• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Manabuのブログ一覧

2024年06月06日 イイね!

藤の花とイルミネーションと

藤の花とイルミネーションと電飾ランボルギーニ🐂に導かれる様に太田桐生ICへ


今回の最後の目的地はあしかがフラワーパーク🌹
GWでは大藤を見るために朝早くから観光客が集まっている様子も放送されていました📺

藤の時期が過ぎると薔薇🌹の時期らしくライトアップもされているそうなのでこの時期初めての訪れてみました🙂

入園料はまだ高めの1300円💴でしたが、藤の時期が終わりと雨☔の影響もあって観光客は少な目でした

薔薇を中心に園内は色とりどりの花が咲いています😀




マジックアワーを経て次第に夜の帳が下ります🌆🌃




イルミネーション✨の時期だと花手水が飾れている場所にはスポットライト🔦に照らされて薔薇が一鉢ずつ並べられています
とても綺麗ですね✨✨






藤棚はライトアップされていますが、この様に藤の花は咲いてはおりません









唯一黄色の藤だけは僅かに咲いていました🌸


普段は花やイルミネーションで目が行きにくい藤の花の幹…昔話なら目鼻が付いて話しかけて来そうな雰囲気です🌲


雨が強くなった上に娘も帰りた〜い😭と言い出したのでその後は足早に撮影📷



雨と光に照らされる薔薇🌹とても綺麗でした😀

帰りは途中から運転を交代して私がハンドルを握ります

4駆ターボなので高速もスムーズ
ACCやレーンアシストも起動しました

シビックより納車が9ヶ月ほど早かったですがACCなどは一世代前の仕様なのでシビックのつもりでいると危うい目に遭うので慎重に運転して帰宅しました🏠

自宅で遅めの夕食

スマークで買った登利平のお弁当🍱
妻の指名買いでした😀(容器が小物入れに便利だそうです😅)
Posted at 2024/06/06 06:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年06月01日 イイね!

ご縁に感謝🎵於菊稲荷神社にて

ご縁に感謝🎵於菊稲荷神社にて群馬に行く=於菊稲荷神社へ行くと言うくらいの高頻度で群馬旅行では大抵訪れています🙂


今回は於菊稲荷の裏手駐車場に止めました🅿


まだまだきれいな本殿拝殿✨✨

青森県の宮大工の方が何ヶ月も掛けて作られたのが現在のお社です🎵
完成したばかりの頃は杉の良い香りが漂っていたのを思い出します😌

文化財の手水鉢を使った花手水はとても色鮮やか✨✨



台座の狛犬
とても緻密に彫り込まれています🙂

御朱印を待っている間、娘は参道脇の蟻🐜の巣穴の様子を観察中😅


今回は母の日御朱印を頂きました🎵

宮司さんの手書きの可愛いきつねがカーネーションを持っています🌹

御朱印を頂いて帰ろうとしていたところ、お隣のお家に沢山のアヒルの人形が飾ってある事に娘は気が付きました❗

声を出して数を数えていると…
家人の方がピンク色のアヒルの人形を持って現れプレゼントしてくれました🙌

頭に乗せてご満悦の娘です😅


於菊稲荷のあとは、こちらも群馬行きとワンセットになっている伊勢崎市のスマーク伊勢崎へ🏬

私は娘に壊された眼鏡👓の修理を(しかも2本)😱

その後はサーティーワン🍧でアイス


更にアンパンマンのゲームをプレー🎵


アンパンカードを手に入れて喜んでいる辺に、まだまだ可愛いものです😅

このあとは今年のGWに激混みで話題になったあの場所へと向かいました🚗💨
Posted at 2024/06/01 06:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月30日 イイね!

1500円で大満足🎵

1500円で大満足🎵翌日、やってきたのは伊勢崎市の華蔵寺公園🎡
これまで遠くから見るだけだった華蔵寺公園…親の都合で連れてきている娘にも楽しむところが必要だろうと言う話になりこちらに行くことに🙂😃

伊勢崎市が運営しているので料金も割安です🎵

娘は早速マジカルグライダーに乗り
 

続いてサイクルモノレールで空中散歩



一番乗りたかった観覧車はなんとエアコン設置工事で6月末までお休みでした…残念⤵️


機関車のボールドウィン号には家族で乗車しました🙂

小さいながらも車輪がしっかり可動しています

園内のアトラクションの多くはリニューアルしたり、管理が行き届いているのかかなり綺麗な状態です✨✨


今度はスカイファイター✈


更にヘリタワーに搭乗です🚁


定番のメリーゴーランド🎠にも🙂


園内の乗り物コーナー
ステップワゴンのようなものや360モデナのようなもの😀

乗り物コーナーは修理中🔧が目立ち、娘が乗りたかったものも残念ながら乗れませんでした⤵️⤵️

園内には懐かしい特急の車体が静態展示されています🚃





特急とき
上越線で運用されていた車体を10年前にこちらにランチトレインとして移設したものです

客車にはエアコン(普通の壁掛けエアコン)があり着座可能、運転席にも座れます🎵


最後に利用したアトラクションがこちら

色々な仕掛けをクリアしていくというもの

まるでどこかのバイオハザードのトラップみたいなエリアが😃


こちらはなんだかよくわからないと思いますが、ぐるぐると回転するLED✨の影響か真っ直ぐ進めない場所😅

僅かな距離を移動するだけなのに酔いました😱😱😱
華蔵寺公園遊園地、家族で楽しんで1500円でした🤩コスパ非常に高いです🎵

華蔵寺公園のあとは一旦南下⬇
いつものおおぎやラーメンで昼食🍜

そして、いつもの場所へ向かうのでした😀
Posted at 2024/05/30 07:00:26 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月28日 イイね!

久しぶりのN-WGN Custom

久しぶりのN-WGN Custom先日の夜勤明け🌅

仮眠をとった後、群馬県に向かいました🙂
普段なら私がシビックを出すのですが、夜勤だったので妻が自分の車で行くことに🚗

片道約300キロですが、割とロングドライブは好きなのでここは安心して後部座席で娘の相手をしながら過ごします🤭


途中、高速道路恒例の集中工事👷もありましたが特に渋滞もなくクリア


そして2年ぶりに訪れたのが栃木県佐野市の唐沢山神社


ここでしばし、地域猫🐱と戯れます🎵







ボランティアの方からちゅ~るを貰って餌やり中の図


唐沢山神社の本殿は本丸跡にあるので割と登る事になります🏕


狛犬は大陸風のデザインです


唐沢山からは関東平野が一望でき、気象条件が良ければスカイツリーも見られます

かつては上杉謙信も攻め寄せた唐沢山は要害であった山城の雰囲気を感じられる場所です

こちらでは半透明の蝶をデザインした御朱印を頂きました🎵



帰り道でも再び猫と触れ合います🎵








名残惜しそうな娘を急かしてこの日の目的地である前橋市へ

最近では珍しくアドバルーン🎈を発見
パチンコ店のでした🔮


黄金色に輝く麦畑

初めて北関東に来た時はもう稲🌾が実ってる❕と勘違いしました😅

夜、妻はライブへ😅

この晩はこれまた久しぶりに高崎のイオンモールでガチャガチャをしたあと、夕食はフードコートで豚骨ラーメン🍜


娘も一生懸命食べていたのが嬉しいです😀


ライブ帰りの妻を乗せてホテルに向かっている途中に遭遇したのがマクラーレン♬

速いの?いくらするの?と娘はしきりに質問してきました…いつかこんな車に乗れるといいな、娘よ♥
Posted at 2024/05/28 10:00:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月26日 イイね!

新緑の材木岩

新緑の材木岩萬蔵稲荷神社から七ヶ宿町方面へ走ってやってきたのがこちら

国指定天然記念物が見られる材木岩公園です🙂

端午の節句に合わせて鯉のぼり🎏が観光客を迎えます




七ヶ宿ダムから流れる白石川のそばに見られる柱状節理


自然の織りなす造形美とでも言うべき美しくそして不思議な光景が広がります🙂


この日は風は余り吹いていなかったですが、沢山の鯉のぼりが泳ぐ姿は壮観です🎵




公園内には噴水と浅い水路があります⛲

娘は久しぶりの水遊びに夢中でした😅


こちらには自然の風穴を利用した氷室があります



昔は繭などを保管していましたそうで、凍えるほど寒く感じました😀
Posted at 2024/05/26 20:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@リッキーのシビ子 さん
こんにちは☀
カローラⅡ乗って〜🎵は正に青春時代の曲です🤩
この手の曲ばかり集めてみようかな?と思っていたりします😁」
何シテル?   06/03 13:16
2022年からFL1シビックに乗り換えたManabuです?? Nikon Z6ⅡとOLYMPUS OM-D EM5 Mark3を携えてドライブ中。 一見ノ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2345 678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

みんカラ:モニターキャンペーン【キイロビンゴールド】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 12:02:50
13年目を前に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 10:39:33
キラキラきれい🎵 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/06 06:59:20

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) FL1 シビック (ホンダ シビック (ハッチバック))
人生4台目の愛車。  FN2シビックタイプRユーロからの乗り換えです。 まだMTに乗り ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation