• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

なぜか吾妻小富士へ

布引山での撮影後は来た道を引き返して、磐梯吾妻スカイラインへ。

そのまま先日来た浄土平に到着。

時間、天候、体調を考慮して駐車場近くの吾妻小富士へ登ってみることに。



標高でいえば200mも登らないんですが・・・



もう、この階段が登りにくいww
すれ違いも難しい中、何とか登ってみると




大きな火口跡が口を開けています!(ちなみに高所は苦手ですww)



山の映像に見かける石積みを目に前にして・・・何となくあの世に近い場所に来たなと思いました。

吾妻小富士の火口は1.5キロほど。
パンフレットには1周1時間と書かれています。

今回は左から回ってみることに。






まだ、4分の1も来ていないのに、何でこんなに斜面が急なんでしょうか?
息を切らして汗だくで慎重に登ります(ロープなど一切なので簡単に滑落してしまう危険もあります)





まだ4分の1くらい、次の斜面の傾斜はやや緩やか(既に後悔の念で一杯ww)





・・・この初見殺しみたいに道を塞ぐ岩は・・・かなりの絶望感です(案内板の様なものは見当たりません)


何とか人が通った跡を通ると後は比較的楽な道になります。


火口跡へ吸い込まれそうな感覚になる斜面



目立つ巨岩も。
これ、きっとカメラを持っていなかったら登ろうとしなかっただろうな~と思いました。



階段を下りているのは途中ですれ違ったおじいちゃん。
私は装備品無し、初めての経験で40分かかりましたが、この方も同じかもっと短い時間で1周されていました。



吾妻小富士から最大望遠で撮った私のFN2。
1周した疲れと達成感から車で1時間くらい寝てしまいました。

こう言った達成感や眺望などが人を困難な環境に立ち向かわせるのかもしれな~と階段を下りながら思いました。
ブログ一覧 | その他 | 旅行/地域
Posted at 2016/09/03 22:58:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

奥多摩湖でご隠居32の初代相棒カー ...
P.N.「32乗り」さん

車の維持費って結構かかってるんです ...
のうえさんさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まさか旅先で備蓄米🌾を買うことになるとは😅」
何シテル?   08/12 18:33
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345 6789
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation