• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年03月28日 イイね!

初めて遊びにいく町、新地町

初めて遊びにいく町、新地町
県内であっても行ったことのない自治体はあるもので、浜通りで育った私はまだ会津地方の半分くらいは訪れていません そんな福島県浜通りで長く過ごした私にとり、浜通りで最も縁遠い町だったのが「新地町」 宮城県境にあり、車でも電車でも通過するだけでした…今回は普段は行かない場所に行こう❕となり東北中央自動 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/28 07:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月24日 イイね!

キャンドル灯る🕯双葉駅にて

キャンドル灯る🕯双葉駅にて
時刻は18時前 双葉駅前には普段は見られないほどの人が集まっています😀 何百本ものキャンドルが灯る中に私たちもメッセージを書いて並べました🙂 沢山のキャンドルに娘は笑顔😃 その炎🔥を見ています🤭 ここで引きで撮影📷しようと声を上げたのがキャンドル・ジュン氏 昨年やたらと話題 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/24 09:32:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月16日 イイね!

双葉町から浪江町、そして双葉町へ

双葉町から浪江町、そして双葉町へ
とみおかアーカイブミュージアムから双葉町へ🌱 前回は時刻が遅くなって見られなかった図書館の絵画を見てきました😀 小学校の頃からお世話になった図書館…数年内に取り壊しが決まっていますが、フタバアートディストリクトの一環でふたばダルマが描かれています 七転び八起きを象徴するダルマに双葉町の ...
続きを読む
Posted at 2024/03/16 10:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月13日 イイね!

富岡町の歴史を紡ぐ場所

富岡町の歴史を紡ぐ場所
大熊町から一旦富岡町へ戻ります 次は会館から3回目の訪問になる「とみおかアーカイブ・ミュージアム」 震災後に数多建設整備されている震災関連施設の一つで、富岡町の歴史民俗資料館としての姿も併せ持つ施設です🙂 現在のところ入場無料となっています🙂 有史以前から現在までの富岡町周辺の土 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/13 07:50:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月11日 イイね!

13年目を前に

13年目を前に
東日本大震災から13年を前に私は家族を連れて浜通り地方へ向かいました🙂 東北自動車道から磐越自動車道へ 画像は阿武隈高原SA 標高の高い地域なのでいわき市の三和付近まで積雪が見られました⛄ いわき市の好間で用事を済ませて今度は北上します 今は国道6号バイパスが整備されたお陰でいわきの中心 ...
続きを読む
Posted at 2024/03/11 08:00:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「伊勢崎市で最高気温が41.8℃を記録!
10年位前に伊勢崎市に住んでいましたが、こんなに暑かったかな?と言う印象です😅
画像は10年前にスマーク伊勢崎で食べたフードコートの食事(お店はもう無くなってますが)」
何シテル?   08/05 21:32
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10 1112 131415 16
17181920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

Defi Racer Gauge N2 plus 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 07:26:37
玉こんにゃく3兄弟? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 15:21:08
源氏ゆかりの神社へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 08:54:56

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation