れていて、こんなのがあるのかと

今日の世界遺産1つ目




世界遺産2つ目は獅子岩



獅子?鷹にしか見えないのは僕だけだろうか???


世界遺産3つ目は那智の滝!これが今日の僕の本命




滝のしぶきを浴びてひたすら眺める。

雄大な滝を眺めてると心が洗われるような?神聖な気持ちに



今日の相棒は赤チン!夫婦2人には丁度良い。

昼時になりググってみるともぐもぐ食堂なるものを見つけて行ってみた。

Googleによるとランチが300円らしい・・・

怖いもの見たさも手伝って行ってみるもランチは売り切れ

他のメニューは200円で御飯味噌汁のセット 海老フライ2尾で200円



量は少なめですがこれで400円って・・・従食か?

隣の人が食していたカツカレー400円(立派なモノでした)

もう還暦過ぎの僕にはこれくらいが丁度良い量だったりする。


次なる場所は橋杭岩



橋杭岩を眺めながらスイーツtime

みかんパフェ500円



ランチより高額・・・あはは


そして潮岬に行き



灯台に登り




地球は丸いんだと改めて感じることができた。


紀州に来たのは30数年前に鬼が城で見た星空をもう1度観たかった。


あっけにとられる星の数だったのを再度観ようと観たいと・・・


残念ながら薄曇りだったのでリベンジしたいと思う。


世界遺産と絶景を楽しめた夫婦の休日

Posted at 2024/06/11 22:51:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 夫婦の休日 | 日記
2024年05月20日 イイね!

夫婦の休日2024/5

F1からの怒涛のGWを走りきり?

しばらく働きたくない症候群なのに…

なかなか楽にはならない今年

2日間休みをいただき奥飛騨温泉郷に♪


郡上八幡の街を散策し








鮎を食べようと思っていたのですが…




ってことなので天ぷら蕎麦を食べて




数年ぶりにせせらぎ街道を駆け抜け





今宵の宿に




飛騨牛の宿ってネーミングで選びました。


飛騨牛の宿だけに飛騨牛に舌鼓




全室露天風呂付きはポイント高し

食べきれなかったのは…

もう若くはないってことを痛感…

あはは還暦過ぎてるっちゅうねん


翌日岐阜の天気は雨☔

調べると松本方面は晴れみたい。

ここから約80kmほどみたいなので松本に向けてハンドルを切る。

行ったことがない諏訪大社の下社に




伊勢神宮のある三重県住まいの僕は他の神社仏閣に行っても感動しないのですが

諏訪大社はなんともいえない神々しさを感じた。








鳥居をくぐり足を踏み入れた時に雲の切れ目から木漏れ日が神殿に向けて導くように流れた。


偶々なんだろうけど気分が良い。

お参りして帰る時に伊勢神宮でもするのですが巨木に手を当て目を閉じてみた。




その時にも雲の切れ間から太陽の光がスポットライトのように降り注いだ。


あまり信心深いほうではない僕ですが神を感じた。


ここまで来たら一路小淵沢にハンドルを切り

大好きな景色を見に







標高1600mはまだ初春のようで枝っぷりはイマイチ?

もう少しわっさ感が欲しいな♪

また初夏の頃に訪れよう。


道の駅小淵沢でシャトレーゼの店があり

プリンアラモードとブドウのジュースで〆






走行距離700kmほど

燃費はリッター20.8だった夫婦の休日


























Posted at 2024/05/20 01:58:50 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年04月13日 イイね!

祝・みんカラ歴14年!

祝・みんカラ歴14年!4月13日でみんカラを始めて14年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

だそうです。

しかし…見事な廃れっぷりに笑っちゃいますが?

車趣味は死ぬまで治らないだろうし?





まだ訪問してくれる人もいるようですし細々と続けていこうと思います♪


始めた頃は40代だったのが還暦過ぎました…あはは




これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2024/04/13 20:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@hiroM さん♪
僕の記憶だとそこは霧の名所のハズ…
二戦二敗で雨だった…あはは🤣」
何シテル?   08/28 16:31
思いつきと出来心で生きてます。 楽しいと思ったらする。嫌な事はしない。 年とってからの苦労は、売ってでもしたくない! enjoy my life ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フィアット その他 30年来の夢 (フィアット その他)
夫婦の夢!やっとたどり着きました。 ビンテージライフを満喫しようと思います。
フィアット 500C (カブリオレ) 奥様号 休日を楽しむ車 (フィアット 500C (カブリオレ))
オカマで廃車になった500・・・ まだ味わいつくしてないので 500Cを購入。 オ ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
仕事用に増車しました。 荷室の広さは軽としては良い⭕️ 工夫してポケットやグローブボ ...
ホンダ フリードスパイクハイブリッド ホンダ フリードスパイクハイブリッド
我が家の働く車&リムジン!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation