• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月11日

快速SUV!

快速SUV!
レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / エアトレック ターボR_4WD(AT_2.0) (2004年)
乗車人数 1人
使用目的 通勤通学
乗車形式 過去所有
総合評価
おすすめ度
3
満足している点 やはりパワフルで余裕のある走りが出来ることです。4WD とそのパワーで、雪国でも頼もしさがありました。また、ワゴンの積載性もあるため日常使いでは重宝しました。
他にも車両感覚の掴みやすさ、操作性は良かったです。

エクステリアもエアロを組んで、すごいお気に入りでした。なんと言っても他の人とかぶらないのがよいです。

任意保険、2000ccでの税金の安さも助かりました。
不満な点 乗り心地の固さは私の許容を越えていました。
重量が1520kgと半端で、その面では税金が…。
燃費は等価交換ですからしょうがありません。今の車は、同じ動力性能でも良いものが多いので、一応書いておきます。
ブレーキ性能は、先人の方々が書いてある通りもの足りないと思いました。ブレーキタッチが奥で効くタイプですので強く踏めば効きますが、女性が乗った際の緊急時の制動では「大丈夫なのかな?」と思ってしまいます。
車いじりをする方はパーツが少ないので苦労されるかもしれません。
三菱マークですので、燃費の件だけではなく、露呈していない部分も含めて不安が残りました。車はとても良いものですので、残念極まりないです。
総評 総じて良くできた車です。エクステリア、機能性を考えたインテリア、クセのある乗り味(笑)etc.……すべてにおいてお気に入りでした。この車に乗れたことで、車が好きに慣れました。

今回は、車買い換えのため最後にレビューさせていただきましたが、偏った見方も入ってるかもしれません。参考までに見ていただければ幸いです。

エアトレックお疲れ様でした!
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 4
4つ目のヘッドライトは個性的で良かったです!
ターボRは、元々SUVをローダウンした仕様のため、全長が短いのがややバランス悪いと思っていました。

まあ、すべて含めて好きでしたけどね。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
4G63ターボですのでとても速いです。低回転ではもっさりですが、2000rpmを越えたあたりからターボが効き始め、そこからスルスル進んでいきます。
一方、カーブは苦手で意図したラインで走りづらい印象です。元々SUVですし当然ですね。最小回転半径的に取り回しも苦手でした。
雪道ではさすが三菱のフルタイム4WD!冬の峠で他の車がスタックしている中、何事もないかのように走りきれました。
各ボタン配置は考えられており、エアコンでもハザードボタンでもノールックで操作できとても良かったです。
車両が大きくないため、幅感覚もわかりやすいです。バックモニター無しでも不自由しませんでした。

乗り心地
☆☆☆☆☆ 2
日常使いではとてもカタイ上に、6万キロぐらいから段差を超える際「バキ!ドコ!」と盛大な音がしてました。故障ではない様子でしたが...。
高速ではカタイ足回りが丁度良くなり、頼もしさすら覚えました。高速の使用頻度は多くないため、日常使いを考慮しTEINさんの車高調に交換しました。純正より車高調の方が乗り心地が良かったです。
ファブリックなシートも体にフィットして好印象でした。
静粛性は並です。高速合流の加速の時は、ベタ踏みで心地よい音が聴こえてきます。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
一人暮らしの引っ越しで全部積むには少々不足でしたが、東北大震災の際は大人二人で車中泊もできました。余震がすごく家で寝られなかった際は、とても助かりました。

ちなみに運転席、助手席はフラットになりません。

燃費
☆☆☆☆☆ 3
街乗りで6~8㎞/L、高速で10~11㎞/Lな上にハイオク仕様です。
このご時世では受け入れづらい数値かと思います(^_^;)
価格
☆☆☆☆☆ 4
4G63Tを積んだSUVでワクワクするパッケージングだと現在でも思います。それでいて本体価格が240万程度とはありえません!
発売当時は三菱の不祥事により売れなかったそうですが、もっと売れても良い車だと思います。
不人気車故、リセールのなんてものは皆無です!
その他
故障経験 6万㎞程度でショック、バネ辺りから結構な異音がありました。10万㎞程度で、ラジエーターかしめ部分から漏れ、運転席・助手席の窓がワイヤー切れて落ちました。そして致命的だったのが、11万km程度で走行中に失火のような症状がありエンストを繰り返すように…。
下回りのサビも進行しており、直さずにそのまま退役となりました。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2016/06/11 22:23:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

【教えてください!】群馬、長野周辺 ...
おじゃぶさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

この記事へのコメント

2016年6月11日 23:15
お疲れでした
書かれている事は、自分も大体同じように思います。
後は、その車に何を求めて要るかで違いは有りますね、自分はこの子を買った時
(エボワゴンが出る出ないとさ迷ってた時期で)営業マンに言いくるめられ買いました(笑)
なのでエアトレック好きに成ろうと撰んだ車です❗
好きになりだした矢先に事故り廃車(泣)
でもそれまでは好きでしたしいい子だった
燃費は、うんぬんの差が有りましたがね~
最低*3 町乗り約*7
高速は自分のエアトレック最高 *25以上出た❗



乗ってた時が楽しい時間でした
又乗ってみたい気持ち有る車です🎵

コメントへの返答
2016年6月12日 9:02
お疲れ様です。

私の場合、学生生活が終わり初めて車を買う際に選んだのがエアトレックでした(もちろん中古)。私は親父に言いくるめられて(笑
愛着が半端じゃなかった分、お別れする2週間ぐらいは落ち込みましたねー。

何はともあれ、車は代わりましたがこれからもよろしくお願いします!

2016年6月26日 18:15
お久しぶりです(^-^ゞ

エアトレックお疲れさまでした!
愛着ある車だったことが伝わる内容で、思い出すと涙がうるうる…
あの車は見れないんですね。

そしてレガシー!!
これでスバリストですね。
いつかお会い出来たら車並べましょう♪
コメントへの返答
2016年6月26日 22:14
あ、カブトさんお久しぶりです!

とうとう乗り換えてしまいました(^^;故障がなければまだまだ乗っていましたが……形あるものはしょうがないですね(汗

レガシィに代わりましたがこれからもよろしくお願いします!

それはそうと、ウィッシュが進化を続けてますね(^^)18インチ導入おめでとうございます‼

プロフィール

「某オークションサイトでの画像無断転載について http://cvw.jp/b/735684/47593664/
何シテル?   03/16 16:31
プロの方々の手をお借りしつつ、自分なりのカーライフを楽しんでいます。 基本的には備忘録として活用していますが、皆さんからの情報をいただきつつ、こちらからも...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TRD ZN6用エアロタービュレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 22:55:37
【発表】「パーツ・オブ・ザ・イヤー2025 上半期大賞」が決定! No.1の栄冠を手にしたパーツはどれだ!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/19 20:42:43
STIサイドアンダースポイラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 21:22:29

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
走る楽しさを求めてDITレガシィを購入しました。実車見て惚れてしまいそのまま契約です( ...
三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
エアに乗り初めて8年目となりました(^^) 最近はもっぱら維持りが主になってます。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation